★宮城県総合雑談スレッド[PART-16] (320レス)
1-

1: ゆきんこ 2014/07/15(火)14:03 ID:OncPsBkg(1) HOST:AOBfx-02p3-60.ppp11.odn.ad.jp AAS
宮城県に関する総合スレッドです。
各市町村の範囲を越えた雑談などはこちらでどうぞ。
また,各市町村別総合スレッドへの案内なども適宜どうぞ。

前スレ
★宮城県総合雑談スレッド[PART-15]
まちスレ:touhoku
2: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
3: ふそうっこ 2014/09/20(土)23:50 ID:eE++ElvA(1) HOST:61-26-169-64.rev.home.ne.jp AAS
今度の11月(2日・日)さ開催する舞姫一族のイベント行ぎでぇんだども
某誌の情報では宮城県内と入っでたけど、やる場所がまだ決まっでねぇみでぇだ。
4: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
5: ゆきんこ 2015/02/22(日)10:38 ID:aCPVL4XA(1/3) HOST:i60-47-109-126.s04.a004.ap.plala.or.jp AAS
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
ひどいねこれ
6
(1): ゆきんこ 2015/02/22(日)13:34 ID:jxGT7l6A(1) HOST:AOBfx-02p1-186.ppp11.odn.ad.jp AAS
どうひどいのかを140字以内で
7
(1): ゆきんこ 2015/02/22(日)15:22 ID:aCPVL4XA(2/3) HOST:i60-47-109-126.s04.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>6
業者が中抜きするための価格設定するからさほど使う金額以下の成果しか見込めない。
コンビニで売るなら個人も買って、2割、4割くらいの利を乗せて転売するのが目に見えてる。個人が儲けた2、4割は消費に回らないのが目に見えてるぅ〜。
8
(1): ゆきんこ 2015/02/22(日)16:33 ID:vgmiM3LA(1/2) HOST:aa20111001946AB81549.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>7
業者が販売する時点で「半額」という施策(差額分を行政負担)だが?
問題は入札する旅行代理店がいるかどうかだけどね。
商品そのものには行政からの補助があっても、施策実行のための人件費とかまで負担されるかどうか。

チケット類の個人の転売は、実際に現地に行く人以外に転売しても意味が無い・・・つまり、
現地に行く人なら現地で買った方が安く、事前に転売屋から買う意味が無いので、その理屈は成り立たない。
9
(1): ゆきんこ 2015/02/22(日)22:25 ID:aCPVL4XA(3/3) HOST:i60-47-109-126.s04.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>8
通常価格5万だとするだろ?
でもホテルなんて割引価格で予約受け付ける所が大半じゃない?
いつも3割引とか半額で予約しない?

それをさホテル、旅館は通常5万を提示して半額で売るくらいの話であって、普段とあまり変わらないって事。
いつもやってる3割引、半額からさらに半額するホテル、旅館が出てくるかどうか?って事。
おれはほとんどが通常価格と変わらない値段にしてくると思う。

これ予算が全部で8億か9億のはず。
8億、9億ならすぐチケットもすぐ売り切れると思うんよ。買いたくても買えない人が出てくるから転売されるだろなと思った。
10
(3): ゆきんこ 2015/02/22(日)23:27 ID:vgmiM3LA(2/2) HOST:aa20111001946AB81549.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>9
あー・・・・言いたい事はわかった。
定価と実売価格の話ね。
それならわかる。

だが、旅館やホテルが半額で提供するメニューでも、行政がさらにその半額を提供する事で
実質定価の1/4で利用できる、とも考えられるわけよ。
そのへんは行政がどうとかよりも、入札する旅行代理店の企画次第かな。
彼らもバカでは無いし、「半額」が「定価からの半額で、他のメニューと変わりません」では
売り上げが出ないし、そうなりゃ行政からの補助にも関わる。

要するに宿泊施設にせよ飲食店にせよ旅行会社にせよ、顧客から利益を出そうが行政の
省7
11
(1): ゆきんこ 2015/02/23(月)00:47 ID:zdmP6Stw(1/3) HOST:i60-47-109-126.s04.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>10
実質定価の1/4で利用できる、とも考えられるわけよ。ってそんな会社ないと思うわけよ。
予算8,9億のうち半分くらいは死に金になって終わると思うわけよ。

行政は馬鹿だし代理店は糞だから。
税金なんて所詮他人の金だからこんな事出来るんだよな。

まぁコンビニのチケット販売に期待するよ。がっちり転売して儲けてやる。
12
(3): ゆきんこ 2015/02/23(月)08:24 ID:L93nA9MA(1/2) HOST:aa20111001946AB81549.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>11
>実質定価の1/4で利用できる、とも考えられるわけよ。ってそんな会社ないと思うわけよ。

いや、だから差額を行政が負担するっつー施策だから、別に会社や宿泊施設が損する
わけじゃないんだが・・・・もしかして、ただ批判したいだけ?
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s