京成電鉄を語ろう! PART4 (80レス)
1-

10: 東京都名無区 2009/04/16(木)19:16 ID:Vk2okRJk(1) HOST:p67ac08.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
こちらもよろしく。

2chスレ:trafficpolicy
11
(1): 東京都名無区 2009/04/16(木)20:58 ID:DxPQ0GNw(1) HOST:p2171-ipbf1302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>9
それで何か不都合なことでもあった?
12
(2): 東京都名無区 2009/04/20(月)21:59 ID:d0YStDhM(1) HOST:220-152-70-55.rev.home.ne.jp AAS
>>11
乗換案内で「高砂」と入力しても、どこか田舎のバス亭しか出てこない。
東京の西に住んでいると、頭に京成とつく駅かつかない駅か覚えてない。
青砥、高砂、曳舟、押上、関屋
たまにしか乗らない人を混乱させるだけ
13
(1): 東京都名無区 2009/05/08(金)17:18 ID:Dg4TY3QY(1) HOST:p2171-ipbf1302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>12
それはお前が使っている乗換え案内のソフトの問題だろw
14: 東京都名無区 2009/05/09(土)10:54 ID:ggYqeQ7k(1) HOST:softbank219187158059.bbtec.net AAS
頭に京成とつくのが多いね。 

実際乗ると、京成を外して案内・表示してるけど不便ではないが微妙な感じ。
どっちかといえばつけたほうがいいかな。
15: 東京都名無区 2009/09/22(火)01:54 ID:uO0r7l.M(1) HOST:nttkyo909107.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
なぜまちBBS東京にこんなスレがあるのか不明だが、過疎ってるな。

>>12-13
「京成」を頭に冠した駅名は、全国どこかに同駅名が存在するから。
「京成」を原則省略したのは、要するにウザイから。
方針変更は、確かJR発足時だったと思う。
ただし京成津田沼だけは、JR津田沼の乗換駅が
新京成の新津田沼になるので、区別するため京成を冠するようにしている
(方向幕は省略、ただし新京成車は記載)。

今は知らん (使ってない) が、昔の駅すぱあとは
駅名等の内部データが厳密で、融通がきかなかった。
省5
16: 東京都名無区 2009/11/17(火)12:58 ID:s7/CEtO2(1) HOST:kita153062.kitanet.ne.jp AAS
京成電車と言えば谷津遊園だな。ナイアガラプールがナツカシス。
17: 東京都名無区 2010/02/20(土)21:31 ID:e5pXORKU(1) HOST:ml7ts003v11c.pcsitebrowser.ne.jp AAS
菊人形も有名だったよ。
潮干狩りも出来た。
18: 東京都名無区 2010/03/16(火)16:21 ID:6oUIeVDg(1) HOST:jig122.mobile.ogk.yahoo.co.jp[wb43proxy01.ezweb.ne.jp] AAS
本社が押上から移転するって発表があったんだよね。
都落ちして千葉県の八幡に引っ越すそうで。
19: 東京都名無区 2010/05/11(火)21:42 ID:nQATCB+w(1) HOST:ml7ts005v12c.pcsitebrowser.ne.jp AAS
過疎ってるなぁ。
京成は人気ないのかな?
20: 東京都名無区 2010/11/08(月)18:56 ID:crSIwjZA(1) HOST:128.104.180.203.e.iijmobile.jp AAS
これからは京成の時代かも?
スカイツリー&スカイアクセス!
21
(1): 東京都名無区 2010/12/25(土)15:31 ID:XalH8W+w(1) HOST:x112111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
すみません。京成線って地下を走りませんよね?
京成上野から小岩まで行きたいです。
去年までは別路線を使っていたのですが、1歳児が地下鉄(真っ暗な中)が嫌いと判明したので、
今年初めて京成線に乗りたいと思います。
22
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
23: 東京都名無区 2010/12/26(日)00:31 ID:hSVIaCjA(1) HOST:KD124214235212.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>22の通りに上野からだと地下走るから日暮里から乗ればおk
小岩には快速だとそのまま行けるよ
だけど特急やスカイアクセス線だと高砂で各駅に乗り換えが必要
24: 2010/12/26(日)15:14 ID:niozHEHQ(1) HOST:w210203.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
なるほど、確認して良かったです。日暮里からにします。ありがとう!
25: 東京都名無区 2011/02/08(火)23:41 ID:H1ilLYUQ(1) HOST:g210002204094.d007.icnet.ne.jp AAS
快速はピンク色
快く速い・・・なんかえろい
26: 東京都名無区 2011/07/25(月)23:36 ID:zCv3Fc3g(1) HOST:softbank219001025139.bbtec.net AAS
日暮里駅は前のが良かったな
下りのホームは降りるのが面倒に感じる
27: てっちゃ 2011/12/09(金)15:21 ID:1KrBoy+A(1) HOST:fwsm0.cc.cuc.ac.jp AAS
京成線は、京急線のダイヤ乱れの運行(通称:逝っとけダイヤ)の2次被害をうけるのが嫌。
28: 東京都名無区 2011/12/12(月)07:33 ID:ed6TcJCA(1) HOST:56.213.197.113.dy.bbexcite.jp AAS
てすと
29: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.718s*