[過去ログ] 【今年は】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part28☆★【豊作?】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: ゆきんこ 2009/10/31(土)07:58 ID:B0oGyt0I(1) HOST:C9A3-DA39-C1F8 AAS
若者がいないからサービス産業が立ち行かないっていうよりも、若者の購買力が落ちてきているんだと思う。
若い人を大量に採用してくれていた精密部品工場とかは、今は臨時・パートばっかだし、正社員なんてとても無理。

かといって、お金を持っている団塊の世代なんかは、高速道路無料化でバンバン秋田市まで買い物に行ってるし、
大学生の子供への仕送りとかで、1ヶ月平均5〜10万円前後は湯沢市外に流失しちゃってる。
年間60〜120万円×県外にいる湯沢市の大学生人数1,000人ぐらい(?)で、年間6〜12億の売上減ってトコ??

仕送り対策に、10%プレミアム付きのこまち商品券をまた売り出さないかなぁ。
あれだったらタカヤナギとかよねやでお米を買って仕送りしても、送料分が捻出できるし、地元にお金が落ちるしね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*