[過去ログ] ☆★清瀬のみんなアリガトオ148★☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)06:51 ID:UGQspsEQ(1) HOST:om126194123144.10.openmobile.ne.jp AAS
>>72
あなたはベジタリアンなの?
74: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)07:34 ID:Tkn7eTNw(1) HOST:UQ036011229105.au-net.ne.jp AAS
野菜だって生き物
75
(1): 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)07:41 ID:+ZTNr4yA(1) HOST:116-220-179-47.rev.home.ne.jp AAS
>>72
何でも食べちゃうから、新種の病○が・・・・・・・・。
76
(1): 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)08:02 ID:hWnag4Uw(1) HOST:157-14-183-3.tokyo.otk.vectant.ne.jp AAS
地域によって池や川の鯉、亀、鴨等の生物。
まったく居なくなったところもあるとかないとか…
77
(1): 多摩っこ 2021/01/13(水)08:18 ID:nZKv2D2g(1/4) HOST:softbank126140214171.bbtec.net AAS
ラスカルはかわいいけど本物はコワイんだな。スターリングも時々大変そうだったし。
78: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)09:18 ID:AmyDXOhw(1) HOST:116-220-186-208.rev.home.ne.jp AAS
>>77
それ、アニメ当時から言われてたらしいよ。
ラスカルみてアライグマ飼ったけど、実際は凶暴だから捨てる人が多くて、それが今の野生アライグマ問題につながってるとか。
ハム太郎みてハムスター飼ったけど、実際はあんなふうに意思の疎通ができるわけじゃないからつまらない・・・って話もある。
子供がそう思っちゃうのは仕方ないから、それを指導しない大人が問題なんだよね。。。
79: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)09:27 ID:8cJ+2Q1w(1) HOST:p1161040-ipad423marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
やっぱ飼うなら猫ちゃんだね
80: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)09:45 ID:LxnTjDAQ(1/4) HOST:zz20134130726F658E71.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>65
yoyo茶閉店のようだね残念
何度か買ったけどまあ普通に美味しかったし最近は値下げしててコスパも良かったんだが
ブーム終焉とコロナとダブルパンチでさすがにもたなかったか。
あの場所の店舗としては長くもった方かな。
81
(1): 多摩っこ 2021/01/13(水)12:57 ID:nZKv2D2g(2/4) HOST:softbank126140214171.bbtec.net AAS
今日の新聞でのコロナ数、清瀬は187人、東久留米は257人。以前は20人位の差だったけど最近ひらいてきた。なんでだろう?清瀬よりいろいろ施設があるからかな。
82: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)13:48 ID:LxnTjDAQ(2/4) HOST:zz20134130726F658E71.userreverse.dion.ne.jp AAS
人口の差じゃね
以前のように特定の場所でクラスターとかじゃなく
満遍なく市中感染広がってきたから
単純に人工の差になるかと
83: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)14:37 ID:LxnTjDAQ(3/4) HOST:zz20134130726F658E71.userreverse.dion.ne.jp AAS
あとは清瀬のほうが高齢者比率高いから
年金暮らしで家にこもって無理しない
現役世帯の多い東久留米は働きに出るわけで
必然的に感染者も増えるかなとは思う
84
(1): 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)14:41 ID:LxnTjDAQ(4/4) HOST:zz20134130726F658E71.userreverse.dion.ne.jp AAS
と思ったらどっちも65歳以上は28%で変わらなかったわ
なんかイメージで清瀬市のほうが年金生活者多いイメージだったわー
85
(1): 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)16:44 ID:tfnIm1CQ(1) HOST:ac160108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>75-76
平成以降の人にはおそらく信じられないことだろうけれど
いまもっとも有名なドライブスルーとかを早いうちから展開してる
アメリカからやってきたあの最大手のハンバーガーチェーンですら
昭和の時代には、あの店が開店すると店の近所の野良猫は軒並み材料として
狩られて居なくなるんだってよ。という都市伝説が流布されてました。

ちなみにアグネス・チャンが香港から来日したばかりの頃
日比谷公園の鳩を見て美味しそうなのになんで誰も
捕まえないんだろうって思った。いうのは有名な実話。
86: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)19:59 ID:oEegxokA(1) HOST:133.106.54.3 AAS
生産年齢人口が多いのか
87: 多 摩 っ こ 2021/01/13(水)20:59 ID:TQMeBu7w(1) HOST:M106072193194.v4.enabler.ne.jp AAS
>>81
イオンモールがあるからじゃないかな
88: 多摩っこ 2021/01/13(水)23:41 ID:nZKv2D2g(3/4) HOST:softbank126140214171.bbtec.net AAS
検索してみたら、清瀬の人口は約75000人、東久留米は116000人だった。
うちは家族に東久留米
89: 多摩っこ 2021/01/13(水)23:45 ID:nZKv2D2g(4/4) HOST:softbank126140214171.bbtec.net AAS
家族に東久留米が勤務先がいるから気になる。やっぱ人口が理由かな。
90
(1): 多 摩 っ こ 2021/01/14(木)14:31 ID:bOfYYO+g(1) HOST:i60-47-45-96.s41.a011.ap.plala.or.jp AAS
確率出せばえんちゃう

人口75000人で187人 0.00249  0.24%清瀬
人口116000人で257人 0.00221 0.22%東久留米

まあ0.02%の差だからほぼ誤差みたいなもんやね
つまり単純に人口の差って事じゃないかな
91: 多摩っこ 2021/01/14(木)17:44 ID:APrQO/oA(1) HOST:softbank126140214171.bbtec.net AAS
おー、ほんとだー、確かにー。
アリガトオ。
92: 多 摩 っ こ 2021/01/14(木)19:40 ID:cByzyfZQ(1) HOST:150-66-74-23m5.mineo.jp AAS
>>90
うーん。密で広がる訳だから

1平方メートル辺りの人口で比較しないと正確じゃなくね?
1-
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s