[過去ログ] 河北新報ってどう? (710レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(1): 2004/08/01(日)07:07 ID:rWecyhmM(1) HOST:air02-35.ppp.bekkoame.ne.jp AAS
>>147
保護者には,あらかじめ紹介内容について了解を得ているのでは?
149: ゆきんこ 2004/08/10(火)12:06 ID:jOHxzrng(1) HOST:p7190-ipad02aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>148 いちいちお伺い立てますかねえ?
あなた経済部?社会部?身内の方ですか?
150: ゆきんこ 2004/08/10(火)12:36 ID:1kT8xDHg(1) HOST:FLA1Aai244.aom.mesh.ad.jp AAS
>>147
「Aさんの子Bさん」じゃ、リアリティないから
151: ゆきんこ 2004/08/12(木)04:42 ID:3tOWM4Ks(1) HOST:FLA1Aaj046.aom.mesh.ad.jp AAS
>>144
結局、河北さんは仙台中心のニュースだもんね
各地の報道はそれぞれの県版で大きく扱えばいいし、大きなニュースなら
一面や社会面で扱えばいいし。中途半端だから宮城の人以外は購読する理由ないしね
ブロック紙なんて、読むとこないからなくてもいいと思うよ
152: ゆきんこ 2004/08/14(土)21:38 ID:MbvFjym6(1) HOST:y076087.ppp.dion.ne.jp AAS
チラシだけでいいから格安の購読料で提供してほしい
本体はいらない
153
(1): ゆきんこ 2004/08/15(日)00:01 ID:Uwnhjk0A(1) HOST:ntmygi009235.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
仙台で唯一の夕刊を出してる河北新報。それ以上でもそれ以下でもない、かな。
154: ゆきんこ 2004/08/17(火)11:22 ID:txzQ9TQM(1) HOST:ZP003088.ppp.dion.ne.jp AAS
スポーツ記事くらいまじめに書けよ!
 甲子園の「今日の見どころ」
ほとんど 外部リンク:www3.nhk.or.jp  のみどころと同じやん。
地元の東北がでる試合で・・・
配信記事なら最後に(配信)でも(○○通信社配)でもいれろや・・・
155: ゆきんこ 2004/08/18(水)00:18 ID:btB8fIBQ(1) HOST:eAc1Alo224.tky.mesh.ad.jp AAS
社の運動部にでも苦情の電話したら?
全国の通信社のほうが公正に戦力分析できるだろうから、
みどころくらいは配信でもいいかとも思うけど、
確かに地元関係の記事がその他の新聞と同じというのはちとさびしい。
156
(1): ゆきんこ 2004/08/23(月)23:28 ID:.C/FMHo2(1) HOST:pfa447c.onenum07.ap.so-net.ne.jp AAS
駒大苫小牧に優勝旗持ってかれて、
「白河の関越え」を叫ぶ河北新報の立場やいかに?
157: ゆきんこ 2004/08/24(火)14:40 ID:ZQN6XMW6(1) HOST:p14149-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>156
「津軽海峡は越えたが、白河の関越えはまだだ」とか珍説ぶっこきそうw
158: ゆきんこ 2004/08/25(水)00:11 ID:wR1R/ghw(1) HOST:eAc1Alo224.tky.mesh.ad.jp AAS
決勝戦翌日の朝刊1面コラムと社説で触れてたよ。
159: ゆきんこ 2004/08/25(水)00:31 ID:m1HFCvKY(1) HOST:p2068-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>153
朝日や読売って夕刊出してないの?
今度頼もうと思ったのに・・・
160: ゆきんこ 2004/09/01(水)22:54 ID:9eMpAj2k(1) HOST:pfa4560.onenum07.ap.so-net.ne.jp AAS
ん?
161: ゆきんこ 2004/09/04(土)20:49 ID:Rw.1pFi6(1) HOST:i220-221-248-249.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
>156
ここ2年間、東北高校が甲子園に出場すると、抽選会の段階から、大旗への夢なんとか。。。
1回戦勝つだけで、”大旗へ一歩” 大旗、大旗、白河越えと
連呼してたな。来年からどうかくのか?
162
(1): ゆきんこ 2004/09/04(土)22:26 ID:zAj6JjnM(1/2) HOST:YahooBB218112046095.bbtec.net AAS
>>146
> とは言っても、「左」なんだよね。
> 全国紙ではヨミ・サンケイが右、アサヒ・マイニチは左
>>141
>ただし新聞は一般的に、政治的には「左」が基本。

って全然矛盾してんじゃん。購読日本一の読売が右じゃ
「一般的に左」とはいえないでしょ
たのむから脳内の常識で言わんでくれ
163: ゆきんこ 2004/09/04(土)22:32 ID:zAj6JjnM(2/2) HOST:YahooBB218112046095.bbtec.net AAS
ただし、河北も毎日も朝日が左寄りなのは否定しませんよ。

>>新聞は一般的に、政治的には「左」
というのがマスコミ批判の常套句で決め付けだということをいいたいだけなんで。
一般的ってなんなのかを考えて欲しいってこと。

粘着で失礼したね。
164: ゆきんこ 2004/09/04(土)23:35 ID:8MJQubtA(1) HOST:p62430c.sndiac00.ap.so-net.ne.jp AAS
河北の記者は朝日で研修すると聞いたぞ。
165
(2): ゆきんこ 2004/09/05(日)01:23 ID:28Lu46.w(1) HOST:ntmygi019203.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>162
讀賣は「購読日本一」かもしれんが影響力は全国紙中最低。
「右」というにはややお粗末で「右」の論調として引用に
値するのは産経だけ。他は地方紙も含め「左」に甘いのが
「一般的」。あなかが何に苛立っているのかよくわからん
が、141 も 146 も極めてまっとうな意見だと思うぞ。
166
(2): ゆきんこ 2004/09/05(日)09:42 ID:vuFpXoKU(1/5) HOST:YahooBB218112046095.bbtec.net AAS
>>165
影響力が全国紙中最低とか引用に値するなんて意見はあなたの個人的な判断であって、
恣意的で客観性が無いんですよ。一般的認識というには程遠い。
それに産経も右ということになれば全国紙2紙が左じゃないわけで
「新聞は一般的に左」なんていう判断は思い込みと決め付けといいたいんですよ。

いつのまにか「左」じゃなく「左に甘い」にスライドしてるし。

>>新聞は一般的に、政治的には「左」が基本

↑私はこの言葉に反論してるだけだし、言葉は正確に使いましょうってことですよ。
どんな立場からの発言でも「決め付け」「レッテル貼り」はダメだってこと。
おわかりですか?
167: ゆきんこ 2004/09/05(日)12:06 ID:4rQ/Q5Ds(1) HOST:ZP003077.ppp.dion.ne.jp AAS
面白そうな話なので、あまり熱くならずに行って欲しいもんだ。

発行部数は分からないけど、

保守ないし右:読売、産経
リベラルないし左:朝日、毎日

とすると、大手全国紙なら2対2かな?

でも西日本新聞やら河北やら北海道の新聞なんかは左寄りのような気がするので、
なんか全国ではリベラルが優勢のような印象があるなあ。
学校で受けた教育も左寄りがデフォルトだったような気がするし。
1-
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s