[過去ログ] 【今年は】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part28☆★【豊作?】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(5): ゆきんこ 2008/07/13(日)00:42 ID:3rEQA55o(1) HOST:F2C8-DA39-90B1 AAS
>>349
マックと吉野家に憧れますか、そうですか。
家の近所はどちらも今一、流行ってませんね、東京都銀座に歩いて10分の所です。
スーパーで買った合挽き肉を塩コショウで焼いて
食パンにレタスでも挟んだ方が1000倍美味い。
狂牛丼もまた然り(すき屋は覗く、企業精神が良い)
ていうか住む気が無いなら、この板に書き込む必要も無いのに暇なお方ですね。

>>348
時代の流れでそうなるんです、流通が悪いのです。
中間手数料を抜いてウヒヒする人はどんどん淘汰されて欲しいですね
省7
354: ゆきんこ 2008/07/13(日)10:49 ID:2u/uoQBo(1) HOST:D1A0-DA39-2F09 AAS
たまに都会から田舎に帰ってきてチヤホヤされて
また都会に帰って行く子らしい意見ですね
美しく清い田舎を夢見ている人は>>351みたいな意見言うよね
実際に住んでて毎日をそこで過ごしてる人たちは綺麗事だけじゃ済まない問題もいっぱいあるよ

私も湯沢出身で現在は別に住んでいるものですが
たまに帰省すると「なんだかなぁ〜」という所が多くなってきました
356: ゆきんこ 2008/07/13(日)12:58 ID:DPCRnM6A(2/2) HOST:FFEA-DA39-F13E AAS
そして>>351は国産と書いてあった輸入肉ひき肉ハンバーグをくうのであった
357
(1): ゆきんこ 2008/07/13(日)18:51 ID:q30rS0HU(1) HOST:882A-DA39-16F8 AAS
>>351が大好きな長●軒の麺に使ってる小麦粉はどこ産なのだろうか
もちろん食品の安全性にうるさい>>351
蕎麦・ラーメン・パン・ドーナツは100パー
国産小麦でやるんだよね
362: 2008/07/19(土)14:11 ID:Jt5DCcMI(1/2) HOST:F2C8-DA39-90B1 AAS
出る杭は打たれる。
たまに帰省して、ちやほやされている>>351ですが、叩かれるのも秋田のでラストです。

誰も国産=良、輸入=悪 なんて定義してません
めんどくさいので数例しか書きませんが、
・99円ショップの野菜は産地表示義務のない時は全て中国産でした
・米国牛を使い続ける吉牛

携帯ベンダーとお仕事したこともありますが、打ち合わせでは
いかに消費者に携帯でネットを中毒的に使わせられるかを議論します

資本主義における企業の大体の構図は
役員・経営陣>>>株主>>>社員>>>>>>>消費者
省7
363: 2008/07/19(土)14:31 ID:Jt5DCcMI(2/2) HOST:F2C8-DA39-90B1 AAS
いろいろ情報ソース

・綺麗な中国
外部リンク:blog.livedoor.jp

・アメリカで痴呆症の5〜13%がヒト狂牛病だった
外部リンク[html]:www.asyura.com

・ファストフードが世界を食いつくす 映画版完成 米国牛肉協会、マクドナルドなど業界猛反発
外部リンク[html]:www.asyura.com

・創価学会の息のかかった企業リスト一覧
外部リンク[htm]:nvc.halsnet.com
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s