仙台地下鉄談義 (921レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

752: ゆ.き.ん.こ 2021/11/25(木)03:58 ID:ab2kepGg(1/5) HOST:547E-9766-DE08 AAS
>>751
増便したとして、平日2時間に1本が1時間に1本となり、休日に2時間に1本とか。あるいはそれぞれもう1本とかでしょ。それも始発は遅く終バスは早い。
それと「1時間に何本も発着して、始発は早いし終電は遅くまでありますよ」って地下鉄では勝負にならんかと。

それが「そのためにわざわざ線路を延伸せにゃならん」なんて話なら泥縄もいいとこだが、目の前に車両基地があるわけよ。
線路も通ってない場所の話と全然違う次元で話してもらわんと、「ただバスが好きなだけの人」になってるよ。
753
(1): ゆ.き.ん.こ 2021/11/25(木)04:04 ID:ab2kepGg(2/5) HOST:547E-9766-DE08 AAS
>>751
ちなみに「話をすり替えられた」とか言われても困るから追記しとくと、「増便したとこで不便なバスを欲しがる人なんていないでしょ」って話よ。
不便で誰も乗らないバスのために運転手雇って車両の手配するの?とか、「いくらかかるか」じゃなく、「コスパの話」をしてくれんと。

あと、物言うならハッキリ言った方がいいんでない?
要するに「富沢西にバスも地下鉄もいらない」って言いたいんでないの?そうでなきゃ、需要の無いバスを増便しようなんて話をするわけもなく。
754: ゆ.き.ん.こ 2021/11/25(木)04:06 ID:ab2kepGg(3/5) HOST:547E-9766-DE08 AAS
>>751
さらに追記しとくと、「◯◯にも駅が無いのにいらないだろ」みたいな、「俺が不幸だからみんなで不幸になろうよ」的な話もやめてね。
759: ゆ.き.ん.こ 2021/11/25(木)18:59 ID:ab2kepGg(4/5) HOST:547E-1BB3-DE08 AAS
>>755
そういう結論もアリだろうね。
仙台市だっていらないもんのために金は割かないだろうし。
760: ゆ.き.ん.こ 2021/11/25(木)19:03 ID:ab2kepGg(5/5) HOST:547E-1BB3-DE08 AAS
>>757
20分ってのが微妙なんだよね。
おおむねどこの土地でも、賃貸(駐車場含む)の家賃が駅から徒歩15分を境に変わってくるから、「誰にとっても徒歩圏内」とは言い難い。
自転車にしたって雨や雪の日どうするのって話だし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*