多摩の昆虫・野生生物 その11 (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

497
(1): 多摩っこ 05/08(水)18:43 ID:kEzvlO8w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>490-491
ペヤングソース焼そばの容器が今の発泡スチロール製の容器にシート状の蓋を溶着したタイプに変わる前の湯切り時によく麺をシンクにぶちまけた薄めのプラスチック製の容器と蓋だった時分の夜中、台所床にムカデが出現。
侵入経路は不明ながら捕獲してちょうどあったその空き容器に入れ、妻を驚かそうと調理台に置いていたが、朝に『何?この空っぽの器は?』と。
フラップもある湯切り用の小さなスリットから抜け出て逃げられ消息不明に。
沢山の足を窄めてわずかな隙間も行き来可能な形態のようで、エアコンのドレスホースは要注意です。

また我が家ではコオロギがエアコン室内機内部で風流に鳴いていたことも。
侵入経路は集合住宅の開放廊下端の排水溝まで横断した凹状の埋込みドレンレールにホースを嵌め込み沿わせる方式のため、レールに陥り脱出にレールに沿ってホースから遡上侵入したものと推測。

その後も冷房期にドレン排水が詰まり、室内機から落水時はホースに侵入したコガネムシ系に塵埃が纏わり付き管路を閉塞。
ホース先端にそれらの侵入防止策として粗めのネットを掛けて阻止して以降、虫害再発ありません。
100均にもそれ用のキャップがありますね。
省1
499: 多摩っこ 05/10(金)07:51 ID:F+HQta6g(1) HOST:p921003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>497
ムカデで驚かすのは心臓が止まるかも知れんからやめなされ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*