[過去ログ] 【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part95 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)11:07 ID:w0UejTEg(1) HOST:p0121980-vcngn.tkyo.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp AAS
戸塚町一丁目って飛び地?になってるのか。
187: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)11:12 ID:hYI4XlnQ(3/4) HOST:p786009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
なんで一丁目しか無いのかも謎
188
(1): STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)11:15 ID:/8KzJZog(2/2) HOST:p133012-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>185
Wikipediaによると2017年で人口218人だって
ワンルームのアパートが意外とあるのかな
189: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)11:37 ID:seChw3Og(1) HOST:113x37x86x65.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
新宿区は細かい町名が大杉
190: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)11:49 ID:/SKGMbGA(1) HOST:192.93.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
日本橋や神田とかもそうだけど、歴史や文化として残したい住民が多いんだよ。
191
(1): STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)13:20 ID:hYI4XlnQ(4/4) HOST:p786009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>188
ほんとだWikiに載ってた。
全147世帯って書いてあるのに停電190軒てどういうこ
戸塚町1丁目以外は高田馬場と西早稲田に変わったとは!
192: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)15:14 ID:qAGYRMAA(1) HOST:flh2-133-200-5-32.tky.mesh.ad.jp AAS
世帯は家族の単位
軒は建物の単位
193
(1): STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)15:24 ID:mUr40PzQ(1) HOST:27-139-125-24.rev.home.ne.jp AAS
つまり相当数の空き家があるってことかな
194: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)15:35 ID:vqudwuQg(1/3) HOST:140-227-211-47.vpscloud.static.arena.ne.jp AAS
地名としての早稲田と高田馬場

現在、町名として西早稲田・高田馬場と呼ばれている地域は、明治中期まで戸塚村、下戸塚村、源兵衛村、諏訪村と呼ばれる村であった。1889(明治22)年の町村制施行で上記4村が合併し南豊島郡戸塚村が発足。「戸塚」の地名の由来はこの地域に古墳が多かったためともいわれる(諸説あり)。

下戸塚村に隣接していた早稲田村は、江戸期に開かれた村で、その名前の通り、水田が広がっていた。かつて蛇行していた「神田川」は、稲の収穫期に氾濫することが多かったため、氾濫前に収穫が行えるよう、早稲(わせ)種への品種改良が行なわれたことに由来する地名といわれる。この、早稲田村と下戸塚村の間には江戸期の「墨引き」(町奉行所の支配の境)が引かれ、明治期には東京市・牛込区の境界となった。

明治初期に、早稲田村と下戸塚村を跨ぐ一帯に「早稲田蘭疇医院」が開設、さらに「早稲田中学校」が開校、「東京専門学校」の「早稲田大学」への改称もあり、下戸塚のあたりも、一般に「早稲田」と呼ばれるようになっていった。

「早稲田大学」周辺は、1975(昭和50)年の住居表示で「西早稲田」が新町名となった。これは、牛込の旧来の早稲田に対して西に位置していたため。「早稲田大学」の開校当初からの校地である「本部キャンパス」は、1994(平成6)年、本部の「大隈会館」への移転に伴い、町名を冠する「西早稲田キャンパス」へ改称した。
省1
195: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)15:37 ID:vqudwuQg(2/3) HOST:140-227-211-47.vpscloud.static.arena.ne.jp AAS
「高田馬場」も西へ移動した地名といえるだろう。1910(明治43)年、戸塚町に山手線の新駅が開設される際、駅名は「高田馬場駅」となった。史跡としての「高田馬場」は新駅から1.5kmほど東にある下戸塚にあった。駅周辺は、発展と共に高田馬場という地名として認識されるようになり、ついに1975(昭和50)年、「高田馬場駅」周辺で行われた住居表示の際、「戸塚町」のほとんどの部分はなくなり「高田馬場」が新町名となった。この新町名「高田馬場」には、史跡としての「高田馬場」は含まれていない。

このように、かつての「早稲田」と「高田馬場」は、現在より東側を主に表すエリア名であったが、時代とともに西寄りへ移動している。一方で、旧来の戸塚町という住所は「大隈庭園」周辺にわずかに残るほか、区役所の出張所名、小学校名、警察署名などに残る程度となっている。
196: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)15:39 ID:vqudwuQg(3/3) HOST:140-227-211-47.vpscloud.static.arena.ne.jp AAS
戸塚町1〜4丁目までの大半が1975年の住居表示施行で西早稲田と高田馬場になって今の1丁目だけが残った
197: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)16:13 ID:BdDkRsrg(1) HOST:KD106154134036.au-net.ne.jp AAS
グーグルマップ見て戸塚町ってこんなとこにあったのかって感じw
じゃあニュースでやってたファミマはあの一通のとこのファミマかよ
リーガロイヤルとか絶対西早稲田だと思ってたが
198: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)16:21 ID:Q9YZtYGQ(1) HOST:softbank219001182204.bbtec.net AAS
新宿区は割と古い町名を残している自治体だけど、早稲田近辺はだいぶ変わったんだね。
199: STAY HOME 東京都名無区民 [sagr] 2021/10/08(金)18:06 ID:2jzzd6/Q(1) HOST:sp1-66-103-230.msc.spmode.ne.jp AAS
>>191
>>193
店舗、会社、学校とかかな?
200
(1): STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)18:19 ID:vazO11OA(1) HOST:p76ece9e7.szoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
たしか西早稲田になったあたりは牛込区破損町とかすごい名前がついてなかったっけ
201: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/08(金)23:19 ID:uHc1uyXA(1) HOST:fp98a5470d.tkyc206.ap.nuro.jp AAS
>>200
戸山町は1923(大正12)年に、この破損町と下戸塚町を町域として生まれた町名で、そこから58年間存続していた割と歴史のあったりする旧町名と思いそうですが、一方破損町はというと江戸時代の1731(享保16)年に誕生し、そこから192年間存続していたことになりますので、比較することも憚れるほど歴史ある町名だったようです。そもそも「破損」という何とも縁起が悪そうな響きをなぜ町名にしていたかと言いますと、「破損奉行」という役職に由来する町名だからです。破損奉行の職務は城とその蔵の管理・修理及びそのための木材の管理で、駿府城と大坂城にそれぞれ置かれていたそうです。この牛込破損町を由来とするのは「大坂」の方みたいです。それこそ大坂破損奉行にこの地が与えられそこから町家が形成されて「破損町」になったそうな。

戸山みたいね
202: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/09(土)03:00 ID:ehlP4xXQ(1) HOST:199.70.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
学校・警察署・消防署なんかは戸塚の名を残してる所多いもんね
えぞ菊だって戸塚店だし
203: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/09(土)09:21 ID:ygTZcljw(1) HOST:M106072005161.v4.enabler.ne.jp AAS
今日は面影橋の愛国製茶のセールだよ
久しぶりだ
204: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/09(土)12:34 ID:PQHaG6zA(1) HOST:M106072005224.v4.enabler.ne.jp AAS
愛国製茶セール教えてくれてありがとう!ちょっくら買ってきた
205: STAY HOME 東京都名無区民 2021/10/09(土)18:45 ID:UBBdEMig(1) HOST:pd38020bd.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp AAS
愛国製茶も馬場からなくなり、花川のぬれ甘納豆もなくなり、もう老舗は無くなっちゃたね。
特に馬場西商店街(ガード下から元シチズン手前まで)は死んでる。
青柳と一番飯店だけかな残ってるのは。

愛国製茶の馬場きんじ氏が存命の頃は区議会議員で色々してくれて馬場も
活気があったんだよ。
大高田馬場祭りは明治通りの交差点から早稲田通りシチズン辺まで人で溢れてた。
今じゃ高田馬場に安兵衛太鼓や安兵衛音頭なんてあるの知っている人いるのかな。
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*