東北中央自動車道 [福島-山形-秋田] (415レス)
1-

7: フレネル 2005/07/09(土)00:08 ID:DbZj5j2o(1) HOST:p1191-ipad01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
こんばんは。
東北中央道の福島米沢間は無料ですよね。
今の西川橋付近から米沢スキー場下付近までの9キロトンネルですね。
今の板谷地区の人たちはどうなるんでしょうか?
平成30年が完成予定ですが、どうなんでしょうね?
まだまだ先ですが、とっても心配です。
8: ゆきんこ 2005/07/12(火)22:47 ID:uQMhoLLc(1) HOST:i220-221-53-109.s04.a006.ap.plala.or.jp AAS
広域農道って素晴らしいよ! 道路公団だけが凄いマイナス道路を造ってるんじゃないぞ〜
9: ゆきんこ 2005/07/29(金)06:48 ID:48mB6XlE(1) HOST:aa2005050186007.userreverse.dion.ne.jp AAS
上山の工事、進んで来たな‥
10: ゆきんこ 2005/08/02(火)00:06 ID:p9ozyARI(1/2) HOST:E218222208106.ec-userreverse.dion.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.thr.mlit.go.jp
11
(1): ゆきんこ 2005/08/02(火)00:18 ID:p9ozyARI(2/2) HOST:E218222208106.ec-userreverse.dion.ne.jp AAS
湯沢河川国道事務所HP内 「湯沢横手道路」にて、
東北中央自動車道の全線の所要時間が見れます。

外部リンク[htm]:www.thr.mlit.go.jp
12
(1): ゆきんこ 2005/08/02(火)12:01 ID:hNLR2y6g(1/3) HOST:eatkyo398183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
福島米沢間。
福島JTCが無ければ、米沢南陽道路みたいなナンチャッテ高速。
大笹生ICは本当に要るのか。
13: ゆきいんこ 2005/08/02(火)12:54 ID:OBb9CBdY(1) HOST:ZK152212.ppp.dion.ne.jp AAS
つながれ!のびろ!自動車道
おらの地元の山形県村山市ではせんじつ試験盛土の調査をしてだなぁ
小高く盛った土の上でボーリングしてた。
早く来い乞い自動車道
14: 2005/08/02(火)16:45 ID:hNLR2y6g(2/3) HOST:eatkyo398183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
追加。
山岳部がトンネルなのはアリガタイ。特に冬場。只になるようだし。
米沢側出口が米沢スキー場なのは少し気になる。
15: 12 2005/08/02(火)16:53 ID:hNLR2y6g(3/3) HOST:eatkyo398183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
追加。
山岳部がトンネルのなのはアリガタイです。特に冬場。
16: ゆきんこ 2005/08/03(水)11:21 ID:qAhFD5I.(1/2) HOST:aa2005050186007.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>スキー場
山形自動車道の笹谷I.Cにも、
“セントメリー”スキーってのがあるよ。
17: ゆきんこ 2005/08/03(水)11:30 ID:qAhFD5I.(2/2) HOST:aa2005050186007.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>11のリンク訂正、
前記は湯沢横手のメインメニューのページでした。

↓↓↓東北中央道の所要時間のページへの直リンク↓↓↓
外部リンク[htm]:www.thr.mlit.go.jp
18: ゆきんこ 2005/08/03(水)12:47 ID:TGNk8pBc(1) HOST:eatkyo398183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
福島米沢間。
福島JCTができる福島市笹谷地区の工事状況。
ジャンクション予定地はいまだ土地買収が完了せず。
今年度中の決着か。
幹線部分は一期工事が今年度より着工した。
19: ゆきんこ 2005/08/06(土)17:28 ID:BC4Oa8lE(1) HOST:aa2005050186007.userreverse.dion.ne.jp AAS
情報サンクス

でも、IPにtkyo(東京)が入ってるけど、地元?
20: ゆきんこ 2005/08/06(土)18:57 ID:4qZEelME(1/2) HOST:eatkyo205162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
元上杉藩領のフグスマに住んでます。
ご先祖さまは、米沢移封と同時にフグスマにきだど。
フグスマJTCはまかせてくんちぇ。
米沢のお友達、これからも仲ジクすっぺない。
21: ゆきんこ 2005/08/06(土)19:02 ID:4qZEelME(2/2) HOST:eatkyo205162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
フグスマJCTだったない。
まちがちまった。
22
(1): ゆきんこ 2005/08/10(水)00:27 ID:w1407.Co(1/2) HOST:c210143116168.datacoa.jp AAS
道路計画検討開始
一般国道13号泉田道路【新庄市十日町〜大字昭和】約5km
23: ゆきんこ 2005/08/10(水)01:08 ID:w1407.Co(2/2) HOST:c210143116168.datacoa.jp AAS
>>22です
訂正)約5km→約6km

漸く、新庄北道路より北側が動き出しました。
今年度開通予定の主寝坂道路の開通日って、いつ頃決まるんでしょうね。
24: ゆきんこ 2005/08/10(水)18:58 ID:WpLauGZA(1) HOST:YahooBB219051185029.bbtec.net AAS
正直、米沢以北は道路作るメリットあるのだろうが、
福島、米沢間はイラネ。
25: ゆきんこ 2005/08/11(木)12:43 ID:.g1b6Dpg(1) HOST:eatkyo293085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
そうね、山形方面へは山形道もあるしネ。

それでも、米沢方面のお友達は開通を楽しみにしていると思うよ。
26: ゆきんこ 2005/08/17(水)02:30 ID:UFL32CeQ(1) HOST:aa2005050186007.userreverse.dion.ne.jp AAS
6月の山形さくらんぼ狩りのシーズン。
国道13号線を、県外の観光バスが何台も行きかう光景を見たことある?

観光で言ったら、移動距離が短縮した分だけ、
観光客が地元に金を落とす時間も、増えるかもしれんのだぞ。

どうせ、地元県民の所得だけでは、足りないんだから
“外貨”を稼がねば‥

また、温泉街道めぐりを堪能するには、福島を抜けた後の、
米沢の名湯エリアは、けっこう欠かせないはず。

たいがい年輩むけの話だけど、金は持ってるからね‥
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*