[過去ログ] 世田谷区喜多見 PART32 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(6): 東京都名無区民 2015/12/17(木)14:54 ID:hWmz2LEw(1) HOST:pw126205013188.3.panda-world.ne.jp AAS
喜多見で初めての年越し予定です。
このあたりの方は初詣はどちらへ行かれますか?
近場や、少し遠出パターンなど、よく行かれる神社を教えて下さい。
86: 東京都名無区民 2015/12/17(木)16:26 ID:oCG6Fuvw(1) HOST:nttkyo528152.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>85
いつもお世話になっている氷川神社に行く。
それ以外は特に行かない。
87: 東京都名無区民 2015/12/17(木)21:26 ID:0Z2Wxqsw(1) HOST:KD182250248002.au-net.ne.jp AAS
>>85
基本は氷川神社、たまに川崎大師、府中の大國魂神社とか。

成城へ続く不動坂の入り口近くにある喜多見不動?もなかなか味があって良いよ。
88: 東京都名無区民 2015/12/17(木)21:33 ID:3FpKKklQ(1) HOST:softbank126079015213.bbtec.net AAS
>>85
うちは1/2に氷川神社が恒例。

二年参りになるけど高尾山がおすすめ。
ただ山頂で夜明かしするときは装備が良くないと死ぬ。
明け方ごろに売店で味噌田楽がでるよ。
89: 東京都名無区民 2015/12/17(木)22:33 ID:E13A0x8Q(1) HOST:s664024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>85
うちは狛江の伊豆美神社にいくよ。
90: 東京都名無区民 2015/12/21(月)01:16 ID:yhJt4epw(1) HOST:s2911164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>85

午前0時に喜多見不動に行く。
その後、自転車で氷川神社を経由して慶元寺に。
91: 東京都名無区民 2015/12/21(月)01:28 ID:yolp+NWw(1) HOST:p2118-ipngn10201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>85

遠出で私がやったことある年越し。

その1
夜中に終夜運転の電車で伊勢原に行って、大山の初日の出。
その後鶴巻温泉に行って、帰りに海老名か本厚木で初売りに。
ただし、登山靴としっかりした服装、ヘッドライトは必須。中には適当な格好でスマホを頼りに、小さい子供を連れて登ってるアホな人もいるけど。

その2
小田急で江の島に行って、砂州で初日の出を見てから江の島神社に。
後は元気なら鎌倉に。

その3
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s