[過去ログ] 〓〓〓目白スレッド Part55〓〓〓 (963レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 東京都名無区民 2019/12/22(日)02:21 ID:9sPF8W/g(1) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>21
>いつも、店の上から紫外線を店いっぱいに照明していた
ハイソな目白のお客さまにばい菌のついた野菜は売れません、という趣旨でいいんじゃね?
67: 東京都名無区民 2020/01/23(木)20:27 ID:O2XIDICg(1/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
意味も無く広大な土地を占有してる学習院がガンなんだな
69: 東京都名無区民 2020/01/23(木)23:33 ID:O2XIDICg(2/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
へー、あれって大学だけじゃないんだ。
70: 東京都名無区民 2020/01/23(木)23:36 ID:O2XIDICg(3/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
ようは、昔は東京は狭かったけど、
西の方に住宅地を拡張したから、
目白なんかが空洞化してきた、って感じかね?
71: 東京都名無区民 2020/01/23(木)23:40 ID:O2XIDICg(4/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
むかしはラブホが2、3軒あったし、パチンコ屋だってあった気がする。
72
(1): 東京都名無区民 2020/01/23(木)23:46 ID:O2XIDICg(5/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
あと、
「いまの南長崎通りが、目白駅前から続く通りの本道だった」
ってことはないですかね?
75: 東京都名無区民 2020/01/24(金)09:37 ID:EnZBAblQ(1) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>73
ありがとうございます。
江戸川橋から「清戸みち」があるというのは知ってたんですが、
清瀬までつながってたんですね。びっくりです。
ネットに色々書いてあったので今度清瀬まで自転車で行ってみます。
86: 東京都名無区民 2020/01/27(月)20:51 ID:3f9mY5uw(1) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
学習院跡地に巨大団地が出来れば雰囲気変わるけどな。
113: 東京都名無区民 2020/02/12(水)14:02 ID:RhlajcQQ(1) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>105
今後、南風の時は毎日飛行機の音が楽しめます。
387
(2): 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/08(木)22:31 ID:/wPLGEqQ(1) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
しかし、目白1丁目〜3丁目たってセレブなのは徳川〜〜だけであってほかは貧乏なアパート地域じゃね?
390
(2): 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)00:24 ID:Q6uf+Y0Q(1/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>地名に「台」と付かなけれ
この発想はある意味正しいと思う。
なぜなら、
明治以後の高級住宅地は、農地にならなかった場所を不動産屋が安く買い占めて高級住宅地として売り出したから。
田園調布がそうでしょ。
あそこは田園じゃないですよ。 山また山の農地にならないどうしようもない土地ですよwww
で、目白の、山県有朋の家も、学習院も乙女山も農地にならないガケ地でしょ。

だから目白1丁目〜3丁目は高級住宅地ではなく農地だったから、農地→アパートの流れでゴチャゴチャした町並みなんじゃね?www
391: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)00:27 ID:Q6uf+Y0Q(2/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
白銀台も代官山も農地に出来なかったから、高級住宅地になれたんだと思うwww
392: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)00:32 ID:Q6uf+Y0Q(3/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
ちなみに徳川ビレッジというのは江戸時代にはどういう物件だったんですかね?
393: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)00:43 ID:Q6uf+Y0Q(4/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
あとこの前、芦屋をユーチューブ動画で見てびっくりした。
あれは山の中腹をだんだん畑状にして道路をつけて売り出しただけですよwww
394: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)01:07 ID:Q6uf+Y0Q(5/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
江戸時代、農民は傾斜地を墓地として使ったんですよ。 だから谷中は墓ばっかでしょwww

だから、
> 上野桜木町の高台に住んでいて地名に「台」と付かなけれな高級住宅街じゃない
と言われたら、
「ウソいうな! お前んちの回りは墓ばっかじゃねーかっ!」
と言い返せばよかったwww
397
(1): 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)18:31 ID:Q6uf+Y0Q(6/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>396
↓を見ると昭和7年からですね。 これも詰まるところ不動産会社が絡んでるのかな? 江戸時代からの徳川家の所有物だと思ってたけど違いますね。
外部リンク:www.tokugawa-village.jp
>尾張徳川家が目白に住み始めたのは昭和7年11月のこと。

あと湧き水&池は、
学習院と山手線の間に坂道があるでしょ。
昭和40年ぐらいは学習院も荒れてて坂道の途中ぐらいから学習院の敷地内に潜り込めて、そこの池にオタマジャクシを取りに行ったって話を聞いたことがあるwww
399: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/09(金)18:38 ID:Q6uf+Y0Q(7/7) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
徳川黎明会
外部リンク:ja.wikipedia.org
これを見ると固定資産税や相続税を免れるためにアザトイことをやってる、って気もしますね。
418: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/11(日)11:57 ID:nlhrnn6w(1/2) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>416
> 角栄邸の前の警官に赤い自転車は男の乗る物じゃ無いと

職質をやる根拠として、
1、あきらかに犯罪を犯しそう
2、犯罪を犯した
が必要なんですよ。

で、その警官は、
「通常、男は赤い自転車に乗らない、なのに男が乗っている、これはドロボウしたに違いない」
を、根拠にしたフリをしたかったんだと思う。
419: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/11(日)12:09 ID:nlhrnn6w(2/2) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
>>412
三島由紀夫の「仮面の告白」というホモ小説があって、
他のはつまんないけど、この小説だけは大好きで、
これに当時の学習院や目白駅にあった貨物線の描写が出て来ます。
431: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/15(木)14:32 ID:2GmF5yfQ(1/5) HOST:softbank219196022031.bbtec.net AAS
道がくねってるのは仕方ないとして、信号を右折も左折もしない、ってことかな?www
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*