★宮城県総合雑談スレッド[PART-16] (320レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

8
(1): ゆきんこ 2015/02/22(日)16:33 ID:vgmiM3LA(1/2) HOST:aa20111001946AB81549.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>7
業者が販売する時点で「半額」という施策(差額分を行政負担)だが?
問題は入札する旅行代理店がいるかどうかだけどね。
商品そのものには行政からの補助があっても、施策実行のための人件費とかまで負担されるかどうか。

チケット類の個人の転売は、実際に現地に行く人以外に転売しても意味が無い・・・つまり、
現地に行く人なら現地で買った方が安く、事前に転売屋から買う意味が無いので、その理屈は成り立たない。
10
(3): ゆきんこ 2015/02/22(日)23:27 ID:vgmiM3LA(2/2) HOST:aa20111001946AB81549.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>9
あー・・・・言いたい事はわかった。
定価と実売価格の話ね。
それならわかる。

だが、旅館やホテルが半額で提供するメニューでも、行政がさらにその半額を提供する事で
実質定価の1/4で利用できる、とも考えられるわけよ。
そのへんは行政がどうとかよりも、入札する旅行代理店の企画次第かな。
彼らもバカでは無いし、「半額」が「定価からの半額で、他のメニューと変わりません」では
売り上げが出ないし、そうなりゃ行政からの補助にも関わる。

要するに宿泊施設にせよ飲食店にせよ旅行会社にせよ、顧客から利益を出そうが行政の
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*