[過去ログ]
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10 (1000レス)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: ゆきんこ [] 2011/12/27(火) 13:27:11 ID:Wtk4xsxg HOST:AU028ei.proxy30069.docomo.ne.jp >>64 避難者との交流を団体単位でするなら役場通すのは当然だと思う。個人的に仲良くなるなら別だけど。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/68
69: ゆきんこ [] 2011/12/27(火) 16:46:33 ID:sk64h5QA HOST:a10Sty5bplnv3ib2.w42.jp-t.ne.jp 栃木快適! 永住決定。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/69
70: ゆきんこ [] 2011/12/27(火) 17:23:36 ID:6SR6YHRw HOST:NV626BZ.proxy10023.docomo.ne.jp >>61 いわき快適永住決定 広野より店はあるし放射線量は少ないし 東電か国で家と土地を買い上げてもらえれば いわきに永住するよ http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/70
71: ゆきんこ [] 2011/12/27(火) 17:33:20 ID:T4hy/iHA HOST:AXY2XDd.proxy30025.docomo.ne.jp …まだ、決められない。決断するって、凄いですね。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/71
72: ゆきんこ [sage] 2011/12/27(火) 18:20:24 ID:D5fayp7w HOST:ntkngw228028.kngw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp 広野だと買取は無理だろうなあ http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/72
73: ゆきんこ [] 2011/12/27(火) 18:29:42 ID:BQTS5wUA HOST:p1246-ipbf707fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp 浪江町は避難者受け入れ先の自治体に(仮設を建てさせてもらった所か) ゴミ・し尿処理費用を払っているそうだ。27日の民報に載っていた。 長期になりそうな双葉・大熊・富岡も、そのへんはキチンとすべきだな。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/73
74: ゆきんこ [] 2011/12/28(水) 00:04:12 ID:k2KNPzZw HOST:Fey267p.proxyag013.docomo.ne.jp 東電に請求したら… 『その他』請求については、世帯あたり100万円(単身は75万円)が上限だそうだ! 東電様、中間指針ではどうなってる? 上限あるか? しかも、請求書類にそんな事一切書いてないのに決めてるっておかしくないか? http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/74
75: ゆきんこ [sage] 2011/12/28(水) 01:20:57 ID:WSDy14Ew HOST:softbank219051191005.bbtec.net >>74 なぜ加害者の立場で勝手に決めようと考えられるのか、 小一時間ほど問い詰めたいな。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/75
76: ゆきんこ [sage] 2011/12/28(水) 11:46:58 ID:qRrwepzw HOST:HNZfb-04p1-91.ppp11.odn.ad.jp だから東電請求書使うなよ 紛争解決センター使え http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/76
77: ゆきんこ [] 2011/12/28(水) 11:47:53 ID:QpVBswig HOST:p4081-ipbf2402funabasi.chiba.ocn.ne.jp ■仙台市長殿!■ >中国が東日本大震災の被災地・仙台市の動物公園へのパンダ貸与に同意 大震災被災者を慰めたい気持ちはわかるが、よりによって中国からパンダを 借りなくても他にも方法はあろうに。民主党と仙台市長は一体何を考えている? チベットでは尼僧らが中国によるチベット侵略・支配に抗議して相次いで焼身自殺した。 チベットでは中国による過酷な支配が続いている。中国が人権弾圧国家であることを 仙台市長はわからないのか? 国際情勢・人の苦しみに鈍感すぎないか? 文化大革命さながらの弾圧続くチベット 僧侶らの焼身自殺12人に 【WEDGE 12月15日(木)12時20分】 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111215-00000301-wedge-cn ■日本のネット掲示板まで支配する勝手な某大国 Yahooニュース・コメント欄で投稿妨害を受けて焦っている人がいて、気の毒だ。実は某大国の工作員が妨害している。Yahooニュースや掲示板の中国関連サイトを 長年観察すると色々と見えてくる。 【ご覧になろうとしているページは現在表示できません】 ↑この表示で投稿拒否された人はYahooを恨むが、それは誤解。非重複内容なら5回まで投稿できる。実は某大国の駐日ネット監視員が常時監視、 投稿妨害、点数操作、ID乗っ取りをやり、上記表示も出す。長年観察すると色々わかる。 尖閣漁船衝突時にはYahoo掲示板中国トピで自動投稿による連日撹乱。2ちゃんねるの投稿を瞬時削除する技術もあり。 以前にはサイバー攻撃でパソコン破壊。08年チベット緊急集会(東京)で複数の被害証言あり。日本の言論自由侵害! 予めワードで作文し、新ニュース発表後5秒以内(敵が妨害措置を講じる前)に瞬時貼付け投稿せよ。ゆっくり入力したら敵に丸見え。 なおも妨害されたらネット喫茶のPCで。中共の勝手を許すな【転載歓迎】 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/77
78: ゆきんこ [] 2011/12/28(水) 23:30:11 ID:lVa+ubAQ HOST:u715095.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net NHK見た。 ICRPの基準って、いいかげんだったんだ。 低線量被ばく怖すぎるよ。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/78
79: ゆきんこ [] 2011/12/28(水) 23:38:44 ID:YmMvPYfA HOST:i60-41-15-161.s02.a007.ap.plala.or.jp 広野の仮設住宅は四倉だが、夜に前を通ったら真っ暗じゃん。 もう帰ってるクセに仮設に居るフリしてまで金が欲しいのかよ?乞食共。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/79
80: ゆきんこ [sage] 2011/12/28(水) 23:43:43 ID:ZMm8r7mg HOST:p9345ca.tokynt01.ap.so-net.ne.jp >>79 ん?どういう意味? http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/80
81: ゆきんこ [] 2011/12/28(水) 23:54:24 ID:YmMvPYfA HOST:i60-41-15-161.s02.a007.ap.plala.or.jp 真っ暗=人が居ないって意味です。 その他市内の仮設(楢葉町用の中央台とか)とは、明らかに雰囲気が違う。 結局「避難つづけてるフリ」しないと金が出ないけど 仮設は住みづらいから広野は帰れるから帰ってるんだよね。 やり方が汚いわ。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/81
82: ゆきんこ [sage] 2011/12/28(水) 23:55:14 ID:dWn6s8kQ HOST:p784a3e59.tkyea113.ap.so-net.ne.jp >>78 見た。 ICRPは原発を推進する国の機関からの寄付で成り立っているNPO だから、原発会社側に立った規制値になっている。 こんなことは英文Wikiを見れば誰でもわかる。朝日をはじめとするマスコミも わかっているがきちんと報道しない。何故かはわかるよな。 ようやく国営放送が流したことで、遅ればせながら新聞が取り上げるだろう。 とっくに記事は出来ているからな。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/82
83: ゆきんこ [sage] 2011/12/29(木) 16:17:19 ID:cBWgTRDg HOST:p73a232c1.oskea103.ap.so-net.ne.jp 低線量被曝の恐怖を知ると、 若い世代や子供はやっぱり戻れないですな。 せいぜい定年退職後にどうしても望郷の念にかられて、 自己責任で戻るくらいしか・・・ http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/83
84: ゆきんこ [] 2011/12/29(木) 16:20:32 ID:xdWTSq2Q HOST:u655063.xgsfmg3.imtp.tachikawa.mopera.net >>81 以前、緊急避難準備区域だった地区にお住いの方々の中には、自宅に滞在しているにもかかわらず、避難先を確保し、 避難している事にして、賠償金をもらおうと企んでいるみたいですね。 http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/84
85: ゆきんこ [sage] 2011/12/29(木) 18:10:35 ID:SUeP4zQA HOST:FLH1Aal218.iba.mesh.ad.jp 浪江焼きそばのおいしい店教えてください http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/85
86: ゆきんこ [] 2011/12/29(木) 18:22:00 ID:Q/8UgXVA HOST:7vc2WzN.proxy30012.docomo.ne.jp 毎日、南相馬市の除染作業に 行っているが、 昨日は 現場あがり早かったので いわきまでの帰り道 浪江 請戸に寄ってみた。 請戸小学校以外 建物という建物は残っていない・・・ 実際 自分の目で見ると改めて強いショックをうけました http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/86
87: ゆきんこ [] 2011/12/29(木) 21:52:56 ID:h+8qMQYQ HOST:p1115-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp >>86 いわきから、南相馬までどうやって行っているんだ 浪江は一般車両は進入禁止だろ 自衛隊の人か? http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/87
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 913 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*