[過去ログ] ■ ● ■ 大井町part 86■ ● ■ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 東京都名無区民 2019/02/13(水)01:13 ID:2E3gHXcg(1) HOST:218.231.255.250.eo.eaccess.ne.jp AAS
補助26号線が通れば、大井町〜武蔵小山で通して欲しいかな。
大井町〜大崎も欲しいけど、りんかい線あるからないね。
127
(1): 東京都名無区民 2019/02/13(水)08:58 ID:dXnGxNXg(1) HOST:KD111239177062.au-net.ne.jp AAS
大井町名所めぐりの周遊バスができないかなあ。名所が少ないので無理か、撤回します。
128: 東京都名無区民 2019/02/13(水)09:58 ID:cPOuvkUA(1) HOST:M106072036160.v4.enabler.ne.jp AAS
↑ 品川区内だといいけど、大井町に限定したら無理だよね
129: 東京都名無区民 2019/02/13(水)14:41 ID:U2vzdepw(1) HOST:KD111239176047.au-net.ne.jp AAS
品川区名所めぐりで良いよね。はとバスでは実行が難しいと思うので
品川区企画でコミュニティバスを兼ねて行なったら面白いよね。
130: 東京都名無区民 2019/02/13(水)20:18 ID:vbF6APnw(1) HOST:pw126199066001.18.panda-world.ne.jp AAS
外部リンク:dorattara.hatenablog.com

ムサコと大井町は欲しいですね。
大崎はあったらベター。
大崎高校のトンネルまだ??
131
(1): 東京都名無区民 2019/02/13(水)20:47 ID:sTcRiwUA(1/2) HOST:221x114x209x216.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
区役所横の大井町線ガード下から区役所前、大崎にかけて、
狭い車歩道の上、電柱もあって、
歩行者が車道にいきなり出てくる。
車はイライラして突っ込んでくるし、
30分に1本程度の運航で
日の丸か国際に業務委託して
高い税金を投入するなら、
無電柱化するなり環境を整備してからにしてほしい。
132: 東京都名無区民 2019/02/13(水)21:13 ID:+1EX3eRA(1) HOST:218.33.169.7.eo.eaccess.ne.jp AAS
少し前の千代田区みたいにハイエースのコミュニティバスでも良いよ。
運行ルート内ならバス停以外の場所でも降ろしてくれたから
めっちゃ便利だったよ。
133: 東京都名無区民 2019/02/13(水)23:04 ID:igxQix3g(1) HOST:49.19.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>131
整備中だけど完了するまであと何年かかるか・・・

補助163号線整備事業(その1)|品川区
外部リンク[html]:www.city.shinagawa.tokyo.jp
134: 東京都名無区民 2019/02/13(水)23:48 ID:sTcRiwUA(2/2) HOST:221x114x209x216.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>133
131ですが。
そうです。まさにここです。
整備中、整備予定だったのですね。
ほんといつまでかかる事やら。
135: 東京都名無区民 2019/02/14(木)02:01 ID:61zYUJaQ(1) HOST:h115-165-86-142.catv02.itscom.jp AAS
>>103
よかったー!
お知らせありがとう
136: 東京都名無区民 2019/02/14(木)03:02 ID:LHbfra0Q(1) HOST:pb6ab11b4.tkyea123.ap.so-net.ne.jp AAS
>>118
沢山納税しているババアはバス無料貰えませんけど何か?
137: 東京都名無区民 2019/02/15(金)21:16 ID:6+Bbxdbg(1) HOST:h175-177-005-078.catv02.itscom.jp AAS
えっ、サブウェイもブックファーストも閉店したの・・?
138: 東京都名無区民 2019/02/16(土)08:51 ID:NXEY0Grg(1) HOST:pw126233227170.20.panda-world.ne.jp AAS
なんだよ、新宿方面からりんかい線経由の西山手ルートは着手時期未定かよ。こりゃ構想だけで終わりかな。ガッカリ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
139
(1): 東京都名無区民 2019/02/16(土)14:34 ID:dX/SE8Rg(1) HOST:p627220-ipngn13501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
東山手ルートは、田町付近でどうやって新幹線を跨がすのか想像がつかない。
140
(1): 東京都名無区民 2019/02/16(土)15:02 ID:h5luaU1w(1) HOST:y097180.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>139
既に新幹線を跨ぐ線路があるじゃん
東山手ルートは東京貨物ターミナルまでの間は既存の線路を利用するんでしょ
141
(1): 東京都名無区民 2019/02/16(土)15:59 ID:xtWpn5rw(1) HOST:KD182251240038.au-net.ne.jp AAS
>>140
貨物線、新幹線、東海道線の線路配置をお勉強してからレスしましょう
142: 東京都名無区民 2019/02/16(土)23:55 ID:JJKUAX9w(1) HOST:p5944190-ipngn27701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>141
まちBBSなんだから、願望ぐらい自由に書けばいいじゃん
143
(2): 東京都名無区民 2019/02/17(日)02:21 ID:TVNuGSfg(1) HOST:i121-114-152-130.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
2029年かあ。そのころには飛行機はすっかり富裕層の乗り物になってて、
電車で羽田に行く人なんか激減してそう。
144
(1): 東京都名無区民 2019/02/17(日)03:17 ID:pgFJp8zg(1) HOST:sp1-75-214-3.msb.spmode.ne.jp AAS
>>143
世界のトレンドは航空機の日常利用だぞ

ヨーロッパの中なんて他国行くにも50ユーロ以下とかザラ
145
(2): 東京都名無区民 2019/02/17(日)04:00 ID:OoGC8O8g(1/4) HOST:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>144 >>143
飛行機は成層圏に二酸化炭素を増やし続けて、温暖化の原因になっているのだ
から、あまり飛ばさないほうが良い
そのうち規制が始まるのだろうね
成層圏は対流圏と違って空気が動かず淀み続け、元に戻せない
地上の自動車はガソリンをやめて電気に移行できるけれど、飛行機はそれが
できない
質量のある二酸化炭素を空中で放出して、その反動で前に進むのだから、電気
に置き換えようがない
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s