福島県双葉郡(広野/楢葉/富岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)17 (729レス)
1-

172: ゆきんこ 2014/11/10(月)00:50 ID:SVz+oCmA(1) HOST:p3097-ipbf302fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
2か所汚すなよ
金もらって、解決だよ

実際住めないだろ。
強欲だと、ろくなことないぞ
173: ゆきんこ 2014/11/10(月)07:17 ID:T5bese3A(1) HOST:u1342193.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net AAS
1F周辺の住民は、50年や100年で元に戻ると思ってるのかな?
故郷に執着する気持ちは解るけど、土地もコミュニティも壊れたことを理解しないとね。
行政も周知させないと、いつまでも復旧は遅れる。最終処分場を汚れてない土地に建設してまで、汚染を拡大してはいけないな。
福島で一括は福島県民でさえ、そう思っている人が多い。その為の復興交付金だろ。まあ、福島もせいぜいムダ金使わないようにしてほしいね。
174: ゆきんこ 2014/11/10(月)12:53 ID:YO9kHPsQ(1) HOST:p2252-ipngn801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
ムダ金を使うか、使わないかは行政次第。
行政(国や県も)は事故のイメージを早く払拭し、賠償も終わらせたいから、
絆・復旧・復興といって、不必要な事業を立て続けに行う。
ムダ金を当てにしている復興関連業者だって存在する。
いくら住民が「必要ない」と言っても、彼らはムダ金を使わないといけないから
なんでそんなことするんだと県外の人に思われることは数多い。
175
(1): ゆきんこ 2014/11/10(月)22:20 ID:Cwqm3uXA(1) HOST:7qI1Hfa.proxy30006.docomo.ne.jp AAS
>>171
双葉の連中に慰謝料は必要ないだろ。好き好んで原発誘致したわけだし。
福島は他の東北に迷惑かけた迷惑料を払う側だろ
176
(1): ゆきんこ 2014/11/11(火)01:24 ID:ZPP3qXyg(1/2) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>175
好き好んだと言うとは....いやはやなんとも....何も知らないんだね。

東北も原発利用してるが、そこは無視なのかな?
事故ったら怒って、事故らなければ賞賛なのか?

そもそも重要な部分が抜け落ちた議論しているが・・真に迷惑かけた側が
迷惑料を払わずに済む不合理こそ議論すべきじゃないか。
177: ゆきんこ 2014/11/11(火)08:29 ID:85ThBKAA(1) HOST:s959178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
事故前は賞賛してたね。事故後は手のひらを返して怒ったね。
まあ、何でも他人のせいにする県民性。
178: ゆきんこ 2014/11/11(火)10:00 ID:vv2FPQ6A(1) HOST:7qI1Hfa.proxycg016.docomo.ne.jp AAS
>>176
福島の原発は東京用の原発。東北の原発ではないから。
「福島原発は東北の他県にも電気を供給してた」という恩着せがましいことは言わないように
179
(5): ゆきんこ 2014/11/11(火)20:38 ID:ZPP3qXyg(2/2) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
分かって使っていながら責任考えない「無責任さ」は日本の現代人の性分ってところか。

「原発のある東電は、電力不足気味な冬期の東北全体に電力を融通(供給)していた」訳だが。
また、東電へ売電し得た利益を東北の電力安定供給化に用いていたと考えられる訳だが。
180
(1): ゆきんこ 2014/11/11(火)21:29 ID:mMkFnLtQ(1) HOST:em36-245-154-242.pool.e-mobile.ne.jp AAS
>>179
電力融通は何も東京電力だけとは限りません。電気事業者すべてに言えることです。
外部リンク[html]:www.fepc.or.jp

あなたの主張を通せば、沖縄電力を除く日本国内の電力会社の原発が事故を起こせば、
すべての電力会社や国民に影響がでるわけで、すべてが責めを負うことになります。
電力融通と、東京電力福島第一原発の事故は分けて考えるべき事柄なのです。
181
(1): ゆきんこ 2014/11/12(水)00:45 ID:Fr2ELTCg(1/3) HOST:7qI1Hfa.proxycg053.docomo.ne.jp AAS
>>179
夏に東京電力の電力が足りなければ東北電力の電力を融通されるだろ

例えば、貴方が利用してるスーパーへ食品を運搬中のトラックが多数の人を轢き殺したとする。
そのスーパーを利用している客の貴方は交通事故の責任を負うのか?
182
(1): ゆきんこ 2014/11/12(水)01:43 ID:fPLo5CqQ(1/3) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>180
ん? だから? 別に電力融通はあってはならないとは言ってませんが。
仰る通り電力融通と、東京電力福島第一原発の事故は別次元でそこは否定しませんが。
178が現実否定を言うので返したまでですよ。

>>181
スーパーを利用者の都合で選択できる。
電力会社は地域独占に近いので現状、多くの地域では選択肢は無い。
183
(2): ゆきんこ 2014/11/12(水)08:11 ID:Fr2ELTCg(2/3) HOST:7qI1Hfa.proxycg001.docomo.ne.jp AAS
>>182
だからなんなのさ
外国で日本向けの化石燃料を発掘する際に周辺が環境汚染されたら、日本が周辺住民の補償をするのか?

(逮捕されたほうの)佐藤知事が原発の稼働を反対してる最中でも、
当時の双葉の町長は「双葉は原発と運命を共にする。原発は我々にとって間違ってはならない賭けだ」
と言って原発の増設を要望し続けていたが、双葉はその賭けに負けたんでしょ
184: ゆきんこ 2014/11/12(水)17:21 ID:EZJsVJBA(1) HOST:p1025-ipbf407fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
富岡ライブカメラ復活したね
185
(1): ゆきんこ 2014/11/12(水)20:47 ID:fPLo5CqQ(2/3) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>183
その例話であの事故を当てはまれば、補償するのが当然となりましたね。
「日本向けの化石燃料」で利益を得た者だけに背負わせず、国家国民全体で
広く分担負担にされましたが。

「日本が周辺住民の補償をするのか」だと直接、日本として補償は
しないでしょうが、売価が固定され変動を認めない内容の契約でない限り
売値に反映し価格転嫁という名で負担を分担させられるでしょうね。

その賭けは立地地域だけじゃないでしょ、受益者全体が賭けたはずですよ。
事故損害での適切な備えは考えなかった訳ですから。
となれば、一部ではなく受益者全体が負担するのが筋なのでは?
186
(1): ゆきんこ 2014/11/12(水)20:53 ID:fPLo5CqQ(3/3) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>183
ちなみにその町と現在の国家政治経済の方向性は酷似していますよ。

原発の稼働を反対してる最中でも、そのトップは
「原発は我々にとって間違ってはならない賭けだ」
と言って原発再稼働と維持を要望し続けていた。

日本は「一度負けた賭け」から下りる気はなく、負け分を取り返すべく
賭けを続けるようです。
187: ゆきんこ 2014/11/12(水)21:21 ID:x4LVc/dA(1) HOST:u558211.xgsnun6.imtp.tachikawa.mopera.net AAS
都市圏と地方、日本国内での南北問題は既に構築されている。
188
(3): ゆきんこ 2014/11/12(水)21:29 ID:Fr2ELTCg(3/3) HOST:7qI1Hfa.proxy30001.docomo.ne.jp AAS
>>185
契約内容が判らないなら意味ないな

>>186
もし事故が福島ではなく九州で起きてても福島は原発再稼働を容認してたろう。
事故直後も当時の楢葉町の町長は「復興の為に原発を稼働させろ」と息巻いてたからな。
東京の為に犠牲になったんではなく自分等が勝手に欲望に溺れただけ。
金と雇用に釣られて東京の為に犠牲になるのは勝手だが、他の東北に迷惑かけた挙げ句に恩着せがましいこと言わないでね。
他の東北からみたら福島と青森は東電側だから
189: ゆきんこ 2014/11/13(木)00:42 ID:PXMdAa6g(1/3) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>188
どうして原発の持ち主「首都圏を担う東京電力」とその受益者に
「迷惑かけた挙げ句に恩着せがましい」を言わないんですか?
言えないんですか?

随分情けないですね。
やっぱり都会モノには弱気になるんですか
相手が同じ地方モノだと強気になるれんですか

「誰かの為に犠牲になったんではなく自分等が勝手に欲望に溺れただけ。」
他人事のように言っていますが、188さんを含む現代人の考え方を指摘している
言葉だと気が付きませんかね。
省3
190
(1): ゆきんこ 2014/11/13(木)00:44 ID:PXMdAa6g(2/3) HOST:i114-184-23-158.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
ちなみに
>>188さん、例え話での議論は的外れのようですから、やめときましょう。
191
(1): ゆきんこ 2014/11/13(木)07:38 ID:+FQPLU+w(1) HOST:AUU2w6Z.proxycg015.docomo.ne.jp AAS
>>190
>>188の意見は正論に見えるんだが何が的外れなの?
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s