[過去ログ] ◆◆◆ 永山スレッド Part 142 ◆◆◆ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/12(日)22:03 ID:Is4DqfOg(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>32
部屋によってはマンションのエントランスまでエレベーターと徒歩で3分くらいかかんるじゃないかな
タワマン、デカマンで注意しないといけないところだね
端っこの部屋だとかなり歩かされるから荷物なんかあると大変
坂道よりはいいけどね、屋根あるし
50: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/15(水)21:50 ID:NHUSYBwQ(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
え?あそこって伏せ字にしないとマズイかんじなの?
85
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/26(日)10:52 ID:jY1ys/nA(1/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>82
危険な土地だから余計に金がかかることが判明とかいうわりとマヌケな理由で遅れてたけど、追加工事をして今年の2月に土砂災害特別警戒区域の指定が解除されたから進んでは居るみたいよ
91: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/26(日)23:44 ID:jY1ys/nA(2/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>89
多摩市が負担したってことじゃないかな

↓多摩市のホームページより

市の取り組み状況
○令和3年5月から8月末まで、旧多摩旧多摩ニュータウン事業本部用地の北側(市道4−3号歩線内)で法面対策工事を行いました。これにより、令和4年2月8日東京都告示第136号で土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定が解除され、新病院建設への支障を取り除きました。
○令和4年3月14日付で、多摩市とUR都市機構との土地交換が成立し、旧多摩ニュータウン事業本部用地を取得しました。
99: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/28(火)02:06 ID:EzkWSBPw(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
市役所が多摩センって話があるの?
遠くなるからヤダな
今のとこに出張所残してくれるならオケ
115: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/29(水)21:37 ID:CW82upEw(1/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>113
寄り道して欲しい動線になってるとか?
123: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/06/29(水)23:59 ID:CW82upEw(2/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
永山健康ランドが竹取の湯になったあたりの永山からしか知らないんだけど
衰退衰退って言ってる人の全盛期っていつ頃でどんな店があったの?
150: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/01(金)12:58 ID:0yD8KHQg(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>136
中華料理店になってるとこかそのあたりだよね
カミツキガメのおおきいやつとか爬虫類もいた
171: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/02(土)01:10 ID:Tj3lrq9w(1/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>168
触れちゃいけない判定が出たのかなあ
なんも報道されないよね
174: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/02(土)07:25 ID:Tj3lrq9w(2/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>173
Yahooの防災速報と警視庁のアプリDeji Policeで知れたよ
179: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/02(土)10:46 ID:Tj3lrq9w(3/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
え?
220: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/05(火)17:01 ID:346hcmxQ(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
長い
365: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/03(水)06:40 ID:1n1XTtew(1/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ブリリアだけでもお祭りができるくらいの人が居るよね
平均年齢も他の団地より若そうだし、遊歩道スペースたっぷりあるし
コロナ禍でなければそんな可能性もあったのかなあ
368: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/03(水)11:38 ID:1n1XTtew(2/2) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>367
この暑さでクーラー我慢は危険だと思う
寝てるうちに脱水して動けなくなるかもしれないよ
516
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/23(火)00:20 ID:o8dVXI7Q(1/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>515
情報や作品を得るツールが紙媒体からデジタルへ移行してるの知ってますか?
523: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/23(火)09:27 ID:o8dVXI7Q(2/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>522
昔の人がみんな本を読んでたという思い込み
デジタルで難しい本や古典が読まれてないという思い込み
昔からあるあるの今の若者は〜ってやつですな
昔のものを読むのが偉くて新しいものを読むのがバカという決めつけ
531
(2): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/23(火)13:43 ID:o8dVXI7Q(3/3) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
若い世代が団地に増えないことには文化的施設も店もすぐ潰れちゃうよね
最先端のエスカレーター、団地はエレベーター増設か建て替えで住みやすくしないとね
坂道と5階建てエレベーターなしの労力を考えたら多少家賃が高くても平地に住みたくなるんじゃないかな
556: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/26(金)17:01 ID:oErdlGnQ(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
郷土史研究家誕生の瞬間だ
597: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/30(火)18:06 ID:2YCKJf/g(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>592
梅の花あったんだよねぇ

>>595
袋詰めとかカップにメダカがはいってるのかな
625: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/09/03(土)23:21 ID:YR8NyHTg(1) HOST:KD106167033019.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
セルフレジのおかげで万引きされないように見張る人、機械トラブルに対処できる人員の負担が増えてるってニュースがあったばかり
手慣れた店員がやったほうが効率は良いよね
みんなが一律にセルフレジをうまく使えるようにはならないからね
自分ができることをみんなも出来て当たり前と思わないことだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s