[過去ログ] ◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その21◆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 東京都名無区民 2016/03/02(水)09:54 ID:zOWh13vA(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
地域説明会3月6日の夜からのようだね。
123
(1): 東京都名無区民 2016/05/30(月)11:03 ID:AJdGxeRA(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
106です。

好みは人ぞれぞれですが、私個人は遠州屋のナマスや昆布巻きが好きです。

旬市場の総菜屋(魚屋さん?)は、興味はあるのですが、つい決め手に欠けて
しまい見送る場合が多かったです。
きっとマルエツができる前は、個人商店が主力の街だったんでしょうけど、
微妙に寂れていますよね。

鵜の木住み始めて、のどかな感じが非常に気に入っているのですが、
昔からある(と思われる)個人商店もうまく利用したいものです。
184: 東京都名無区民 2016/07/17(日)11:23 ID:LMSCj0iA(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
あののどかなエリアにライフが建ってどう環境が変わるのかが、ちょっと不安。
でも考えようによっては、あそこに威圧感のあるマンションがドンと建たれるよりは
マシなのかもしれない。

先週、親族が来訪してマルエツに入ったら、値段設定が高めだと言っていた。
ライフとマルエツで切磋琢磨してもらいたいね。
219: 東京都名無区民 2016/08/03(水)18:27 ID:9QDSWS7A(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
蒲田GO!
自由が丘GO!
291: 東京都名無区民 2016/09/27(火)17:43 ID:nZuxP+ZA(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
俺だよ、感動したろw
646: 東京都名無区民 2017/05/30(火)12:46 ID:WPGhTrIg(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
鵜の木の商店街って、実は多摩川線沿線で1番過疎化が心配な場所だよね。
住むにはいい場所だけど、近場で買い物となるとマルエツとライフ、
後は下丸子、久ヶ原頼みとなりそう。

10年後、20年後が心配ですね。
809
(1): 東京都名無区民 2017/09/25(月)17:10 ID:hEU91Z3Q(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
週末所用で御嶽山駅界隈に行ったが梨の値段、
御嶽山駅前の八百屋さんは1個100円、鵜の木のマルエツやライフは140円。
ささいな事だけど、こういう細かい所での生活基盤は鵜の木はちょっと
競争力が弱いよね〜。
981: 東京都名無区民 2018/03/13(火)20:15 ID:l0RN3zCA(1) HOST:OFScd-05p14-185.ppp11.odn.ad.jp AAS
セルフレジ減ってほしいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s