【どこまで復興?】岩手県釜石市 Part33【あの頃までよ!】 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

514
(3): ゆきんこ 2017/12/15(金)12:24 ID:CUjG4j/Q(1) HOST:p950231-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
イオンはよく建てたと思う
津波真っ正面だろう
516: ゆきんこ 2017/12/15(金)17:07 ID:NX9N5VIw(1) HOST:KD182251248015.au-net.ne.jp AAS
>>514
被災地で事業すると補助金が出るから。
宮古室蘭のフェリーもソレ
517: ゆきんこ 2018/01/04(木)16:09 ID:C5pPmHKg(1) HOST:61-26-228-188.rev.home.ne.jp AAS
>>514 それもまた新日鉄様のお力
521: ゆきんこ 2018/01/06(土)19:58 ID:B9YRjrAg(1) HOST:softbank126209209036.bbtec.net AAS
>>514 >>515
次の津波いつか分からないけど、それまでには無くなっているから心配無用。
スーパーを除いて、平日500人、休日200人、専門店街買い物している人もっと少ない、これじゃ時間の問題。
半年ごとに閉鎖、新規開店が続いているコーナーもある。
そもそも人口35,000人の街に出店すること自体間違っている。
震災後の国からの補助金目当て、税金逃れで何とかやってくれただけのこと。
この先の結論は誰が目にも見えいる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*