★新宿富久町スレッド★6 (540レス)
1-

1
(1): 一目散随徳寺 2020/07/08(水)18:59 ID:Gw/1+c+A(1) HOST:MODERATOR AAS
前スレ/★新宿富久町スレッド★5
まちスレ:tokyo

過去ログ
外部リンク[htm]:tokyo.machibbs.net

新宿区リンク集 その3
まちスレ:tokyo

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
まち板:info
まち板:saku
520: 東京都名無区民 05/14(火)14:07 ID:SkTxJIew(2/2) HOST:177.199.128.101.dy.bbexcite.jp AAS
>>519
そこだね。銭湯斜向かいにあった所
今のマンションもだが道路に合わせて少しくの字に曲がった工場
521: 東京都名無区民 05/15(水)08:34 ID:AzPqE9qQ(1) HOST:p290134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
松月堂の火事は衝撃だった。
522: 東京都名無区民 05/21(火)13:24 ID:8PvEdjpg(1) HOST:om126255100179.24.openmobile.ne.jp AAS
あったね〜そんなこと
523: 東京都名無区民 05/22(水)08:47 ID:vY4qMRNg(1) HOST:42-148-5-68.rev.home.ne.jp AAS
もう戸山ハイツに引っ越してて、知らなかった。
524: 東京都名無区民 05/23(木)20:42 ID:0aT5p+Yg(1) HOST:196.152.159.133.rev.vmobile.jp AAS
ミニコープ富久店終了のお知らせ
7/28までだって
確かにあそこ使わないんだよね
525: 東京都名無区民 05/24(金)01:24 ID:2xJfY7ZA(1) HOST:129.CH36486.cyberhome.ne.jp AAS
ヨークに負けた
526: 東京都名無区民 05/24(金)13:27 ID:A1nZJdGg(1) HOST:27-139-121-140.rev.home.ne.jp AAS
富久町に根付いて40数年、とうとう生協も終了か
戸山の三徳と生協みたいに上手く共存できればよかったんだがね
こっちの生協は移転するたびに規模がちっちゃくなったからなぁ
残念
527: 東京都名無区民 05/24(金)15:01 ID:MNGbHI3A(1) HOST:248.212.49.163.rev.vmobile.jp AAS
ヨークばっかり言われがちたが個人的には業務スーパーの安さのほうが影響してた気がする
まいばすけっとも地味に強そう
528: 東京都名無区民 05/29(水)22:11 ID:r5o3hMlA(1) HOST:tcn051031.tcn-catv.ne.jp AAS
フジテレビとか松月堂とかここの住民めっちゃ年齢高いなw
ま、俺も普通に知ってるけど。
松月堂の工場は富久小の社会科見学に行ってパンもらってきたけどね。
台町の方にあった野村八百屋のクソ生意気な息子とか
弁天湯脇の野村八百屋の前の中村屋のクソ生意気なガキとか、
ここの住民なのかな?w
529: 東京都名無区民 05/29(水)23:20 ID:aTYpMpCg(1) HOST:fp93c068d3.tkyc313.ap.nuro.jp AAS
ZEROで車に被害のニュースやってる
530: 東京都名無区民 05/30(木)00:22 ID:W6pozZkg(1) HOST:27-139-121-245.rev.home.ne.jp AAS
パン屋といえば一本堂も1年休業中だが、もう再開しないんかな
531: 東京都名無区民 05/30(木)14:23 ID:iutcLRuw(1) HOST:42-148-5-68.rev.home.ne.jp AAS
余丁町公園の通りの斜め向い側に市場があった。その建物は芝居小屋を改修したものだった。覚えている人はもういないかな?
532: 東京都名無区民 05/30(木)21:39 ID:R5cYXz7w(1) HOST:30.150.159.133.rev.vmobile.jp AAS
ヨークの不二家跡はあずまやってタコ焼きとたい焼きの店になる
シャトレーゼ強いんだろうしモスとケンタッキーが生き残ってるから方向性としては正しい気がする
533: 東京都名無区民 05/31(金)01:29 ID:R4iMp1qw(1) HOST:FL1-220-144-29-88.tky.mesh.ad.jp AAS
余丁町市場か
534: 東京都名無区民 06/02(日)03:04 ID:xm8NaU1A(1) HOST:27-138-20-201.rev.home.ne.jp AAS
80年代中ごろに模型店なかったっけ
たんぢぇりんとクラフトワークとかいう兄弟店2軒並んでた気がする
もっと四谷のほうだったかな
535: 東京都名無区民 06/02(日)22:36 ID:eiEkoH5g(1) HOST:FL1-220-144-29-88.tky.mesh.ad.jp AAS
フジモなら覚えてる
536: 東京都名無区民 06/03(月)17:41 ID:7F3rvV+Q(1) HOST:42-148-5-68.rev.home.ne.jp AAS
若松町の錦屋かな。60年代w
537: 東京都名無区民 06/04(火)09:18 ID:m5x2cUWw(1) HOST:27-138-20-201.rev.home.ne.jp AAS
にしき屋飛行機店というのはネットでも画像がいっぱい出るね
1950年代の雑誌広告で若松町都電停留所前と書かれている
538: 東京都名無区民 06/04(火)14:13 ID:O7AuIIAQ(1) HOST:42-148-5-68.rev.home.ne.jp AAS
台町から女子医大抜けて若松町に歩いて行ってたな。錦屋
539: 東京都名無区民 06/05(水)01:46 ID:nEE3NUOg(1) HOST:27-138-20-201.rev.home.ne.jp AAS
にきし屋って昭和12年創業、50年代に国内の大人向け木製ソリッドモデルの元祖だったが
60年代からの子供向けプラモ台頭の波に乗れず1969年に閉店とあるね。
若松町電停(国立第一病院前)は現在の「若松町」交差点なんだな。
うちから徒歩10分の最寄り店になるから今もあったら毎日でも通ってたものを
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*