[過去ログ] 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 21:19:45 ID:erG1uf/w(1/3) HOST:220.214.49.163.rev.vmobile.jp
多摩地域の新型コロナウイルス感染症について情報交換をしましょう。
前スレ
多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part22
まちスレ:tama

【多摩の新型コロナウイルス感染症スレッド ローカルルール】
・スレッドタイトルは『多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】PartXX』に固定 XXは通番(改変は削除対象) 
・次スレッド立ては、レス950以降

デマ・フェイクニュースに惑わされないように注意しましょう。
行政機関の正式な発表を良く読みましょう。
正しい知識に基づいた冷静な行動を心掛けましょう。
風評に流されたりパニックになると危険です。個人が特定できるような書き込みは厳禁。
【行政が運営する重要サイト】
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
東京都防災ホームページ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/index.html
以下 民間サイト等は レス>>2-以降にて


2 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 21:22:03 ID:erG1uf/w(2/3) HOST:220.214.49.163.rev.vmobile.jp
【多摩地域30市町村】新型コロナウイルス感染症情報まとめ(多摩っぷ)
https://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/
新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済)
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ(ジャッグジャパン株式会社)
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード(対策病床使用率)
https://www.stopcovid19.jp/
新型コロナウイルス感染 世界マップ:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

【コロナウイルス感染症以外のインフルエンザを含む感染症スレッド】
多摩の感染情報4【インフルエンザ・溶連菌・手足口・風疹等】
まちスレ:tama
>>3へ
3 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 21:24:06 ID:erG1uf/w(3/3) HOST:220.214.49.163.rev.vmobile.jp
新型コロナウイルススレッド 過去スレ(2020年1月30日以降)
Part1  まちスレ:tama
Part2  まちスレ:tama
Part3  まちスレ:tama
Part4  まちスレ:tama
Part5  まちスレ:tama
Part6  まちスレ:tama
Part7  まちスレ:tama
Part8  まちスレ:tama
Part9  まちスレ:tama
Part10 まちスレ:tama
Part11 まちスレ:tama
Part12 まちスレ:tama
Part13 まちスレ:tama
Part14 まちスレ:tama
Part15 まちスレ:tama
Part16 まちスレ:tama
Part17 まちスレ:tama
Part18 まちスレ:tama
Part19 まちスレ:tama
Part20 まちスレ:tama
Part21 まちスレ:tama
Part22 まちスレ:tama
4 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 22:17:46 ID:upekM5TQ(1) HOST:KD106154145236.au-net.ne.jp
よんだ
5 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 22:56:13 ID:6G1Kcfww(1) HOST:221-132-191-200.jcomnet.j-cnet.jp
国立感染症研究所の超過死亡数の統計結果だと
2020年度の感染症死者数は過去数年と比較し減少していたことが分かった。
過去のインフル死者数>2020年度コロナ死者数が原因と考えられるとのこと。
なぜ、インフルで医療崩壊しないでコロナで医療崩壊するのか分かる人教えて。
6 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/18(土) 23:07:30 ID:OxDWfhnQ(1) HOST:KD111239163164.au-net.ne.jp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) >>1乙でチュン!
  ミ_ノ
  ″″
7 長元坊★ 2021/09/19(日) 09:32:01 ID:GWNaXo7g(1) HOST:MODERATOR
4  KD106154145236.au-net.ne.jp
6  KD111239163164.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
8 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 10:44:04 ID:t+r2o7MA(1/2) HOST:M106072195224.v4.enabler.ne.jp
>>5
新型コロナは現時点、2類感染症相当に指定されているため、感染症指定医療機関での入院・隔離が必要となっています。
それに対して、インフルは5類感染症のため、一般病院での治療ができるので、圧倒的に対応できる医療機関の数が違うためです。
医療崩壊していると言われているのは、上記の指定医療機関です。
ここから、コロナを2類相当から5類にすべきという議論があるのです。
9 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 11:00:13 ID:FSongsvg(1) HOST:135.125.214.202.rev.vmobile.jp
>>8
インフルエンザと新型コロナの違い、
インフルエンザには医師の処方による「タミフル」(飲み薬…副作用としては消化器症状)や
「リレンザ」(吸入)があるが
新型コロナには、今のところ手軽に使える治療薬がない。
抗体カクテル療法をどこでもできるわけではない。
レムデシベルなどはまだ使えない。

レムデシビルの投与対象患者について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00051.html

体制が整わずに5類にすると医院が混乱するのではないでしょうか。
受け入れてくれる医院に手厚い報酬が必要では?
10 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 11:40:05 ID:t+r2o7MA(2/2) HOST:M106072195224.v4.enabler.ne.jp
>>9
そうですね。書き忘れました。
一般病院で扱える治療薬が確立(供給保証)されていないのが現状なので、
話が出てきている経口薬等の開発が待たれるところです。
11 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 14:17:01 ID:IuVn8bow(1/2) HOST:KD106154155249.au-net.ne.jp
第六波は秋以降かな
12 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 15:17:10 ID:IuVn8bow(2/2) HOST:KD106154155249.au-net.ne.jp
去年の例でいえば年末年始までお預けか
13 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 16:45:37 ID:6r4AlMAA(1/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2492.files/2492.pdf
302人 重症169人
14 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 16:51:05 ID:6r4AlMAA(2/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 <= 東京都緊急事態宣言
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 <= 東京五輪開幕
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251 <= 4府県緊急事態宣言
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 <= 東京五輪閉幕
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 <= 入国者上限1日3500人に緩和、過去最多
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209
09/19 *565 *302 **** **** **** **** **** 計**867
15 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 16:51:19 ID:KauRv0mw(1) HOST:133.106.44.206
第六波がないと出番がなくなって困るひと達が結構いそうだ。
来年も東京でオリパラがあると勘違いしている人もまだいそう。

連休明けには、
『今更、通勤通学とか、だるくてできねぇ。』というコロナロスが激増か。
16 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 16:56:11 ID:6r4AlMAA(3/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
束の間の収束
10月は砂漠のオアシス
11月から第6波がやってくる
17 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 16:59:07 ID:1hH5MXhw(1) HOST:sp49-97-107-154.msc.spmode.ne.jp
日本はそもそも元から抑制出来てた国だからワクチン接種率も他の国と同列に考えない方がいいのかもな
この程度の接種率でもコレだし75%行けばノーガードでもいけるんじゃないか
18 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 18:05:24 ID:MLYJDgAw(1) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
ホテル、飲食店、イベントなどでワクパス割引の導入が進んでるな
来年はこれがトレンドになるんじゃないか?
19 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 18:09:39 ID:gvuDUcdQ(1) HOST:om126166214243.28.openmobile.ne.jp
反ワクざまあw
20 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 18:18:36 ID:az8jSPdw(1) HOST:124-141-122-171.rev.home.ne.jp
多摩コロナカレンダー
週頭 . 日 . 月 . 火 . 水 . 木 . 金 . 土 . 合計
06/13 **42 **28 **50 **72 **75 **73 **62 計**402
06/20 **65 **27 **65 *103 **69 **92 **86 計**507
06/27 **66 **48 **72 *111 *130 *102 **94 計**623
07/04 **82 **40 *101 *136 *133 *125 *143 計**760
07/11 *109 **64 *124 *184 *215 *199 *211 計*1106
07/18 *154 *117 *205 *304 *322 *232 *174 計*1508
07/25 *298 *217 *473 *459 *762 *508 *833 計*3550
08/01 *673 *366 *632 *847 1003 *827 1018 計*5366
08/08 *834 *557 *414 *849 1003 1190 1057 計*5904
08/15 *931 *554 *944 1068 1289 1087 1133 計*7006
08/22 1002 *476 *826 *852 1073 *811 *761 計*5801
08/29 *689 *377 *593 *558 *709 *508 *489 計*3923
09/05 *333 *172 *352 *376 *355 *256 *274 計*2118
09/12 *248 *132 *215 *269 *179 *145 *180 計*1368
09/19 *149(**60)**** **** **** **** **** 計(*209)+
※最新日は速報(多摩地区保健所計) 翌日更新
21 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 19:23:26 ID:6vhkn0hQ(1) HOST:pool-214-235.aitai.ne.jp
いったん打ったら最後、もう元の体には戻れない
接種者は、もしかしたらそのような後悔や焦りを覚えているのかもしれない。
「自分は我慢したのにずるい」の心理だ。

接種を後悔しているからって、人に強要すんなよ
もう手遅れ
22 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 19:33:10 ID:67E9jYSg(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net
ワクチンパスポートが導入されたら打った人は打たない人にズルいとか思わないでしょ。
打った人は接種証明、打たない人は陰性証明を出せばいいだけ。
23 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 19:51:29 ID:WZjtgkpA(1) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp
反ワクチン派もワクチン強要派も個人の意思に委ねられてるんだからガタガタ言わずに黙っとけよ。
ウザすぎるわw
24 コロナはつらいよ┌(_ε_┌ )┐スガ次郎と殿様 2021/09/20(月) 20:15:08 ID:X8BPis1w(1) HOST:KD111239162133.au-net.ne.jp
東京コロナカレンダー:重症者
週頭  日  月  火  水  木  金  土
08/01 101 114 112 115 135 141 150 4府県緊急事態宣言
08/08 151 157 176 197 218 227 245 東京五輪閉幕
08/15 251 268 276 275 274 273 270 7府県緊急事態宣言
08/22 271 272 268 277 276 294 297 東京パラ開幕、8道県緊急事態宣言
08/29 296 287 287 286 291 278 267
09/05 264 267 260 252 251 243 233 東京パラ閉幕
09/12 230 225 208 198 182 179 177 
09/19 171 169 *** *** *** *** *** ┌(_m_┌ )┐ようやく8/10頃のレベル

新規陽性者 65歳以上(人口割合 27.9%)
週頭  日  月  火  水  木  金  土   合計 直近7日間
08/08 130 *97 103 162 161 203 182  1038  148/日
08/15 150 130 166 210 243 257 216  1372  196/日 ←第5波ピーク
08/22 208 *94 189 212 248 204 156  1311  187/日
08/29 150 *97 142 167 146 146 141  *989  141/日
09/05 104 *41 104 108 125 *98 *94  *674  *96/日
09/12 *66 *40 *64 *66 *74 *56 *54  *420  *60/日
09/19 *51 *35 *** *** *** *** ***  **86  *57/日 ┌(_m_┌ )┐減り方が鈍化?(第5波ピーク比 29%)

新規陽性者 20代+30代(人口割合 21.7%)
週頭   日   月   火   水   木   金   土   合計  直近7日間
08/08 2164 1548 1404 2129 2521 2999 2647  15412  2202/日
08/15 2197 1499 2243 2798 2780 2766 2565  16848  2407/日 ←第5波ピーク
08/22 2186 1252 2163 2069 2226 1993 1689  13578  1940/日
08/29 1412 *914 1379 1503 1419 1140 1111  *8878  1268/日
09/05 *818 *435 *746 *803 *755 *552 *570  *4679  *668/日
09/12 *441 *280 *457 *480 *356 *334 *411  *2759  *394/日
09/19 *229 *145 **** **** **** **** ****  **374  *345/日 ┌(_へ_┌ )┐こっちは順調(第5波ピーク比 14%)
25 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 21:07:44 ID:GOaNUeug(1) HOST:fp98a5569f.tkyc619.ap.nuro.jp
>>23
ワクチン強要派...?
どこにいるのそんな人
26 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 22:01:20 ID:8v0xP+zA(1) HOST:KD106131025201.au-net.ne.jp
ワクチン接種終わって余裕かましてんのか渋滞がスゲー
27 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/20(月) 23:13:35 ID:bFThslOQ(1) HOST:p17116-ipngn8903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今日は高速道路上りが混雑していたとか
地方にコロナ拡散して、帰ってきたということ。。。
28 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 00:50:48 ID:zIQIYg3w(1) HOST:sp49-98-152-219.msd.spmode.ne.jp
ワクチン接種率も上がってもう既に多くの次のステージに進んでるよ

いつまでも前に進まず古い考え方で目くじら立てても何の進歩もないぜ
29 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 01:21:24 ID:n49IbukQ(1/2) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp
>>25
自分は見たことないけど反ワクチン派が言うには強要する人がいるとか?
おそらく反ワクチン派を攻撃してくる人のことを言ってるんだと思う
30 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 01:53:07 ID:KjRk0SQg(1) HOST:114-198-201-79.jcomnet.j-cnet.jp
ワクチン接種した事を伝えると、反ワクチンからはワクチン強硬派のレッテルを貼られる。
被害妄想の塊
そんなに気になるならいろいろ口にするなや
31 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 08:16:38 ID:BNCqd8MQ(1) HOST:i118-21-160-112.s30.a048.ap.plala.or.jp
インフルエンザワクチンでも死ぬ人いるんですねー。まあ、少ないですがね。
32 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 08:41:33 ID:jWcRUYeg(1) HOST:133.106.35.15
反ワクチン派も、そうでない人も、これどう思う?

菅首相の人気取り「制限緩和方針」の一方で、
税金を使った一般病床削減を延長、看護師5万人削減計画も。
https://lite-ra.com/2021/09/post-6015.html
33 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 08:53:35 ID:0UqV1mww(1) HOST:p3147-ipngn6801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>29
見たことないのなら >>23は

反ワクチン派はガタガタ言わずに黙っとけよ。ウザすぎるわw

ってことだよな
34 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 11:48:29 ID:rhxySGNg(1/2) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
2学期が始まると感染者数は増加に転じるという専門家の予想も見事に外れたし、やはりワクチンによる予防効果が予想以上に大きいんだろう
海外では接種が進んでも感染者が増加したりしてるが日本民族にはワクチンの予防効果が大きいのかもしれない

接種率70%まで行けばコロナなんてほとんど抑え込めるかもしれない
35 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 12:14:21 ID:o6SyUObg(1) HOST:KD106128109094.au-net.ne.jp
5才〜11才にも早急にファイザーワクチン接種とか、ファイザー調子乗ってるな。
儲かってしょうがないんだろう
36 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 12:22:48 ID:n49IbukQ(2/2) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp
>>33
ちょっと何言ってるのか分からない
37 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 13:22:09 ID:xmN1hZ1g(1) HOST:M106072207160.v4.enabler.ne.jp
アメリカと一緒にするなと言いたい
向こうは子供の肥満とか問題になってるけど
日本の子供はBCGで守られてる
38 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 13:24:47 ID:wQxtEmQA(1) HOST:pl48913.ag1212.nttpc.ne.jp
>>34
まじで予想ことごとく外してるねw
学校クラスターは言われてた程発生してないよね感染者数も順調に減ってるし
39 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 16:46:38 ID:OXb4e2pg(1/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
253人 重症152人
減ったねー
40 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 16:58:48 ID:OXb4e2pg(2/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942 *563/日 118%
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041 *720/日 128%
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 1012/日 141% 7/12 緊急事態宣言
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 1346/日 133% 7/23 東京五輪開会式
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440 2920/日 217%
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251 3893/日 133%
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 4231/日 109% 8/8 東京五輪閉会式
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 4719/日 112%
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799 3971/日 *84%
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073 2725/日 *69%
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474 1496/日 *55%
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209 *887/日 *59%
09/19 *565 *302 *253 **** **** **** **** 計*1120 *373/日 *42%
41 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 17:02:20 ID:OXb4e2pg(3/3) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
東京都検査件数カレンダー
    日   月   火   水   木   金   土
07/04 *2471 13460 10778 10744 *9908 11168 *6569 計65098 (9300/day)
07/11 *2881 14371 10932 11190 10628 11598 *7094 計68694 (9813/day)
07/18 *2982 14443 12223 13165 *4988 *4947 10826 計63574 (9082/day)
07/25 *4044 19792 15350 15009 15115 16436 10788 計96534 (13791/day)
08/01 *4551 22419 18734 18268 18269 20217 12478 計114936 (16419/day)
08/08 *4728 *7097 25438 18858 17603 19455 11022 計104201 (14886/day)
08/15 *4500 26089 21480 19849 19256 20573 12374 計124121 (17732/day)
08/22 *5000 26013 20572 18621 17583 19153 11081 計118023 (16860/day)
08/29 *4038 23861 16810 16114 15513 16327 *9637 計102300 (14614/day)
09/05 *3154 18539 14104 12713 12354 13434 *7797 計82095 (11728/day)
09/12 *3115 16075 12028 10267 *9503 *6555 *5409 計62952 (8993/day)
09/19 *2127 *2697 ***** ***** ***** ***** ***** 計4824

連休明けだった
42 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 17:15:53 ID:oMQH0FvQ(1) HOST:133.106.32.63
 祭りは終わった。 サクサク働いて、納税しろ。
43 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 18:11:34 ID:tiP17Uag(1) HOST:124-141-122-171.rev.home.ne.jp
多摩コロナカレンダー
週頭 . 日 . 月 . 火 . 水 . 木 . 金 . 土 . 合計
06/13 **42 **28 **50 **72 **75 **73 **62 計**402
06/20 **65 **27 **65 *103 **69 **92 **86 計**507
06/27 **66 **48 **72 *111 *130 *102 **94 計**623
07/04 **82 **40 *101 *136 *133 *125 *143 計**760
07/11 *109 **64 *124 *184 *215 *199 *211 計*1106
07/18 *154 *117 *205 *304 *322 *232 *174 計*1508
07/25 *298 *217 *473 *459 *762 *508 *833 計*3550
08/01 *673 *366 *632 *847 1003 *827 1018 計*5366
08/08 *834 *557 *414 *849 1003 1190 1057 計*5904
08/15 *931 *554 *944 1068 1289 1087 1133 計*7006
08/22 1002 *476 *826 *852 1073 *811 *761 計*5801
08/29 *689 *377 *593 *558 *709 *508 *489 計*3923
09/05 *333 *172 *352 *376 *355 *256 *274 計*2118
09/12 *248 *132 *215 *269 *179 *145 *180 計*1368
09/19 *149 **60(**55)**** **** **** **** 計(*264)+
※最新日は速報(多摩地区保健所計) 翌日更新
44 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 18:44:32 ID:ERjDSbYw(1) HOST:sp49-98-158-195.msd.spmode.ne.jp
少な!253人はたまげた

連休明けと言うけどお盆明けは連休明けなのに2962人だったからねw
1ヶ月で10分の1
45 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 18:45:40 ID:gxWwYrGQ(1) HOST:KD059129002073.ppp-bb.dion.ne.jp
>>34
底辺工場勤務で実習生(外人)が沢山いるのだけど
奴等を見てると感染が広がる理由がよくわかるぞ
3人いたとすると3人が同時に喋ってる状態が永遠と続くんだよね
日本人の場合は一人が話すと他の二人は黙って聞くのが普通だけど
興味本意でその理由を聞いてみたら「負けたくないから・・」だそうだ
46 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 19:05:29 ID:rhxySGNg(2/2) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
この急減は連休の影響では説明できない
47 コロナはつらいよ┌(_ε_┌ )┐スガ次郎頑張れ! 2021/09/21(火) 22:24:02 ID:JtXWpRKQ(1) HOST:KD111239162175.au-net.ne.jp
東京コロナカレンダー:重症者
週頭  日  月  火  水  木  金  土
08/01 101 114 112 115 135 141 150 4府県緊急事態宣言
08/08 151 157 176 197 218 227 245 東京五輪閉幕
08/15 251 268 276 275 274 273 270 7府県緊急事態宣言
08/22 271 272 268 277 276 294 297 東京パラ開幕、8道県緊急事態宣言
08/29 296 287 287 286 291 278 267
09/05 264 267 260 252 251 243 233 東京パラ閉幕
09/12 230 225 208 198 182 179 177 
09/19 171 169 152 *** *** *** *** ┌(_へ_┌ )┐

新規陽性者 65歳以上(人口割合 27.9%)
週頭  日  月  火  水  木  金  土   合計 直近7日間
08/08 130 *97 103 162 161 203 182  1038  148/日
08/15 150 130 166 210 243 257 216  1372  196/日 ←第5波ピーク
08/22 208 *94 189 212 248 204 156  1311  187/日
08/29 150 *97 142 167 146 146 141  *989  141/日
09/05 104 *41 104 108 125 *98 *94  *674  *96/日
09/12 *66 *40 *64 *66 *74 *56 *54  *420  *60/日
09/19 *51 *35 *20 *** *** *** ***  *106  *51/日 ┌(_Д_┌ )┐お、おう(第5波ピーク比 26%)

新規陽性者 20代+30代(人口割合 21.7%)
週頭   日   月   火   水   木   金   土   合計  直近7日間
08/08 2164 1548 1404 2129 2521 2999 2647  15412  2202/日
08/15 2197 1499 2243 2798 2780 2766 2565  16848  2407/日 ←第5波ピーク
08/22 2186 1252 2163 2069 2226 1993 1689  13578  1940/日
08/29 1412 *914 1379 1503 1419 1140 1111  *8878  1268/日
09/05 *818 *435 *746 *803 *755 *552 *570  *4679  *668/日
09/12 *441 *280 *457 *480 *356 *334 *411  *2759  *394/日
09/19 *229 *145 *140 **** **** **** ****  **514  *299/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 12%
48 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 22:54:05 ID:T8Hjvyhg(1) HOST:fp98a5569f.tkyc619.ap.nuro.jp
1000人アベレージまで下げるまでもなく第6波に向かうものと思ってたのにまさかひと月で500人アベレージが視野に入るまで下げるとはね
49 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/21(火) 23:02:52 ID:yoV8bR/A(1) HOST:pdf86fd67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
結局なんでこんなに減ってるのか科学的にはよくわからないんだよね。ワクチンの効果はあるにしても。
都知事とか医師会会長はよくわからない感情論を持ち出してるけど。
50 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 00:03:11 ID:bPFd9lBQ(1) HOST:sp1-72-1-92.msc.spmode.ne.jp
専門家、識者、学者、医師会が全くの役立たずと言うことがよく分かった
51 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 01:22:28 ID:E1F1Wanw(1) HOST:114-198-201-79.jcomnet.j-cnet.jp
学者が分からないという時は第6波も来るだろうし、油断するなということ
52 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 08:08:12 ID:Ktji7CIw(1) HOST:h175-177-044-177.catv02.itscom.jp
>>45
まずは底辺を抜け出そうな

>>49-50
橋下徹がここぞとばかりに学者を叩いていた苦笑ったわ
こいつ「PCR検査は絶対に増やすな!PCR検査を増やさなければ医療崩壊しないんだから!」とか
とんでもない主張を政府に要求していたくせに
自分には甘く、他人には厳しい典型だよ
53 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 08:45:33 ID:2LaXnt2g(1) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
専門家は第6派は必ず来ると言っている
ということは来ない可能性もあるということ
54 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 15:28:41 ID:KbqfS20A(1) HOST:KD106154142061.au-net.ne.jp
マスク着用求めた店員を射殺
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe3712d60868b3cb15c23b77bc0b1229480ca6e
55 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 16:30:02 ID:aQ5DLYkg(1/2) HOST:133.106.34.181
マスクを外せと求めた店員を射殺 みたいなこともありそうなw
56 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 16:35:46 ID:yHIOLLpw(1/2) HOST:pl53181.ag1212.nttpc.ne.jp
>>53
山の高さはどうあれ来るのは確実でしょう
57 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 16:36:40 ID:aQ5DLYkg(2/2) HOST:133.106.34.181
総裁選なんて、自民党員以外の国民には関係ない興味ないのに、必死に報じてるメディアは与党の犬だな。
コロナ・オリパラ・総裁選、そして大増税。
多摩人よ、怒れ!
58 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 16:38:40 ID:yHIOLLpw(2/2) HOST:pl53181.ag1212.nttpc.ne.jp
>>49
今までの常識が通用しないウイルスだよ
季節性ではなく、暑さ寒さ湿度とか関係なく流行と落ち着きを繰り返す
学んだ人ほど分からないウイルス
59 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 17:00:37 ID:yEXSQVwQ(1) HOST:om126194122030.10.openmobile.ne.jp
537人 重症146人
60 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 18:24:49 ID:0THvtzlg(1) HOST:dcm2-119-238-199-230.tky.mesh.ad.jp
そろそろ減少率落ちてくるかなと思ってたけどまだまだ落ちてないなこれ
前回までの波は最大75パーくらいからじわじわ減らなくなったけど今回はスタートが55パーだから増加に転じるまでもかなり時間稼げそうかも
61 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/22(水) 18:55:30 ID:M+vVxQtg(1) HOST:124-141-122-171.rev.home.ne.jp
多摩コロナカレンダー
週頭 . 日 . 月 . 火 . 水 . 木 . 金 . 土 . 合計
06/13 **42 **28 **50 **72 **75 **73 **62 計**402
06/20 **65 **27 **65 *103 **69 **92 **86 計**507
06/27 **66 **48 **72 *111 *130 *102 **94 計**623
07/04 **82 **40 *101 *136 *133 *125 *143 計**760
07/11 *109 **64 *124 *184 *215 *199 *211 計*1106
07/18 *154 *117 *205 *304 *322 *232 *174 計*1508
07/25 *298 *217 *473 *459 *762 *508 *833 計*3550
08/01 *673 *366 *632 *847 1003 *827 1018 計*5366
08/08 *834 *557 *414 *849 1003 1190 1057 計*5904
08/15 *931 *554 *944 1068 1289 1087 1133 計*7006
08/22 1002 *476 *826 *852 1073 *811 *761 計*5801
08/29 *689 *377 *593 *558 *709 *508 *489 計*3923
09/05 *333 *172 *352 *376 *355 *256 *274 計*2118
09/12 *248 *132 *215 *269 *179 *145 *180 計*1368
09/19 *149 **60 **55(*106)**** **** **** 計(*370)+
※最新日は速報(多摩地区保健所計) 翌日更新
62 コロナはつらいよ┌(_ε_┌ )┐スガ次郎わが道をゆく 2021/09/22(水) 21:54:16 ID:KjNoALnQ(1/2) HOST:KD111239162099.au-net.ne.jp
東京コロナカレンダー(新規患者に関する速報値推移)
週頭   日   月   火   水   木   金   土    合計  直近7日間
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268  計11676  1668/日 ←第3波ピーク
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293  計*1871  *267/日 ←谷(第3波ピーク比 16%)
・・・
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121  計*5436  *777/日
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772  計*6135  *876/日 ←第4波ピーク(第3波ピーク比 53%)
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602  計*4553  *650/日
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539  計*3997  *571/日
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436  計*3082  *440/日
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467  計*2736  *391/日
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644  *378/日 ←谷(第4波ピーク比 43%)
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332  *476/日
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716  計*3942  *563/日
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950  計*5041  *720/日
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410  計*7084  1012/日
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128  計*9420  1346/日
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058  計20440  2920/日
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566  計27251  3893/日
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094  計29618  4231/日
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074  計33033  4719/日 ←第5波ピーク(第3波ピーク比 283%)
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581  計27799  3971/日
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362  計19073  2725/日
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273  計10474  1496/日
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *742 *862  計*6209  *887/日
09/19 *565 *302 *253 *537 **** **** ****  計*1657  *590/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 13%
63 コロナはつらいよ┌(_ε_┌ )┐噂のスガ次郎 2021/09/22(水) 21:56:21 ID:KjNoALnQ(2/2) HOST:KD111239162099.au-net.ne.jp
東京コロナカレンダー:重症者
週頭  日  月  火  水  木  金  土
08/01 101 114 112 115 135 141 150 4府県緊急事態宣言
08/08 151 157 176 197 218 227 245 東京五輪閉幕
08/15 251 268 276 275 274 273 270 7府県緊急事態宣言
08/22 271 272 268 277 276 294 297 東京パラ開幕、8道県緊急事態宣言
08/29 296 287 287 286 291 278 267
09/05 264 267 260 252 251 243 233 東京パラ閉幕
09/12 230 225 208 198 182 179 177 
09/19 171 169 152 146 *** *** *** ┌(_へ_┌ )┐

新規陽性者 65歳以上(人口割合 27.9%)
週頭  日  月  火  水  木  金  土   合計 直近7日間
08/08 130 *97 103 162 161 203 182  1038  148/日
08/15 150 130 166 210 243 257 216  1372  196/日 ←第5波ピーク
08/22 208 *94 189 212 248 204 156  1311  187/日
08/29 150 *97 142 167 146 146 141  *989  141/日
09/05 104 *41 104 108 125 *98 *94  *674  *96/日
09/12 *66 *40 *64 *66 *74 *56 *54  *420  *60/日
09/19 *51 *35 *20 *35 *** *** ***  *141  *46/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 24%

新規陽性者 20代+30代(人口割合 21.7%)
週頭   日   月   火   水   木   金   土   合計  直近7日間
08/08 2164 1548 1404 2129 2521 2999 2647  15412  2202/日
08/15 2197 1499 2243 2798 2780 2766 2565  16848  2407/日 ←第5波ピーク
08/22 2186 1252 2163 2069 2226 1993 1689  13578  1940/日
08/29 1412 *914 1379 1503 1419 1140 1111  *8878  1268/日
09/05 *818 *435 *746 *803 *755 *552 *570  *4679  *668/日
09/12 *441 *280 *457 *480 *356 *334 *411  *2759  *394/日
09/19 *229 *145 *140 *240 **** **** ****  **754  *265/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 11%
64 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 02:31:20 ID:H+ByVLmQ(1) HOST:133.106.35.129
なんだかんだで気をつけてりゃ大丈夫だわ、とか言いながら
夏休み普段合わない人と会って
皆で飯くってるんのよ
65 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 06:52:27 ID:OsmhTKWA(1/4) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
広島県は新型コロナウイルスの家庭内感染の状況を調査した結果、ワクチンを2回接種していた人では、接種していなかった場合に比べて同居する家族からの感染を6割以上防ぐ効果があったとする分析結果をまとめました。
広島県は先月、新型コロナウイルスの患者と同居していた家族1840人について家庭内感染が起きていたかを調査し、先週、厚生労働省の専門家会合で報告しました。
それによりますと、ワクチン接種を1回も受けていなかった人では、1357人のうち37.7%に当たる511人が同居する患者から感染していました。

一方、2回の接種を受けていた379人のうち、同居家族から感染していた人は13.5%に当たる51人だったということです。
これらのデータから広島県は、2回のワクチン接種によって同居家族からの感染を防ぐ効果は64.2%だったと分析しています。

報告を受けた厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長は「調査対象の人数が限られてはいるが、統計的に信頼できる範囲の結果だ。
家庭内で感染が広がる事例が非常に多い中で、今後もこうした調査を行ってワクチンの効果を検証することが重要だ」と話しています。
66 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 06:54:27 ID:OsmhTKWA(2/4) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
やはりワクチンの予防効果はかなり高いな
67 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 07:03:54 ID:OsmhTKWA(3/4) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
イベント、旅行、飲食店などでワクチン接種済みの人を優遇する措置が加速しそうだな
ワクチン打てない人の陰性証明にかかる費用は健康上の理由などでワクチン打てない人は無料でいいが、
打てるにもかかわらず打たない奴の証明にかかる費用は全額自己負担にするべき
68 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 09:06:39 ID:1pvUunjA(1) HOST:KD182251075055.au-net.ne.jp
どうでも良いけど軽視しすぎだな本当にコロナ止める気なら緊急事態宣言は今年一杯してた方が正解 いつのまにか学習能力なくした政府
69 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 12:51:38 ID:Xn1koE0A(1) HOST:pl53181.ag1212.nttpc.ne.jp
全世界で流行してるものだから緊急事態宣言して極限まで減らしてもあんまり意味ないね
減ってる時は経済活動しないと社会がもたない
70 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 13:20:13 ID:Q3eAsXlw(1) HOST:133.106.32.136
>>69
その前に気候変動で日本が安心して住めなくなる。
新型コロナさんのおかげで急速に日本の気候変動が穏やかになってきている。
自然に耳を傾ければ自然は返してくれる。
71 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 13:23:52 ID:+0vUcd5A(1/2) HOST:pw126157035144.30.panda-world.ne.jp
ワクチンわ毒
72 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 13:59:06 ID:b97phBhQ(1/2) HOST:h175-177-044-177.catv02.itscom.jp
おかしいのは「コロナはただの風邪」って言い張っていたやつらも
「じゃあただの風邪だから、外国からの入国も検疫せずにそのまま入れてもいいよね?」と聞くと
顔真っ赤にして反対すること
73 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 14:10:22 ID:+0vUcd5A(2/2) HOST:pw126157035144.30.panda-world.ne.jp
アメリカ
ワクチンパスポート
禁止が20州。
導入は3州だけ。

↑

日本の報道
さもアメリカ全土で
ワクチンパスポートが
導入されている
かのように情報操作

シンガポール
ワクチンの接種完了率
が80%を超えている
が一日の新規感染者
が二日連続で1000人台
を記録したことがわかった

スコットランド
直近のコロナ死亡者の73%
がワクチン済 


ワクチン利権まみれの日本
都合の悪い事は報道しない
してもさらっと流すだけ
74 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 14:47:58 ID:+wGJABpw(1) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp
マスコミがワクチン利権まみれだとは思わんな。
メディアにもよると思うが、海外のワクチンパスポート反対運動やワクチンパスポートに反対している飲食店が誰でも入店歓迎しているとかニュースで見た。
あと、シンガポールの接種率と感染者数増加もニュースで見た。
むしろメディアは反政府寄りの報道が多いからワクチンパスポートをあからさまに推奨しないと思うけど。
75 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 15:06:49 ID:aV+yjJ7w(1) HOST:M106072207160.v4.enabler.ne.jp
ワクチン接種率が低い国が収まって来てるのはなぜだろう
76 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 15:56:48 ID:b97phBhQ(2/2) HOST:h175-177-044-177.catv02.itscom.jp
それは宇宙戦争という映画があってだな
77 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 17:06:34 ID:OsmhTKWA(4/4) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
ワクチンの有効性はもはや疑いようがない
まともな奴で否定してる奴もいないし
78 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 18:06:54 ID:ccB7g1Ew(1) HOST:KD182251242013.au-net.ne.jp
もう誰も本日の感染者数に興味が無さそう
79 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 18:12:14 ID:DGZViBeg(1) HOST:124-141-122-171.rev.home.ne.jp
多摩コロナカレンダー
週頭 . 日 . 月 . 火 . 水 . 木 . 金 . 土 . 合計
06/13 **42 **28 **50 **72 **75 **73 **62 計**402
06/20 **65 **27 **65 *103 **69 **92 **86 計**507
06/27 **66 **48 **72 *111 *130 *102 **94 計**623
07/04 **82 **40 *101 *136 *133 *125 *143 計**760
07/11 *109 **64 *124 *184 *215 *199 *211 計*1106
07/18 *154 *117 *205 *304 *322 *232 *174 計*1508
07/25 *298 *217 *473 *459 *762 *508 *833 計*3550
08/01 *673 *366 *632 *847 1003 *827 1018 計*5366
08/08 *834 *557 *414 *849 1003 1190 1057 計*5904
08/15 *931 *554 *944 1068 1289 1087 1133 計*7006
08/22 1002 *476 *826 *852 1073 *811 *761 計*5801
08/29 *689 *377 *593 *558 *709 *508 *489 計*3923
09/05 *333 *172 *352 *376 *355 *256 *274 計*2118
09/12 *248 *132 *215 *269 *179 *145 *180 計*1368
09/19 *149 **60 **55 *106(*106)**** **** 計(*476)+
※最新日は速報(多摩地区保健所計) 翌日更新
80 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 20:07:51 ID:9maux+rw(1) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2502.files/2502.pdf
531人 重症143人

06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388  計*2644(前週比 97%)
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534  計*3332(前週比126%)
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716  計*3942(前週比118%)
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950  計*5041(前週比128%)
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410  計*7084(前週比141%)
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128  計*9420(前週比133%)
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058  計20440(前週比217%)
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566  計27251(前週比133%)
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094  計29618(前週比109%)
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074  計33033(前週比112%)
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581  計27799(前週比 84%)
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362  計19073(前週比 69%)
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273  計10474(前週比 55%)
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862  計*6209(前週比 59%)
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 **** ****  計*2188(前週比 48%)
81 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 20:59:16 ID:4Ty7R3LQ(1) HOST:sp49-97-104-150.msc.spmode.ne.jp
>>73
それはただの数字だからね
現地の実情は全く別よ

jwaveが一昨日くらいなはシンガポール現地在住の人と繋いでインタビューしてたけど、現地はもう普通の生活取り戻してると言ってたよ
ほとんどの規制を解除したから感染者増えたけど、感染者の98%が無症状or軽症で、死亡率も劇的に低下したから人々も落ち着いてるし、国ももう規制を強めなくてもいけそうというかなり前向きな状況だと
82 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 21:09:34 ID:YnM9bTxA(1) HOST:116-220-207-97.rev.home.ne.jp
>>78
なくはない。参考程度には意識してる。
83 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 21:42:37 ID:uwvqwzNQ(1) HOST:133.106.33.30
日本の規制なんてもともと屁みたいなもんだろw
緩和も何も緩みっぱなしだわ
84 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 21:57:00 ID:WvHeagFA(1) HOST:KD106129064228.au-net.ne.jp
国民がいくら自粛しようが、海外から新種株どんどん入れちゃうんだから無駄。
2週間離隔なんてしてないぜ
85 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 21:59:38 ID:Katl0ToA(1) HOST:softbank060128227001.bbtec.net
>>75
リスクの割には大した効果がない

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405212
25人中24人ブレイクスルー感染
86 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 22:24:37 ID:TS/yFBzg(1) HOST:M106072211192.v4.enabler.ne.jp
22人が軽症なら効果あるだろ。
87 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/23(木) 22:32:41 ID:Etwgxdtw(1) HOST:fp98a5569f.tkyc619.ap.nuro.jp
>>83
それでこれだけ抑えてるんだから良くやってるわ
しかしまあ、山手線の内側とかだと普通に20時以降も居酒屋やっててどこも賑わってるけど、そんな中でこれだけ感染者減るとこみるとハイリスク行動取る人の中ではもう一巡したのかもね
88 コロナはつらいよ┌(_ε_┌ )┐翔んでるスガ次郎 2021/09/23(木) 22:44:55 ID:rvEW1GqQ(1) HOST:KD111239163084.au-net.ne.jp
東京コロナカレンダー:重症者
週頭  日  月  火  水  木  金  土
08/01 101 114 112 115 135 141 150 4府県緊急事態宣言
08/08 151 157 176 197 218 227 245 東京五輪閉幕
08/15 251 268 276 275 274 273 270 7府県緊急事態宣言
08/22 271 272 268 277 276 294 297 東京パラ開幕、8道県緊急事態宣言
08/29 296 287 287 286 291 278 267
09/05 264 267 260 252 251 243 233 東京パラ閉幕
09/12 230 225 208 198 182 179 177 
09/19 171 169 152 146 143 *** *** ┌(_へ_┌ )┐

新規陽性者 65歳以上(人口割合 27.9%)
週頭  日  月  火  水  木  金  土   合計 直近7日間
08/08 130 *97 103 162 161 203 182  1038  148/日
08/15 150 130 166 210 243 257 216  1372  196/日 ←第5波ピーク
08/22 208 *94 189 212 248 204 156  1311  187/日
08/29 150 *97 142 167 146 146 141  *989  141/日
09/05 104 *41 104 108 125 *98 *94  *674  *96/日
09/12 *66 *40 *64 *66 *74 *56 *54  *420  *60/日
09/19 *51 *35 *20 *35 *45 *** ***  *186  *42/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 22%

新規陽性者 20代+30代(人口割合 21.7%)
週頭   日   月   火   水   木   金   土   合計  直近7日間
08/08 2164 1548 1404 2129 2521 2999 2647  15412  2202/日
08/15 2197 1499 2243 2798 2780 2766 2565  16848  2407/日 ←第5波ピーク
08/22 2186 1252 2163 2069 2226 1993 1689  13578  1940/日
08/29 1412 *914 1379 1503 1419 1140 1111  *8878  1268/日
09/05 *818 *435 *746 *803 *755 *552 *570  *4679  *668/日
09/12 *441 *280 *457 *480 *356 *334 *411  *2759  *394/日
09/19 *229 *145 *140 *240 *231 **** ****  **985  *247/日 ┌(_へ_┌ )┐第5波ピーク比 10%
89 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 00:18:39 ID:4FD/jK1Q(1) HOST:KD182251061058.au-net.ne.jp
どうでも良いけどもはやコロナはより…始まりそうだぞ〜  5月末からの中国の超豪雨 山峡ダム 日本人ももはや中国人の友も居なくなったのか? 中国は他の国に支援は求めないって6月から周さんは語ってた…下流に放水>  人間より野性動物は大丈夫かよ? 環境破壊のツケだろ?  地球につぐなてってください
90 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 02:48:14 ID:wFbOwIoQ(1) HOST:KD106154153177.au-net.ne.jp
>>87
むしろ同じ島国の台湾と比較しちゃうと…
91 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 07:12:13 ID:QnMnNUxQ(1) HOST:116-220-207-97.rev.home.ne.jp
>>86
医学的に軽症でも、39度の熱が一週間くらい続いたら、かなり辛いよね。
その辺はどうなんだろう。
線引きが難しいのはわかるけど、風邪程度と、風邪を超える症状は分けてほしい。
92 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 07:47:48 ID:WzQr8flg(1/2) HOST:pdf85a52e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
コロナ飲み薬、年内にも実用化 軽症者治療の切り札に
メルクやファイザー、治験最終段階
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1744F0X10C21A9000000/
93 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 08:09:13 ID:SvAm0lyA(1) HOST:softbank126088241112.bbtec.net
1年後はコロナなんて飲み薬で簡単に治る、普通の風邪みたいな病気になってるかもな
94 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 08:12:03 ID:pSXyMPKg(1) HOST:fp98a5569f.tkyc619.ap.nuro.jp
>>90
え、台湾は日本と違って国境封鎖に近いことやってて結構キツめのロックダウンもしてなかったけ?
95 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 08:45:03 ID:d/y9I5IA(1/2) HOST:pw126157035144.30.panda-world.ne.jp
>>77
政治家や公務員は、特例により危険な
コロナワクチンを接種しなくてよいと
法律で定められている
https://rapt-plusalpha.com/health/post-17178/
96 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 08:56:59 ID:eLVyQ1AQ(1) HOST:mp76f1f916.ap.nuro.jp
対象が違うよ
>>95
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000739092.pdf&ved=2ahUKEwig4tPdpZbzAhWgyosBHVMfBCAQFnoECAUQAQ&usg=AOvVaw3DptlZSFy4sSByfdnzZcmm&cshid=1632441305032
97 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 09:15:46 ID:d/y9I5IA(2/2) HOST:pw126157035144.30.panda-world.ne.jp
>>66
製薬メーカー免責
特別承認
治験中
自己責任署名

金属ほか異物混入大量発生
副反応死因果関係不明
将来の後遺症不透明

コロナ感染防止不可
デルタ株以降効果薄
抗体永久保持不可
抗体獲得不可あり
抗体低下後、末接種よりも重症化高リスクあり

ファイザー前CEO打たずに株売ってトンズラ
現CEO59歳で健康なので打ちません
国会議員接種予約100人/700人

令和2年12月9日 予防接種法・検疫法改正
政治家及び公務員は接種しないこととすることができるものとすること。 
と、闇改正。 附則第7条4項関連
なお、厚労省は職域接種を実施せず

ガースーおじさん
よくこんなの国民に打たせたなw
ていうか何の効果のために打ってるの?www
98 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 09:25:50 ID:38yUhvsA(1) HOST:om126166197122.28.openmobile.ne.jp
金玉がかゆい
99 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 13:07:51 ID:KRr0DzeA(1) HOST:oki-202-12-244-3.glbb.ne.jp
10年後はみんなゾンビになって文明崩壊してるかも(°▽°)
100 STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/24(金) 15:00:54 ID:jBXx1tbQ(1) HOST:dcm2-133-202-92-208.tky.mesh.ad.jp
ゾンビワールド( ☆∀☆)
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*