[過去ログ] 白山・西片・向丘New40 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/03(土)00:24 ID:sdQ5S9Bg(1) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
>>530 ↑
どこやねん?
533
(1): 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/04(日)16:49 ID:nWh6/iPg(1/2) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
>>530
>>532

トルコ料理「LOKANTA」だね。

同じく、行って来た。
同じく、美味しかっし、雰囲気も良かった。

日本人には、牛肉の方無難なんでしょうね。
自分は羊肉のを食べたいけど…

日本語堪能な外国人男性(トルコ人)が調理、日本人の女の子が接客のようだった。
省7
534: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/04(日)23:02 ID:nWh6/iPg(2/2) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
情熱大陸で兆徳やってるよ。
549
(1): 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/14(水)03:37 ID:yY93yiTA(1) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
>>544
超有名ジャーナリストって「田中金脈」で有名なT.Tかな?
T.Tは六角坂の猫ビルを公けにしているし、この当りでは(このスレでも)結構な有名人だね。

自分はダイエーで夜にしばしば目撃していたけど、一時に比べ、このところ
余りお目にかからない気がする。

80歳ということもあって、少々心配でもある。
560: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/18(日)04:33 ID:mE2TklKw(1) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
>>557
>>558
>>558
シビックセンターが気に入らない…という気持ちはよく判りましたが、
どこが、なぜダメで、どうだったら良いのか、具体的に教えて頂けますか?
565: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/19(月)01:40 ID:2+MVQ6qA(1) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
区役所単体のビルとしては、今でも1999年竣工の文京シビックセンター(地上28階・142m)が23区の中で一番高い。

2015年竣工の豊島区役所(地上49階・189m)が現在23区で一番高いが、民間高層マンションとの一体型開発で、
低層部分が区役所、高層部分がマンションとなっている。

また、千代田区役所は2007年竣工(地上23階・104m)だが、中央省庁の出先機関との合同庁舎となっている。

こう見ると、1999年竣工のシビックセンターが当時、いかに突出していたかが解る。
千代田区、豊島区とも文京区を悪しき前例として、慎重になったのでは…?

Wikipediaの文京区役所の項目には「シビックセンター反対運動」に就いての記述が欠けているので、
どなたか、書き加えて欲しい。
568: 東 京 都 名 無 区 民 2020/10/20(火)01:42 ID:hxFG3q2g(1) HOST:D1B8:04FD:04E3:5CF2 AAS
>>567
>…真砂坂下は…すり鉢の底だよなぁw

そのせいか、シビックセンターと礫川公園の間は北よりの風の時、すごいビル風が発生する。

千川通りの高いビル(エル・アージュや、住友不動産ビル)は整然と連続しているから、
強い風が乱れずストレートに吹き抜けてきて、富坂、真砂坂からも風が吹き降ろしてくる。

それらが、ぶつかって且つ、孤立した障害物となっているシビックセンターによって乱されて、
激しい渦が生じるのでないかなぁ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*