品川区・羽田空港新飛行ルート情報交換スレ (933レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

94: 東京都名無区民 2020/01/19(日)19:50 ID:1FasMZQg(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>93 >>92
アベシンゾーは、物心ついた時からひたすら人治主義で生きてきたので、明治維新以来
この国が培ってきた法治主義と正面衝突する運命にある
そういう人格にしてしまった周囲の人たちの責任は大きい
香港から来た妖精と呼ばれたアグネス・チャン(本名:陳美齢)は人治主義の風土で
育ったので、アベシンゾーとの相性はさぞかし良いのだろう

アベシンゾーは、周囲にいる人たちと議論しても勝てないのが分かっているから、
これまでずっと、決して他人の土俵には乗らずに自分の言いたいことを言うだけの
生き方を続けてきた
国会で、はぐらかし答弁を平然と言ってのけるのは、当人にとってはごくごく当たり
省2
98
(1): 東京都名無区民 2020/01/20(月)03:55 ID:tBiGhfEw(1/4) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>97
やっぱり、騒音と落下物の危険性に対する抗議が多い結果でしょうか?
101
(1): 東京都名無区民 2020/01/20(月)10:34 ID:tBiGhfEw(2/4) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>100 >>99
うまくいってることは自分の自慢話にして、うまくいかないことは目立たない
ようにそっと隠してしまうのが安倍晋三だからね
ガキの頃からずっとああなんだろうね
102: 東京都名無区民 2020/01/20(月)11:04 ID:tBiGhfEw(3/4) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>101(続き)
夏目瀬石「お坊っちゃま」
 親譲りの無定見で小供の時から得ばかりしている。(続く)
104: 東京都名無区民 2020/01/20(月)17:41 ID:tBiGhfEw(4/4) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>103
コロナとは何ですか?
109
(1): 東京都名無区民 2020/01/22(水)14:21 ID:g8QBlHZw(1/2) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>106
>>>98
>1機墜ちるだけで十分

落っこちることが誰かの利権につながる、なんて可能性もあるのかな?
110: 東京都名無区民 2020/01/22(水)17:16 ID:g8QBlHZw(2/2) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>109
氷の塊が落っこちるくらいのレベルならば誰かの利権につながるんだろうか?
198
(1): 東京都名無区民 2020/02/05(水)17:07 ID:ERp+/S4w(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>197
風向きが北北西のときに、このルートを離陸には使わないのかな?
208: 東京都名無区民 2020/02/06(木)15:59 ID:IcCpOL0Q(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>207
アベシンゾーは、物心ついた時からひたすら人治主義で生きてきたので、明治維新以来
この国が培ってきた法治主義と正面衝突する運命にある
そういう人格にしてしまった周囲の人たちの責任は大きい
香港から来た妖精と呼ばれたアグネス・チャン(本名:陳美齢)は人治主義の風土で
育ったので、アベシンゾーとの相性はさぞかし良いのだろう

アベシンゾーは、周囲にいる人たちと議論しても勝てないのが分かっているから、
これまでずっと、決して他人の土俵には乗らずに自分の言いたいことを言うだけの
生き方を続けてきた
国会で、はぐらかし答弁を平然と言ってのけるのは、当人にとってはごくごく当たり
省2
237
(1): 東京都名無区民 2020/02/11(火)18:27 ID:AQtTF2kA(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今は、南風時の着陸は試験飛行してて、北風時の離陸は試験飛行してない
らしいけど、無風時も含めてmax毎時間40本が上空を飛んだらどんな
感じになるんだろうな
249
(1): 東京都名無区民 2020/02/12(水)17:20 ID:DEhvC2vQ(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>245
進入角度を3度から3.5度に上げたというニュースを数日前に見た覚えが
ある
角度が大きくなれば、地表から離れて騒音は少し抑えられるだろうけど、
地面に向かって突き刺さるように降りてくるのだから、事故の起こる危険性
は大きくなるんだろうな
274: 東京都名無区民 2020/02/20(木)05:56 ID:jh8yVYKQ(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>273
今の政権は、法治主義でなく人治主義で動いているから、アベ友が得をする
のかどうかで決まるのだろうと思う
284: 東京都名無区民 2020/02/22(土)13:25 ID:zokGSFZw(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>283
森羅万象を、自分の政権維持を最優先にして利用する腑抜け
297: 東京都名無区民 2020/02/27(木)01:42 ID:WSE7rxFg(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>296
もっと分かり易く言えば
「安倍は人の弱みは握れてもウイルスの弱みは握れない」
ということ
304
(1): 東京都名無区民 2020/03/01(日)18:56 ID:C1jwmqXQ(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>303 >>302
日本発着の便を停止した航空会社もあるようだから、少しは減ったんだろ
312
(1): 東京都名無区民 2020/03/04(水)21:25 ID:dm5/wnHw(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
正確には 3.45 度、と元パイロットの人がラジオで解説してたけど、世界で
最も大きい角度らしい
墜落する危険性は大きそうだね
316
(1): 東京都名無区民 2020/03/05(木)01:35 ID:fGUnZElw(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>315
しゅっちゅう人口密集地に落ちるのは御免こうむるね
325
(1): 東京都名無区民 2020/03/07(土)02:35 ID:g/L27n/g(1) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>324
しかし、大井町駅周辺を始めとして新たな飛行路の下の地価は2〜3割
下がり、住人は飛行機からの騒音や落下物や飛行機自体の墜落を心配して、
もっと安心して暮らせる地域に移り住んでゆくんだよな
331: 東京都名無区民 2020/03/08(日)01:29 ID:A9KWsEVw(1/2) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>330
騒音だけで済むのならば小さな問題と片付けられるのかも知れないけれど、
飛行機自体が墜落でもしたならば、かなり大きな問題になるだろうよ
他の空港の周辺に比べて、はるかに人口密度が高い場所なのだから
333
(1): 東京都名無区民 2020/03/08(日)02:36 ID:A9KWsEVw(2/2) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今のところでは、南風の時に新たなルートで着陸するという話だけのよう
だけど、北風の時に新たなルートで離陸するという計画はないのだろうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*