[過去ログ] このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part14 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: ゆきんこ 2014/03/05(水)15:56 ID:S5w3hMew(1) HOST:p4166-ipbf702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
今日のオバンデスに茜ゆりかさん出演。レギュラーになるのかな?
(元王様のブランチレポーターでサッカー選手の奥さん)
942
(1): ゆきんこ 2014/03/05(水)21:59 ID:ib1FCOmA(1) HOST:PPPa2879.e2.eacc.dti.ne.jp AAS
22日に
8Bang!東北ご当地サミット
放送〜!
ローカルタレント総出演で楽しみね。
943: ゆきんこ 2014/03/06(木)07:24 ID:8yhVeYdw(1) HOST:p4166-ipbf702aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>942 補足しとくね

3月22日(土)16:30〜
仙台放送『8Bang!』東北ご当地サミット

出演者
青森  けんずろうさん
岩手 ふじポン
秋田 シャバ駄馬男さん
宮城 本間秋彦さん
福島 餃子っ娘さん
山形 ドンキー佐藤さん
省3
944: ゆきんこ 2014/03/07(金)20:57 ID:cMqifL9g(1) HOST:KD114020168120.ppp.prin.ne.jp AAS
ニューニューラジオなるものを買ったが
今時ドライバーがないと乾電池の交換もできない
極悪仕様だった
ニューニューは中国出身とのことで全般的に安っぽく
目の部分に表示される周波数も見にくく
チューニングもやりづらいと感じた

いい部分はニューニュー自体が割と安定していて
置く場所には困らないことと
チューニングが合えばまずまず音は良いことか
945: ゆきんこ 2014/03/08(土)08:39 ID:7jGrCt1A(1) HOST:KD106160173073.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
なんだコレ・・・
アホとしか思えない
946
(1): ゆきんこ 2014/03/08(土)10:28 ID:Pyu23fJA(1/2) HOST:softbank221044009006.bbtec.net AAS
1260kHz固定だけど、そこなら受信感度が抜群のラジオを売って欲しいわなw
947: ゆきんこ 2014/03/08(土)13:41 ID:UrrLV74Q(1) HOST:112.136.40.163.er.eaccess.ne.jp AAS
毎朝、国が悪い東電が悪い
を聞いてどうするの?
948
(2): ゆきんこ 2014/03/08(土)14:20 ID:T4+r/Zdg(1) HOST:KD114020164079.ppp.prin.ne.jp AAS
>>946
でも民放AM放送は将来的にFMへ移行を検討中なんでしょ
送信所は広大な敷地(アース)が必要でアンテナ含め維持費がかかりすぎ
電力も結構必要だし
FMラジオも現在はPLL1チップIC化に伴って部品点数少なく作れるしね
949: ゆきんこ 2014/03/08(土)15:08 ID:+/OEW0GA(1/2) HOST:p27127-ipngn1001aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>948
だけど、電波はAMに比べたら全然飛ばない。
dateFMなんて、ホワイトノイズの中から音声を判別して聞くようなものだし。
仙台周辺はクリアに聞こえるだろうが。

県外なんて論外。
メールなんかで南相馬とか県外リスナーの反応があるけど
FMにしたら、全て切り捨て。
dateFMの様に音楽だけ流す局と違い、ワイド番組を流す局が
エリアを狭くする方策は取らないと思う。
950: ゆきんこ 2014/03/08(土)16:17 ID:Pyu23fJA(2/2) HOST:softbank221044009006.bbtec.net AAS
>>948
検討中でも、災害が起きた時にAMは欠かせないからね
ダイオードとイヤホンあればラジオは聞けるが、FMはどうあがいても電気いるし〜
951
(1): ゆきんこ 2014/03/08(土)21:28 ID:/jQaq1ew(1) HOST:KD114020167039.ppp.prin.ne.jp AAS
いや、広告収入が減少している現状では将来的に金銭的な面で送信設備の維持や電力代の確保が難しいという話
ニッポン放送と文化放送がFM移行に前向きで東北放送も検討にはいってる
当然NHKはそのままAM放送は残るけどね
実は一昨年前、地デジ化により空いたVHF1chでデジタルラジオ兼データ放送の実験を全国の中で東北放送が実験局免許を受けて行った
地域コミュニティ単位のお知らせ配信や緊急地震速報や警報放送に文字で対応するというもので、タブレット端末にワンセグ受信機を繋ぐ形で実験を行った
しかし受信機器普及の面や費用対価の面で難しいという結論で事実上不採用になってる
公金使い実験まで行って振りかざした拳はそのまま下ろすことは難しいので東北放送は流れに追従することになりそうだよ
952
(1): ゆきんこ 2014/03/08(土)22:11 ID:+/OEW0GA(2/2) HOST:p27127-ipngn1001aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>951
>しかし受信機器普及の面や費用対価の面で難しいという結論

受信機が普及しない物に放送して、広告収入が入ると思っているの?
実験をして、難ありという結論が出た。それで終わりでしょ。
953
(1): ゆきんこ 2014/03/08(土)23:01 ID:YSgf49Sw(1) HOST:KD114020163035.ppp.prin.ne.jp AAS
ちょっと違うな
本来は従来のAM放送を継続しながらIPデジタルラジオとコンテンツ配信、
さらに防災無線機能を補完するものだったんだが東北放送が行った実験が
かなりお粗末な内容で不採用、その会合の際にAM放送は今後コスト増大
が懸念されるのでFMへ移行したいとの意見がでて総務省も容認する方向で
話が進んだという流れ
実証実験には10億円投入されたので本来は社長の責任問題になるんだけど
同族経営の会社だから…
954: ゆきんこ 2014/03/08(土)23:51 ID:KFK77cYQ(1) HOST:123.230.214.65.er.eaccess.ne.jp AAS
つか、radikoで十分では?
955: ゆきんこ 2014/03/09(日)01:10 ID:EaD633WA(1) HOST:FL1-122-134-61-108.myg.mesh.ad.jp AAS
オカンが生島ヒロシの番組で紹介してるラジオが良いって絶賛してたわw
仕事中TVドラマを聴いてるらしい。ニューニューよりは使えるな

携帯でネットラジオ聴けるけどバッテリー食うからラジオはラジオで持っておいた方がいいと思う、うちは鉄筋でAM入らないからないんだけど
956: ゆきんこ 2014/03/09(日)01:44 ID:19KvVIIw(1/3) HOST:FL1-122-134-64-44.myg.mesh.ad.jp AAS
>>952
AM局、FM化検討 ラジオのデジタル化に壁 朝日新聞2013年2月28日朝刊
外部リンク[html]:www.asahi.com

>>953
費用がかかる割にはコンテンツや出来ることの内容が地味だったからね。
防災うんぬんは被災地だから盛り込むのは当然だけど、もっとマルチメディア的な
目新しいコンテンツがなきゃ無理。
957: ゆきんこ 2014/03/09(日)01:48 ID:19KvVIIw(2/3) HOST:FL1-122-134-64-44.myg.mesh.ad.jp AAS
FM局への移行に関して東北放送の社長は興味を示してる。
なぜなら、大震災時に放送停止という大失態を起こした点。
AM放送の送信設備は電力も設備も敷地も必要でお金がかかるのに対し
FM放送はそれほどでもない点。
若林区荒井の演奏所(AM送信所)を廃止した上で、太白区八木山の
東北放送局舎に隣接するアナログ放送時代に使用していたテレビ送信塔
を利用してアンテナを載せ換え送信機を用意すれば比較的移行が容易な点。

今期夜間に大規模メンテナンスが行われていたので、あと10年は現状
のまま続くと思われるが、次回設備更新時期が鍵となるかもしれない。
958: ゆきんこ 2014/03/09(日)01:55 ID:19KvVIIw(3/3) HOST:FL1-122-134-64-44.myg.mesh.ad.jp AAS
以下は余談
V−Low実験に関して、なぜ名取かというと、将来的な実験において
dateFM、TBCラジオだけでは放送セグメントに空きが出るので名取のFM局に
協力してもらう予定だったのだが、災害FMの免許では実験放送へ放送内容が
載せられないので名取災害FMはコミュニティーFMへの移行をした上で協定
を結ぶという筋書きもあったが結局コミュニティーFM化する前にV−Low
実験が先に打ち切りとなった。

参考資料
宮城県内をエリアとする「V−Lowマルチメディア放送 実証実験」
第一期(〜2013年3月末) 実験報告書
省8
959: ゆきんこ 2014/03/18(火)05:47 ID:sB6rB4Kg(1) HOST:s804103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
噛みすぎ放送で、深夜の空白時間帯に、天気情報の垂れ流しを始めたの?

深夜の天気の垂れ流しなら、TBCが20年ぐらい前から続けている。
当初は「ミッドナイトウェザー」と称していた。

しばらく眺めていたところ、TBCとの大きな違いは、
仙台駅前のライブカメラ映像を挟まないことと、
BGMが歌謡曲や洋楽などではないことぐらいか。

情報量も、TBCのほうが圧倒的に多い。
形だけを見れば、TBCの二番煎じとしか思えない。

在仙各局の深夜は、それぞれオリジナルのスタイルがある。
NHKG…世界の自然や昭和の鉄道の風景といった映像
省7
960: ゆきんこ 2014/03/18(火)15:40 ID:G6pvyH+g(1) HOST:KD114020165147.ppp.prin.ne.jp AAS
フィラーのチェンジは機器やシステムの入れ替え
もしくは予報会社との契約あたりじゃないかな
深夜、地震とか災害の情報表示を宿直担当が放送
準備できる前に自動表示できるように替えたとか

そもそも昭和時代、深夜は停波して砂嵐状態だった
一度電波を止めるとすぐには送信再開できず電波が
安定しない
そこで試験放送という形で終日送信する形になった
当時の終日送信は、月一放送の朝まで生テレビの
討論番組か昭和天皇が危篤になった時ぐらい
省2
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s