仙台地下鉄談義 (919レス)
1-

1: ゆきんこ 2016/01/14(木)10:12 ID:Z8DTBPrg(1) HOST:i58-93-2-78.s41.a004.ap.plala.or.jp AAS
地下鉄東西線、南北線について語りましょう
2: ゆきんこ 2016/01/18(月)12:44 ID:v7JIrH3w(1/3) HOST:85.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
今日、新寺通りからバス乗ろうとしたら全くバスが来ず、結局一時間遅れだった
雪は積もってたけど車道のは全部溶けてるし、いつも通りの交通量で
3: ゆきんこ 2016/01/18(月)12:52 ID:v7JIrH3w(2/3) HOST:85.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
途中で送っちゃった

いつも通りの交通量でスイスイ車は普通に流れてるのに
何故バスだけ一時間も来ないんだろう

バス待ってた他の人と話をしたら、「積雪で地下鉄をアピールする絶好の機会だから、わざとバス出してないんじゃないか」と言ってた
新寺通りは当初の仙台市の予定ではバス路線全廃止にしたかった所を住民大激怒でしぶしぶ残した路線だから
あり得るかもなあ、と思った

あと、乗って分かったけど、「電力ビル前」に停まらなくなったんだね
「広瀬通駅」みたいな名前の、広瀬通りに面した地下鉄駅入り口目の前のバス停に変更になってた
これまた地味に不便な場所でイラつく
何が何でも地下鉄利用させようとしすぎ
4: ゆきんこ 2016/01/18(月)13:11 ID:jiQYT4BA(1) HOST:218.231.215.28.eo.eaccess.ne.jp AAS
文句ばっかりだなw

一つ言えるのは、目の前にある場所だけが道路じゃないということ。
市内あちこちで大渋滞してるのにたまたま目の前の道路が空いていたからって
意図的に遅延させるとか、市バスにそんな余裕はない。
5: ゆきんこ 2016/01/18(月)13:19 ID:v7JIrH3w(3/3) HOST:85.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
そりゃ文句も出るよ
東西線出来る前より不便になったもん

てか東西線、ここまでやっても当初の見込みより全然人乗ってないみたいだけど
6: ゆきんこ 2016/01/18(月)14:15 ID:JihJlMDQ(1/2) HOST:i58-93-2-78.s41.a004.ap.plala.or.jp AAS
南北線も28年かかってやっと沿線宅地開発の終了が見えてきたから
東西線も28年くらいかかって人が定着するんじゃないですかね。

 え〜っと 泉中央駅の開発がストップして長町開発がすすんだのが
平成13年あたりからなんですよ。 今の
荒井駅みたいな状況から今の泉中央駅みたいになるのに、約10年です
7: ゆきんこ 2016/01/18(月)14:17 ID:JihJlMDQ(2/2) HOST:i58-93-2-78.s41.a004.ap.plala.or.jp AAS
 ちょっとわかりずらい文章でしたね

今の荒井駅から今の泉中央駅の状態になるのに
 泉中央駅で約10年
 長町駅でも約10年 かかってるってことです。
8: ゆきんこ 2016/01/19(火)13:27 ID:ivbbUl5A(1) HOST:p3025-ipbf910aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
以外と盛り上がらないねこのスレ。南北線と対比してるみたいだけど、環境の変化を勘案してる?
八乙女−富沢間の開通は、バブルが最高潮になる手前の87年。泉中央までがバブルがはじけたと
言われた直後の92年(仙台でははじけた実感がまだなかったような記憶)。今や人口減少に突入中で
なおかつ、中心部に回帰している。パラメーターとして南北線を使うのがそもそも怪しい。線路を
敷いて沿線開発なんて、高度成長時代の私鉄の発想でしょ。何がなんでも建設阻止するべきだった
のかも。河北新報は、毎日(週一でも)の乗降数を合算し、開業後の計画に対するマイナスがいつプラ
スに転じるかを掲載し続けるべきだよ。昨日(かな?)社説でも何かヌルいこと言ってる。
9
(1): ゆきんこ 2016/01/19(火)15:24 ID:0nmTJ+Xw(1) HOST:116-91-251-166.miyagi.otk.vectant.ne.jp AAS
俺は東西線が出来て便利になったんだが少数派らしいな。
今まではバス停まで徒歩3分、地下鉄の駅まで徒歩8分だから、乗り場は遠くなった。
だけど、職場までは早いのなんのって。バス通勤時は電力ビル前で降りて徒歩10分以上。
だが、今度は一番町下車徒歩5分。
地下鉄に乗っている時間は10分以下。バスの乗車時間は朝のラッシュ時で40分以上。

地下鉄の方がめっちゃ楽だわ。これで料金変わらずで、しかも定期代が安くなった(100円くらいだけど)。
今のところ、バスに乗る理由がないわ。
10: ゆきんこ 2016/01/19(火)16:38 ID:JkYB/+uQ(1) HOST:p1262107-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
それはご同慶の至りだね。
11: ゆきんこ 2016/01/20(水)15:19 ID:5wecqP2w(1) HOST:p66248-ipngn702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>9
地下鉄に関しては恩恵を一番受けるのは新駅付近の人たちが
先頭だからね。
 テレビドラマや映画のように観客の目のまえの画像が一瞬で変わる
てわけにはいかない、ということを理解できない人は多い

 徐々に変わっていくものだしね、地下鉄を考えて住む場所を選ぶ
というのは学生を含めた転居族、いま流行りのコンパクトシティも
鉄軌道系なしでは成り立たないな。
 仙台中心地に超高層ビルたてて、そこに
移住させるなんてことは今の時代不可能だしね。
省2
12: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
13: ゆきんこ 2016/01/21(木)13:53 ID:5vyyX6SA(1) HOST:p3071-ipbf407aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
でも実際、愛宕橋駅徒歩1分の2k賃貸、古さは感じるけど5万代。地下鉄の駅では最低の利用率ら
しいが、それだけ多種な移動手段があると言う事。8さんが言うところの都心回帰ってそういう事
だと思う。東京都内でも新幹線の通勤がもてはやされた事があったけど、震災以来、移動距離が短
いに越した事はないとの結論だと思う。仙台駅から南北線5分圏内の集合住宅だけど、一戸建てと
言う、希望は一切なくなった。さらに砂漠に線路を通すわけじゃないので、恩恵を受ける人はいる
でしょうね。10さん同様ご同慶の至りだね。享受すればいい。でも料金体系、バスとの接続は杜撰
の一言。多数の利用者が利便性の向上を感じていない事も確か。
14
(1): ゆきんこ 2016/01/21(木)23:53 ID:tnlsqW+g(1) HOST:p66248-ipngn702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
地下鉄東西線ってのは今いる人のためじゃなく
これから来る人のためのものって色合いが濃い路線だからね

開発型の路線。 今いる人のためなら南北線を延長して
将監、泉が丘までもっていくとか、支線をつくって
中山観音、舘、東北高校キャンパスまでもっていくか
鶴ケ谷、東仙台までもっていくかしたほうが良いよね
15: つけたし 2016/01/22(金)18:47 ID:4odW89fA(1) HOST:i58-93-2-78.s41.a004.ap.plala.or.jp AAS
鶴ケ谷から岩切、運転免許センター、東北学院泉キャンパスあたりまで地下鉄欲しいね
ま 無理だろうけど、恩恵受ける人多数いるんじゃないの?
16
(1): ゆきんこ 2016/01/22(金)19:39 ID:CPzlH8nQ(1) HOST:218.231.215.164.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>14
後付け論だね。市の職員がよろこびそうw
当初計画では若林区役所の裏通って宮城の萩大通り北上して卸商センター前抜けるはずだったんだよ。

若林区役所・若林文化センターと箱モノ造って、
七郷堀のあたりを道路拡幅したのはあそこに駅造るはずだったから。

そうなってれば南小泉・文化町・遠見塚・古城っていう、
一応人がいる場所が駅の圏内だったのに、
建設費批判を安易に回避するためにショートカットするよう路線変更して今に至って
覆水盆に返らず状態。

卸町だって、事務員はいるんだから卸商センター付近に駅あれば利用されたのに
省1
17
(1): ゆきんこ 2016/01/22(金)21:46 ID:tPLBhLnw(1) HOST:p66248-ipngn702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
駅ってのはね、どこにつくっても文句が出るもんなんだよ
18: ゆきんこ 2016/01/23(土)10:02 ID:70ao2Lgg(1) HOST:KD036012076116.au-net.ne.jp AAS
>>16
わたしも同意。ここから先どの程度人が流入して来るとの推測があるのか。50年以上
使用『しなきゃ』ならない訳で、今さら荒井近隣に人が集うとは到底考えにくい。13の人
が言ってるけど、仙台駅から3駅程度で優良物件がこれから沢山出て来ると思うよ。
さらに言うなら、改札の設計など、高齢化社会を見据えた作りとは言えない。丸ノ内線東京駅の改札から
ホームに降りる、導入を見習わなきゃ。昔の人は賢かったね。
>>17
だから、この設定がいいとはとても思えないが。
19
(1): ゆきんこ 2016/01/24(日)00:04 ID:ZYE6HV0A(1) HOST:p66248-ipngn702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>ここから先どの程度人が流入して来るとの推測があるのか

ないですよ。 だから「今さら荒井近隣に人が集うとは到底考えにくい」
これも貴方の勝手な根拠の無い予想なわけです。 

じゃどうするか?仙台と似たような都市を参考に見てみましょうよ、ってことです。
 仙台以外の都市ってどこ? って考えてみてください

続く
20: ゆきんこ 2016/01/24(日)00:33 ID:6UQCPW7A(1) HOST:218.231.209.38.eo.eaccess.ne.jp AAS
駅はどこに造っても不満は出る、それはそうだろうけど、

一時しのぎで見かけの費用を抑えるために
需要のあるルートを避けるようなルート変更したのは悔しい選択だったって言いたいだけ。

当初案通りに区役所裏とか卸商センター前に駅を造るルートを押し切ってたら将来に禍根は残さなかった。
需要がないところに駅を造って、ありえない需要予測しておきながら、市が
「予想通りに利用されてない」
って言うのは詭弁に聞こえるんだよね。

むしろ、真実ベースの予測通りの利用状況でしょう、と。

あと、
荒井はこれからの場所で、商業施設もつくるし、震災の禍福か予想外に住宅も増える見込みだし
省2
1-
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*