[過去ログ] 大田区武蔵新田&下丸子!!!!!!その46 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(1): 東京都名無区民 2020/03/05(木)06:48 ID:Dzx0DlBA(1) HOST:p6773030-ipngn28001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>54
同じ学校が、2年後に出来ます。
58: 東京都名無区民 2020/03/05(木)09:14 ID:kiVMWiUg(1) HOST:sp49-97-103-153.msc.spmode.ne.jp AAS
>>57
そうなんですね。相当大きな規模の学校になりますね。
59: 東京都名無区民 2020/03/05(木)10:48 ID:u32zJasA(1) HOST:st4256.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp AAS
>>56
飛び出す警官が危ないって話は、
警察に電話してもいいと思う。
(交番に言うより警察署)
60
(1): 東京都名無区民 2020/03/06(金)12:55 ID:42g3DJoQ(1) HOST:g1-27-253-251-202.bmobile.ne.jp AAS
>>55
同じく、そことは違うがオリンピック近辺でやられました。
ちゃんと左右は確認してすーっと止まっただけではあったが、、
完全に何秒停止とか測ってるのか?モヤモヤしました。
脇に車寄せてる間も次々似たような感じで通ってましたが、、
61: 東京都名無区民 2020/03/06(金)20:42 ID:CeNWEK+g(1) HOST:202x226x131x17.ap202.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>60
「55」です。同じですね。私が捕まった後
ルームミラーで見ていましたが曖昧な停止の
車は続々と来てました。こちらに対応中なので
皆さんラッキーでした。
まあ、私もあそこは毎回タイヤの回転を止めるまでの
一時停止はしてなかったので仕方ないですね。
62: 東京都名無区民 2020/03/06(金)23:30 ID:AxI9B10A(1) HOST:h220-215-146-143.f233.246.ne.jp AAS
数年前までスルーしていた歩行者横断妨害の取り締まりがやたら厳しくなったのでそちらでは?
63: 2020/03/08(日)20:51 ID:JqvHsoTg(1) HOST:202x226x131x17.ap202.ftth.ucom.ne.jp AAS
今日は雨なのにやってましたね。
停止線で完璧に止まり、交差点でまた
止まりました。これで捕まったらドラレコ
見せるつもりでした。
件の場所には既に捕まった車が一台いました。
お巡りさんはつまらなそうにこちらを見てました。
おしまい。
64
(1): 東京都名無区民 2020/03/08(日)23:13 ID:KJ2jjQRQ(1) HOST:92.16.178.217.shared.user.transix.jp AAS
年度末だから点数稼ぎに必死な時期かな
成績に直結するし完全に止まらない車両は
一網打尽!
65: 東京都名無区民 2020/03/09(月)07:24 ID:+OKhFYLw(1) HOST:g1-27-253-251-199.bmobile.ne.jp AAS
>>64
これも大事な仕事かもしれんが、コロナ休校以降、
学生のカラオケや飲食店でのタムロが目に付くようになったけど、
そちら注意して回った方が良い。
66: 東京都名無区民 2020/03/09(月)09:40 ID:c/qYdbxQ(1) HOST:FL1-133-203-140-146.tky.mesh.ad.jp AAS
言っちゃ悪いがあの界隈のドライバー行儀が悪すぎるから取り締まりは歓迎だわ
67
(2): 東京都名無区民 2020/03/09(月)18:50 ID:v8EXjZ8Q(1) HOST:20.29.31.150.dy.iij4u.or.jp AAS
マルエツにまだ普通にトイレットペーパーと箱ティッシュ売ってないのか
去年の台風19号のときもそうだったんだけど
一気に物がなくなるって生活基盤が脆弱過ぎて本当に怖い
この周辺はどんどんマンション建って結構住人増えたと思うけど
1拠点にスーパーが1つないし2つだともう足りなくなってきてる
68
(1): 東京都名無区民 2020/03/09(月)21:53 ID:L4DQ4+PQ(1) HOST:202x226x131x17.ap202.ftth.ucom.ne.jp AAS
土曜日の10時すぎに島忠行きましたが
その時点ではトレペは山積みでした。
ひと家族に1つと書いてありましたけど。
昨日の午後、オリンピックでも山積でした。
69: 東京都名無区民 2020/03/09(月)22:59 ID:n4HhWLPw(1) HOST:92.16.178.217.shared.user.transix.jp AAS
今日も島忠は一面トイレットペーパーとティシュ山積みでしたね。
スーパーは食品がメインだから日用品の枠は元々少ないんでしょう。
70: 東京都名無区民 2020/03/10(火)08:25 ID:KG0iFh/Q(1) HOST:st4256.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp AAS
>>67
まぁそれは、
コストダウンしないと売れないから、
輸送網とか色々削った結果もあるのかもしれない。
71: 東京都名無区民 2020/03/10(火)09:28 ID:FZDj9n3A(1) HOST:sp49-98-171-39.msd.spmode.ne.jp AAS
下丸子と鵜の木の境目くらいに住んでるが下丸子側に西友・オリンピック、鵜の木側にマルエツ・ライフとあるからそういう意味では恵まれてる
72
(1): 東京都名無区民 2020/03/10(火)15:39 ID:DPG/HJ3Q(1) HOST:sp49-97-101-231.msc.spmode.ne.jp AAS
>>67
マルエツ付近に住んでるならマルエツ、オーケーの他にぱぱす、東武ストア、ちょっと足伸ばしてオリンピックも行けるやん
73: 東京都名無区民 2020/03/10(火)21:11 ID:0FYM6lTg(1) HOST:flh2-133-200-35-161.tky.mesh.ad.jp AAS
>>68
島忠は先週もそんな感じ。
家電を買いに行ったんだけど、店員も自嘲気味に「レジあんな感じなんですみません…」って。
74
(1): 東京都名無区民 2020/03/10(火)23:46 ID:QHC/Kvpw(1) HOST:KD027086171042.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
1年前の2019 / 2末まで矢西の裏側に2009 / 11頃からの9年余り住んでいた。懐かしい。
越してきたばかりの頃は、仕事一辺倒でこの土地のことには関心が無く、
3年ぐらい経ってから呑み歩くようになった。
当たり障りのない町だとしか思っていなかったが、いま、遠く離れると、東京と聞けばここが思い浮かぶ。
下丸子駅前のやきとり厨と広島焼Kは潰れてないかな?
75
(1): 東京都名無区民 2020/03/11(水)01:10 ID:E2Krm8Gw(1) HOST:20.29.31.150.dy.iij4u.or.jp AAS
>>72
台風だから行けなかったし行っても…
76: 東京都名無区民 2020/03/11(水)02:46 ID:g6MTFx/w(1) HOST:181.243.130.210.bf.2iij.net AAS
>>75
買い出しって台風の前に行くもんじゃないのかね
直撃中は出歩かんでしょ
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s