仙台地下鉄談義 (921レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

377
(2): ゆきんこ 2019/06/26(水)08:50 ID:lY8hl0FA(1/3) HOST:i121-116-46-245.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>364
長町〜仙台は、駅を設ければその分遅くなるだけだから迷惑なだけじゃね。対象地域の住民は地下鉄南北線に乗るし
仙台〜岩切に新駅をつくるのは、たぶん費用に見合った効果がある。渋滞も減らせるだろう

>>373
富谷は行政だけでなく住民側も鉄道需要あるみたいだけどね。このままじゃ免許証返納もできん
ただし、仙台市にはもうカネがありません。過度な期待はしなくでください。あと、予算は自前で用意しやがってください

鉄道網がない冨谷市、高齢者中心に交通問題への不安が広がる
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
386: ゆきんこ 2019/06/26(水)14:46 ID:lY8hl0FA(2/3) HOST:i121-116-46-245.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>383
実地を見るどころか地図すら見ないで「新駅で遅くなる」「迷惑が大きい」という言葉だけぶん回しているから怒られたんでしょ
残念ながら>>380はここ前後で最も説得力がない議論だ
399: ゆきんこ 2019/06/26(水)18:48 ID:lY8hl0FA(3/3) HOST:i121-116-46-245.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
まあな。小田原駅とか中江駅とか仙山線絡みで構想が語られてきたけど、
仙台・東照宮・榴ヶ岡・東仙台といった周辺の駅までの徒歩時間からすると
周辺徒歩10分圏がどの駅からも遠い大梶に作れれば、一番いいと思う

>>393
随分と大掛かりに施設を整備するな。貨物ターミナル、流通関連企業、その関連サービス企業
これ全部、通勤者が車かバスで通えとか言い出したら交通行政メチャクチャになるぞ
逆に旅客駅を作るのが必須だろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*