[過去ログ] ◆◆◆ 永山スレッド Part 142 ◆◆◆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300
(3): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/20(水)18:55 ID:bPioX+Uw(1) HOST:om126194024152.10.openmobile.ne.jp AAS
>>272
30年くらい前はクルマでも通れました。当時、尾根幹線は多摩東公園〜長峰が未開通で鶴川街道経由だったので、下黒川辺りが渋滞したときは抜け道として使いました。連光寺住宅地からゴルフ場の私道を通り、長峰フットサル場の信号に抜けられます。舗装はされていたものの、いたるところに穴が空いていて夜間はコワかったです。現在はゲートが付いてしまい、通り抜けできません。
301: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/20(水)21:51 ID:Vll5VW0w(1) HOST:KD118154081245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>300
ええー、こんなルートあったんだ。
302: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/21(木)06:26 ID:eozy9smQ(1) HOST:p2860252-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>300
あそこって2000年過ぎまで通れたよね
尾根幹が出来上がってないのは見たことがある
向陽台の三和で自転車を買って稲城方面に向かったら造成中で
まだ通れなかった
でもフェンスの向こうには道路らしきものがあったなあ
320
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/26(火)10:41 ID:Q9Aq2zMg(1) HOST:om126234059143.16.openmobile.ne.jp AAS
>>300
2000年以降も通れました。永山近辺に引っ越して来たのが2000年
あの道をラリー気分で走るのが楽しかった。(鶴川街道の真光寺の峠越えや、黒川から鎌倉街道別所方面の西東京変電所付近の細い道も楽しいが。)

あの道を車で走ったら、同乗者親族(小学生)が乗り物酔いを起こし吐き戻してしまいました。
その車には、2003年春まで乗って買い換えました。
おそらく、2002年ごろに道を塞いだのでしょうね。

・同じころ、よみうりゴルフ倶楽部のゴルフ場内を抜ける道も楽しかった。いつしか通り抜けができなくなりました。

・1980年代、現在の多摩市温水プール アクアブルー多摩や南多摩斎場あたりから入った、未開発地のダート道は、もっと楽しかった。
 戦車道と言われたあたりでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*