[過去ログ] 北区 埼京線 十条 その73 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 東京都名無区民 2023/05/25(木)23:58 ID:dJcswvTw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
つなふじってまだやってるのか
不定期で開店してるのかな?
33: 東京都名無区民 2023/06/10(土)23:25 ID:OJKCzDOQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
子供が継いだらやってる可能性は十分あるんじゃない?
30年以上やってる店は幾つもあるわけだし。
大分減っては来たけど
39: 東京都名無区民 2023/06/15(木)23:54 ID:zgUTuQjg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
嘘つきも何も駅前の再開発ってだけでは?
周りの体力って言っても、単純に高齢化してるだけだから東急のせいではないんじゃない?
90: 東京都名無区民 2023/07/02(日)17:07 ID:euoE8/rA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
足立区とか練馬区からも皆さん遠征してくるので、普段見ないような方々こ多いですよね。
ひよこは30年前にはもうなかったですね……
うなぎ釣りや亀すくいは15年程前まではあったと思いますが……
149: 東京都名無区民 2023/07/27(木)01:40 ID:oH+Inopg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
駅前の盆踊りはマンション完成して自治会発足後に自治会と町会で話し合って決める予定。
最初の話し合いの場は不動産屋が作ってくれるけど、そこから先は話し合い次第。
そもそも町会に所属するのか?自治会で独立してやっていくのか?祭りは?電灯は?というのはそれからだね。
>>145
今はいないけどマンションの中階層を貰えるから戻りたい人は戻ってくるよ。
私の幼馴染は三部屋貰えるから両親、兄貴家族、幼馴染み家族で使うみたいだよ。
実際生活してみないとなんとも言えないけど、ボロ家が三部屋になったから今の所悪い話ではなかったと言っていたよ。
181: 東京都名無区民 2023/08/08(火)00:13 ID:3etfWmdQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
タワマンに住む人達が追い出したわけでもないのに、逆恨みも良いところじゃん
これ以上いなくなった人達のことでどうのこうの言っても何も始まらないよ?
209: 東京都名無区民 2023/08/12(土)21:34 ID:26NA80qQ(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
雑然としたままでも建て替え・リフォームで、戸建てでも集合住宅でも若い夫婦が住み着いてくれるなら良いんだけど……
築古一軒家に70以上の夫婦か死別後一人暮らしばかりだと、経済的には更地と変わらないよ。
214: 東京都名無区民 2023/08/14(月)00:56 ID:RtFuCBUw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
大吉からブックオフ等軒並みセットバックですね。
教会の辺りから、年金事務所位まで立ち退き又はセットバックだと思われます。
221: 東京都名無区民 2023/08/17(木)05:49 ID:atTA2I3Q(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>219
バス通りを陸橋にして線路の上を通す計画がありましたが、JR高架計画に伴い無くなりました。
>>220
かつて地下化も議題に上がっていた頃(今から20年以上前?)のようですが、バス通り側に改札ができる計画案があり、それができると商店街に人が来なくなるという理由で強烈な反対があったはずです。
牛八等は加盟してないと思います。
246(1): 東京都名無区民 2023/09/08(金)08:08 ID:h7DW+0Zg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
ステーキ屋というより何でも屋という認識だったな。
色んなメニューが有って何屋か分からない人も多かったし、店舗経営がうまくないイメージ。
256: 東京都名無区民 2023/09/10(日)22:13 ID:WFnOh3jw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
ココスが入っているビルは階段の所までセットバックするみたいですよ。
レストランの出っ張っているところを削るんじゃないかな。
流石に立て直しは無いと思う。
274: 東京都名無区民 2023/09/21(木)00:43 ID:CdFB5KwA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
昔マルフクとか吉田フードで買い物してた範囲の人は利用するんじゃないのかな?
288: 東京都名無区民 2023/09/28(木)07:45 ID:oCoYZGzw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
確かに富士丸暖簾割れが来れば流行るかもしれん
298: 東京都名無区民 2023/10/13(金)07:36 ID:hoKBLjMg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
キャプテンカウの後はなにか入るのかな?
それとも立ち退きになるのか……
314: 東京都名無区民 2023/10/21(土)01:54 ID:yCnE7Kvw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>312
そうしたら商店街にタワマン住民が買い物する店ができるでしょ。
どうせもうレンタルスペースかシャッターになってるんだから、それよりはマシじゃない?
金が落ちなきゃ幸せになれないわけではないけど、商店街は潰れるね。
再開発とか新築一軒家とかが建つの事に嫌悪感を示す人の動機が分かってよかった。
330: 東京都名無区民 2023/10/22(日)17:48 ID:l0reXibw(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>328
高架化の狙いは今は無人化です。
人口減少に伴い車掌を減らすため、ワンマン運転からの無人化計画。その為には高架化か地下化にして踏切を無くし、物理的に人が線路内に立ち入れ無い状況を作らなければならないという国の考えがある。
JR単体の方針だけでなく、国からガッツリ補助金が出て運行人員を減らす事業だから頓挫することはほとんど考えられない。
トラックの無人化で物流を支えようレベルの話で国の方針なので仮にJRが反対してもやれって言われるはず。
344: 東京都名無区民 2023/10/24(火)22:35 ID:EqFaq+xg(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>341
工事着手から上下線の仮線化完了までに約4年、仮線化完了から高架化完了までに約6
年の期間を予定しています。との事なので合計10年。その後側道整備が一年です。
それプラス買収迄の期間がプラスされるので、合計20年後位と個人的には予想しています。
348: 東京都名無区民 2023/10/25(水)13:33 ID:xeUkgvkA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>346
十条で生まれ育ち十条で働きながら子育てをしている者目線ですね。
361: 東京都名無区民 2023/10/28(土)23:25 ID:fWEbyZAA(1) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
そもそも地下化は十条銀座と富士見銀座の間が通行できなくなるから、周辺住民納得しないでしょが
438: 東京都名無区民 2023/12/08(金)07:29 ID:3hPdPVTw(1/2) HOST:133-32-132-188.east.xps.vectant.ne.jp AAS
>>434
じゃあどういうことなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s