[過去ログ] 【中野区江原町】新江古田【練馬区豊玉北】 Part 9 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(17): 東京都名無区民 2014/09/20(土)07:23 ID:mUgwFuYw(1) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
>>225
そんなに店があるんですか〜
よかったら具体的な店名おしえてくださいm(__)m
232
(1): 東京都名無区民 2014/09/20(土)13:14 ID:G9gIv6Iw(1) HOST:nttkyo567022.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>230
本当は自分で歩いて探したほうが楽しいから判りづらいところだけヒントということで、
ホワ●●●ウス、あ●●き、じ●●●んなどはお勧めです
234
(1): 東京都名無区民 2014/09/24(水)20:41 ID:uVvOYdeA(1) HOST:a10Sty4esqky3gb2.nptty307.jp-t.ne.jp AAS
>>230
ロイホやどん亭には遠く及ばないが、
ロートンヌ(ケーキ)
白龍トマト館(中華)
めんめん(洋食・ラーメン)
陽気な料士(イタ飯)
辺りは試しに一度行ってみるのも良いかも。
257: 2014/10/08(水)21:18 ID:bxeNxw8g(1/5) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
>>232
>>234

ありがとうございます!!お礼が遅くなってすみません。

自分自身も、B級グルメを中心にお店を何件か回ってみましたので、
レビューを載せてみたいとおもいます。※あくまで個人的な感想です。

■どん亭
とにかく店員さんの対応が丁寧。食べ放題中心の店とは思えない高級感あり。
ロース肉もおいしかった。たくさん食べられる人にはお得かも。
あまり食べない人はランチが900円くらいであるのでおススメ。
29日に行くとクーポン券がもらえた。次回10パーセント引き、その次は20パーセント引き、
省9
258: 2014/10/08(水)21:22 ID:bxeNxw8g(2/5) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
■ふくふく食堂
三菱東京UFJ近くのバス停前にある肉屋さんがやってる食堂。
鍋に肉と野菜が入ったものが来るので、自分でIH調理コンロで調理してあつあつが食べられる。
さすが肉屋がやってるだけあって美味しい。
おススメは720円の鶏の野菜蒸し定食。自分でポン酢の味付けが調整できて、ほっこり
あたたかい気持ちになる栄養満点のヘルシーな定食。
店員さんは中国人?の方もいるけど、愛想やサービスが良く、水が空になったら即入れてくれる。
女性客もちらほら。自分で調理するのが面倒な人には向いていないかもしれないけど、自分的には◎の穴場。

■しょうが焼き専門店「笑姜や」
江古田駅前近くにあり。生姜焼き定食がなんと480円。
省6
260: 2014/10/08(水)21:25 ID:bxeNxw8g(3/5) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
■へのへのもへじ
お好み焼きともんじゃ焼きが食べ放題の店。平日ランチはなんと900円で食べ放題。
激安すぎて心配だが、味は普通においしかった。店員さんの対応は悪くない。
ただし店内は昭和な雰囲気。懐かしの昭和の歌謡曲がかかっている。
店員さんがややげっそりしていたのが心配なほど、激安でボランティア精神でやっているのでは?と思える店。
店員さんには申し訳ないけど、食べ過ぎてしまった。ここも穴場かも。

■スタ丼
ボリューム満点なことだけが取り柄のチェーン店。
全般的に味付けが濃く、しょっぱすぎて不味い。
唯一、しゃぶしゃぶだけは自分で味付けを調節できるため、なんとか美味しくいただけた。
省9
261: 2014/10/08(水)21:27 ID:bxeNxw8g(4/5) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
■陳記厨房
新江古田駅すぐの中華料理店。
味は可もなく不可もないが、なかなかボリュームもあり良いかも。
店員さんは中国人だが日本語も全く問題なくOK。愛想もよい。
江古田近辺で同じような中華料理店を3店舗経営していて、どこも夜は2980円で食べ飲み放題をやってる模様。
夜はにぎわっていて、人気の模様。グループでワイワイやるにはお得かも。

番外編
■スーパーみらべる
激安スーパー。300円弁当などが、夜7時を過ぎると100円引きで200円になっていたりと
激安にもほどがある・・というほど安い。
省3
262: 2014/10/08(水)21:36 ID:bxeNxw8g(5/5) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
江古田と新江古田は歩いて行ける距離なので、区別せず書いちゃってごめんなさい。m(__)m
269
(2): 2014/10/11(土)13:21 ID:dj4K2yqw(1/4) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
お言葉に甘えて、追加レビューを・・・。

■台湾創作料理「中華屋」
新江古田駅から江古田駅方面に歩いてすぐの中華料理屋。
こじんまりとした町の中華料理屋!という感じで、台湾人?オーナー夫妻で切り盛りしている。

内装はリフォームした感じで、内外装ともおおむね綺麗だが、椅子は古いものをそのまま使っているようで、
背もたれがボロボロになっているのが気になった。
カウンター上の棚の上にずらりと並んだ酒の瓶もセンスが悪い。
ここは夜は居酒屋か?と思いつつカウンターの下に目をやると、なんと
業務用味の素20kg入りの段ボール箱がドーンと数箱置かれていた・・・。
味の素を使って味をごまかすのは中華料理屋では当たり前とはいえ、ここまであからさまに
省6
270: 2014/10/11(土)13:43 ID:dj4K2yqw(2/4) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
以下の3店は、B級ではなくきちんとしたお洒落な店です。
エハラーゼ?マダムがランチや昼下がりにハシゴしたくなる、そんなお店。

■パスタマーケットM
江原町サミットすぐ近くにあるパスタメインの隠れ家的イタリア料理店。
ランチはスープとサラダが付いたパスタが850円+消費税とお手頃。
注文を受けてから、一つ一つパスタをゆでたりサラダを盛り付けているため、
最後にメインのパスタが来るまでに30分はかかる覚悟を。
ただ、待ったかいは十二分にあるほど、パスタの茹で具合といい、ソースといい、大変美味しく大満足。
素材一つ一つに非常にこだわっており、できるだけ無農薬のものを産地から直接買い付けている模様。
サラダもフレンチ顔負けの美しい盛り付けで美味。
省8
271: 2014/10/11(土)13:52 ID:dj4K2yqw(3/4) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
■江古田珈琲焙煎所
外からみた感じは、シャビーでおしゃれな感じの外装だが、
外から中が見えないため、入るのには少し勇気がいった。
もしやこの建物の古さからいって、この道●十年のお年寄りが経営しているのでは・・一見さんお断り?
と勝手な想像をして恐る恐る入ってみれば、非常に柔和で愛想の良い30代?ご夫婦があたたかく迎えてくれた。

おすすめの江古田コーヒーは、日本人好みのしっかりとした香りがしつつ、あまり苦み・酸味がなく大変美味。
すぐ近くのローソンの100円コーヒーとは大違い。もっと早くくればよかったと後悔。

このお店もご夫婦でやっているようだが、採算は取れているのか心配。
あとで調べたら、もともとネット通販や喫茶店へ卸しているのがメインで、実店舗をあとからオープンしたようなので、その心配はないのかもしれないけど。。

素敵なナチュラルなインテリア、焙煎したての美味しいコーヒーと、エハラーゼマダムが行きたくなるような素敵なコーヒー店。
272: 2014/10/11(土)13:59 ID:dj4K2yqw(4/4) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
■ロートンヌ
新江古田駅すぐの洋菓子店。
一見、外から見ると大きなドアが物々しく、開けるのに勇気がいるが、店員さんの愛想が非常によく、
気軽に入ることができる。

イートインコーナーもあるため店内でも食べられる。

もともと秋津にある店のようだが、この店でしか売っていないメニューとしておススメは江古田プリン。
季節によってパッションフルーツ味だったりコーヒー味だったりと様々なバリエーションのものがあるが、
いつでも売っているスタンダードなメープルシロップ味の江古田プリンが一番甘すぎずおいしいためおススメ。

もう一つの目玉、江古田シューというシュークリームは甘すぎるというか、バニラエッセンス入れすぎ。という感じであまり美味しくなかった。
しかし、それ以外の洋菓子も、クッキーといいケーキといい、概ねハイレベルなため、自分で食べるのはもちろん、人にプレゼントすると必ず喜ばれる素敵な洋菓子店。
280: 2014/10/14(火)23:30 ID:kT3PA5iQ(1/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
>>278
新江古田駅でて目白通りで立って信号待ちしてると、よく揺れてますね。
特にエニタイムフィットネス前あたりの交差点で信号待ちしてると揺れているのが実感できます。
トラックが通った時や、目白通りの下を走っている大江戸線が通るときに揺れているみたいですが、
目白通り沿い住民の方は大変ですよね・・・。
281: 2014/10/14(火)23:53 ID:kT3PA5iQ(2/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
ちょこちょこ追加させていただきますねw

■ガスト 豊玉北店
新江古田駅から目白通り沿いに徒歩5分ほどの安いファミレスチェーン店。
深夜3時まで営業している。
1階部分が駐車場になっており、階段を上った2階部分が店になっている。
チェーン店なので、特に代わり映えしないふつーのガストだが、席はたいてい空いていて座れるので便利。
ファミリーはあまりおらず、若者のグループが殆どで、一人客もちらほら。
若者のグループは金髪・茶髪の割合も多い。
店員さんも金髪だった。夜7時以降は子連れのファミリー客は少ない。
トイレは、床一面小便がまき散らされたままでやや不潔だった。
省11
282: 2014/10/14(火)23:57 ID:kT3PA5iQ(3/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
↑新江古田店ではなく、豊玉北店の間違いでした。
292: 2014/10/17(金)12:34 ID:NiwgDtfg(1/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
それではレビュー追加させていただきますねw
ロイホ大好きな方が多いみたいなので長文にしてみますw

■ロイヤルホスト
どん亭のすぐ近くにある高級ファミレスチェーン。

ファミレスなのに、入った瞬間から、高級感が感じられた。
店内入口では、まるでCA(客室乗務員)のような髪型で清楚な雰囲気にメイクばっちりの
店員さんが笑顔で迎えてくれる。男性店員もホテルマンのよう。

昼間の時間帯でも、目白通りに面した窓のロールスクリーンを下しているため、
交通量の多い通りの喧騒が気にならない上、店内も明るくなりすぎず落ち着いた雰囲気。
4つ★高級ホテルのレストランや、空港のビジネスクラス・ファーストクラスラウンジを彷彿とさせる雰囲気。
省7
293: 2014/10/17(金)12:37 ID:NiwgDtfg(2/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
〜ここから続き〜

席に通されてメニューを見るも、
ランチメニューは大体どれも1000円前後。料理は高め。
ドリンクバーだけはランチと一緒だと190円と安い。(通常は290円)
デザートの値段は高くなくお手頃。

料理の値段が概ね高いだけあって、店内手作りのため、どれも高級感があってホテルの食事のよう。
出来立てが美味しい。
1112円のランチのカレー定食を頼んだが、美味しかった。

工場で作ったものを温めるだけの激安ファミレスとは違い、店内調理に価値を求める客も多いのでは。
しかも、注文してから料理が来るまでそれほど待たされない。同じく店内調理を売りにしている大戸屋(注文してから料理が来るまで20分待ちはザラ)
省2
294: 2014/10/17(金)12:41 ID:NiwgDtfg(3/3) HOST:fp76f1b6d8.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
〜ここから続き〜
ただ、店内が落ち着いているのは良いが、やや静かなため
他の客の会話がチラホラ聞こえてくる場合も。

近所に住んでいると思われるエハラーゼマダム達の会話の中に出てくる、
「病院への通院」「息子の話」「親の介護」などのキーワードにドキッとする場面も。
おしゃれに着飾った優雅なマダム達も、苦労は皆同じなんだと実感。

会計を終わって出る際も、ドアのすぐ外の階段踊り場に鏡付きの洗面台があるため、
トイレに行くほどではないけど、手を洗いたい場合や口元のチェックをしたい場合など
便利。気が利いていてしっかりした大人向けファミレスチェーンで、予算が許す限りおススメです。

なお、現在スペイン・バスク料理フェアを開催中。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*