[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart139★★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: ゆきんこ 2016/01/18(月)10:06 ID:vc2JhvZA(1/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
TOKIO・太一の「天のつぶ」の新しいCMハジマタ \(^^)/

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
83
(2): ゆきんこ 2016/01/18(月)19:06 ID:vc2JhvZA(2/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>79
中3とは思えないくらい受け応えしっかりしてるな。明日頑張ってな!
福島駅東口からの道は地図通り分かりやすいので、足下だけ気をつけて。
成蹊高もかつての女子校から随分変わったが、オッサンも昔々、今は移転した
中学校の通学路で毎日その前を通ったもんだ。もっと昔の幼少のみぎりの
保育園はまだ隣にあるんで懐かしいw
85: ゆきんこ 2016/01/18(月)19:12 ID:vc2JhvZA(3/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
あれ、レス見返したら保護者さん?w
202: ゆきんこ 2016/01/20(水)15:18 ID:5iBvGR8A(1) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
別に論争するつもりはないが、それはNHKニュースでも報道してた業者側の言い分。
そんなことを言えば、事故車はともかく学生は格安スキーバスには喜んでくれてるとか
賞味期限前の一流食品が格安で消費者は喜んで買ってくれたんだとか、何でも通っちゃうな。
251: ゆきんこ 2016/01/22(金)07:09 ID:yBjlp4yw(1/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>239
ダイユーエイトは東証1部、リックは東証ジャスダックの各上場会社だからね。
売上高はそう大差ないが一応ダイユーが格上で、新持株会社も東証1部に再上場する。
それに各事業会社がぶら下がる形だから、各ホムセン名は変わらず地域ブランドは維持される。
>>234
同じ9月に経営統合でも桁違いのファミマとユニー(サークルK+サンクスの親会社)の場合は
統合後の(持株)会社名もブランド名もファミマに統一される。自分も前の公共駐車場も含め利用したことある
飯坂温泉駅のサンクスの事情は分からんが、個別にファミマにブランド替えを前倒しするのかも?
252: ゆきんこ 2016/01/22(金)07:15 ID:yBjlp4yw(2/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
以下は、今朝の日経地方面から一部引用した追加情報

>ダイユーエイトは09年3月にリック社と業務・資本提携し、ホームセンター事業で商品の共同開発などを進めてきた。
ただ「統合の具体化は2015年度に入ってから」(業務推進室)。慎重だった両社が統合に踏み切ったのは、
盛り上がらない地方の消費、それに伴う小売業の激しい価格競争がある。

>経営統合を決めた背景には流通業界の変化がある。日用品を中心にドラッグストアや総合スーパーとの競合が激化。
大手ホームセンターが両社の地盤である福島、岡山にも展開しており、経営基盤の整備が急務だった。
2社の16年2月期の売上高見込みの合計は約800億円で、業界では10位前後になる見通し。
共同仕入れなどのコスト削減や商品開発力の強化で競争力の向上を目指す。
296
(1): ゆきんこ 2016/01/23(土)08:15 ID:gBI833iQ(1/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
福島県に縁りが深い、五代ディーンが去って、梨央(りお)がまた来た〜w
306
(1): ゆきんこ 2016/01/23(土)10:23 ID:gBI833iQ(2/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>296
自己レスだが、NHK『はまなかあいづ』に続き今朝の民友にも出てた!

>「五代さま」に会える! "朝ドラ"効果、桑折の特別展が人気

外部リンク[php]:www.minyu-net.com
363: ゆきんこ 2016/01/24(日)05:26 ID:+KcW8pgA(1) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>327
でも、会員・期間限定とはいえ県北と他地域の中間の112円と、抜け駆けアウトサイダーで
普通より10円安くするGSが西インター近くで出現したという情報は注目に値する。
さすがに、他地域に客を取られた影響が出てきて耐えられなくなってきたのはもちろん
目の前の東北道の工事談合が当局に摘発されガサ入れされた報道は、確実にGS業者の動揺を誘い
ビビッたり嫌気が差したりして、強固だった「県北談合軍」が崩壊するアリの一穴になるかも。
437: ゆきんこ 2016/01/25(月)08:23 ID:qZ7L9e7g(1/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>435
昨日は宮城県の道の駅ラリー?レポも乙です。

あれ、利府ではついに2ケタも出現したのに
蔵王・白石では逆に1円くらい上がったのか?

シャーナイな、福島県北から続々と客が流れて来るから
あっちのGSも強気になるのは、市場経済の常だから…
462: ゆきんこ 2016/01/25(月)19:01 ID:qZ7L9e7g(2/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
福島市でもようやく今日から、コマレオがセルフで会員?108円の看板を出してた!
(AM0時〜6時の夜間割引なら106円)
これで、郡山など県内が今週逆転したが、白石に近いGSが福島市内にも出現した。
コマレオは昨年末の民事再生申請から、セルフ117円位を維持して中途半端だったが
以前の本来のアウトサイダーに戻った感じで、県北一帯の120円強の値崩れを期待!
511: ゆきんこ 2016/01/26(火)08:03 ID:24UCemGw(1/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>502
東北中央道があと3年で開通しても米沢以北は山形市まで有料だし
自分もR13でよく山形県に行くけど、都市はもう用はないな。
朝日・飯豊・月山・鳥海と山登りばかりだけど、山なら福島県は勝るとも劣らないw
2年後の米沢までの開通は無料区間で登山は勿論、R113経由の村上周りで新潟・北陸へ安くGO!
516: ゆきんこ 2016/01/26(火)15:53 ID:24UCemGw(2/2) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
暖冬もエルニーニョが終わったそうで、年明けから急に厳冬に。
そういや、昨夏も梅雨も不明確な猛暑がお盆前から一転してずっと冷夏に。
訳が分からん気候だが、今日も悪くないし白石で給油してR113を西行し
山形・置賜経由で新潟・村上に出てサケ料理でも食ってくるのが
立春迎えの粋きドライブかもw
580: ゆきんこ 2016/01/27(水)01:42 ID:8NZB/QYg(1/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
東邦ローン支店の周辺は小林市長の公約目玉のコンベンションホールでまず確定。

サッカースタジアムは、ヨーカドー福島店のゆくえとともに隣の2つのホテルも合わせ
東京のみずほグループの意向と、福島市の政財界の希望で決まるんだよ。
603: ゆきんこ 2016/01/27(水)10:01 ID:8NZB/QYg(2/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>594
星さんはググって、福高・東大は少し先輩なのは前から知ってたけど
中学はどこか分からなかったな〜
でも、少し前の成蹊高の受験生関係の貴レスで昔々の通学路も知ってたし
「附属中」と正しく変換してたから、ちょっと後輩かな〜と内心思ってたよw
616: ゆきんこ 2016/01/27(水)12:32 ID:8NZB/QYg(3/3) HOST:KD125048040251.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>614
ここが高いかは知らんが
そういや、昔々の今は亡きうちの両親はじめ附属進学に必死だったな〜
その頃はサッカーもなかったし、今から思えば両親の熱心さに感謝!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s