多摩の昆虫・野生生物 その11 (583レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

7
(2): 多摩っこ 2023/10/02(月)22:42 ID:KFwQT2zw(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
金木犀咲きだしましたね
全然咲いていない樹もありますが
8: 多摩っこ 2023/10/03(火)09:42 ID:cdJJSURQ(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
モズが鳴いている
86: 多摩っこ 2023/10/29(日)11:23 ID:vhPsmi+Q(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
一昨日郵便受けの蓋を開けて郵便物を取ったらヤモリが一緒に飛び出してきたよ
素早く植え込みの中に逃げてった
びっくりしたな
思わずキャアって声が出たよ
秋のヤモリって結構素早いな
99: 多摩っこ 2023/11/07(火)09:59 ID:1B90i9QQ(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
夕方に犬の散歩してたら小ぶりのヒキガエルがいた
住宅地で周りには池も公園もない
どこから来たんだろう?
夜は雨になるからそれを察して出て来たのだろうか
車に轢かれそうだから道の脇の植え込みに誘導した
上手く冬を越せることを願うばかりです
162: 多摩っこ 2023/12/08(金)22:29 ID:efU3xw+w(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
蚊はいますね
水蓮鉢にメダカを入れていますが
その水蓮鉢の上を蚊🦟が飛んでいました
あとびっくりしたのは今日の昼間アゲハチョウが飛んでいました
キタテハ等タテハ類は見ることもあるけど12月にアゲハチョウを見たのは初めてです
綺麗なナミアゲハでした
暖かいから羽化しちゃったのかな
311: 多摩っこ 03/17(日)18:19 ID:uWtvyiqw(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
今年の初蝶はキタテハだった
448
(1): 多摩っこ 04/23(火)08:55 ID:ZR0X992A(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
先日、近所の林に行ったらキンランが咲いていました
ギンランは少しだけ
どちらも年々減って来ています
503: 多摩っこ 05/12(日)01:08 ID:OFa5dTLA(1/2) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
家の中に2センチくらいあるデカいカメムシがいた
茶色だか灰色のカメムシ
なんていう名前のカメムシだろう
506: 多摩っこ 05/12(日)10:15 ID:OFa5dTLA(2/2) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
>>504
ありがとう
キマダラカメムシそんな感じです
最近はこの手のカメムシをよく見かけるようになった
何だろう温暖化のせい?
以前は見かけてもサシガメみたいな細いのが多かった気がする
534
(1): 多摩っこ 05/27(月)08:52 ID:+qoUCo5A(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
最悪!
昨夜スーパーから出て来た時に首筋に違和感を感じて手で触ったみたら虫の感触
手で払ったら落ちたのは緑のカメムシだった
凄く臭い
慌てて風呂入って洗ったけど全然臭いが取れないや
最悪!
565: 多摩っこ 06/05(水)09:57 ID:7QNYmeAw(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
そう言われてみるとよく見かける野鳥は
スズメ、ムクドリ、キジバト、カラス
スズメとムクドリは特によく見る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*