[過去ログ] ◆◆◆ 永山スレッド Part 140 ◆◆◆ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/02/20(土)08:00 ID:SXI+UWGA(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
福徳ラーメン跡地にシャトレーゼを希望

家族全員スイーツが大好物だから

今までは仕事がオフの日に聖蹟桜ヶ丘まで買いに行っていた
永山にもシャトレーゼを!
217: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/02/27(土)05:53 ID:9TVgOszQ(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
gourmetcityの場所に他のスーパーマーケットが来て欲しい

便利ではあるが個人的にあまり魅力を感じなくなった

単なる私見だが
491: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/05/29(土)06:33 ID:M0QvkQ3w(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
昨日の午後4時40分頃永山四丁目交番前を
某大学の送迎バスが恐ろしい数の学生達を乗せて走行していた
大丈夫なのだろうか!?
583
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/01(木)04:46 ID:IQ1zIhAg(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
西友のセルフレジはゆっくりと操作をした方が良いみたいですね
先日マルちゃんのチャンポンを2袋買ったのですが
レシートを見たら3袋分の請求金額が記されていました
確認をしたから助かりましたが
セルフは便利である反面意外な落とし穴があると痛感しました
53歳くらいの女性店員にそのことを伝えたらすぐに訂正をして下さいました

因みに自分が知る限りでは
リンガーハット以外に現在生麺タイプのチャンポンを販売しているスーパーは西友だけの可能性があります
少し前まではco-op未来と全日食とビッグエーにも置いてありました
現在コモディイイダにあるのは乾麺タイプの商品のみみたいです
省2
595: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/03(土)11:17 ID:MNtpjVcA(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
永山商店街の屋台の焼鳥屋が復活しましたね
あそこっていきなり訪れて常連さんの席に座っても大丈夫なのですか?
少し前に吉祥寺にあったジャズ喫茶でそれをやって常連さんから怒られたことがあったものですから

狭い室内ではないのである意味で多少の安心感があります
623: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/11(日)11:46 ID:y+8os56A(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
昨晩co-op貝取店に刺身を買いに行った
親切な店員がいて気持ちが和んだ
商品を見ていたら半額になりますよ
そう言われた
どこかのスーパーとは接客態度に雲泥の差を感じてしまった
刺身の半額値引きは午後7時10分くらいから開始するらしい
633: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/16(金)07:57 ID:Qnp6qLzg(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
ビッグエーの地域一番店の看板に偽りなしかな^^
ブルガリア飲むヨーグルト900mlが税抜き249円は恐らく地域一番の高値だろう^^
キッコーマン生搾り醤油ボトルが税抜き259円も恐らくそれに近い価格設定だろう^^
646
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/18(日)09:50 ID:ZKSAoWVA(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
スーパーマーケットのカートと買い物籠の取っ手
あまり衛生的ではなさそうですね
店員が定期的に消毒をしているとは思いますが
特にピークタイムの時には不安を感じます
なので自分は使い捨ておしぼりを持参して取っ手を拭いてから使用させて頂いています
レジ待ちで籠を床に置いているお客をたまに見かけますが
衛生面からもあれは何とかして欲しいですね

ビッグエーにも買い物かごの導入をお願いしたいです
ジャンボモナカ二つ買うのにもカートを使用しなければいけないのはやや面倒であります
653
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/22(木)04:14 ID:VsXa3EEw(1/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
クリシマは元総菜屋と合体するらしい
昨日店員のオッサンから聞いた

成田もやしが税抜き38円の価格表示だったが
レシートには税抜き19円で打たれていた
その場で確認すれば良かった
面倒くさいけれども今日差額分を返しに行くことにする
クリシマは特に野菜が充実しているみたいだ
656: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/22(木)11:40 ID:VsXa3EEw(2/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
co-op貝取店とコモディイイダ永山店と江戸や多摩店は比較的に広いですよね^^

グルメシティ多摩店は店長が変わってから食品ロスがかなり少なくなったように感じますね^^
660: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/23(金)08:39 ID:49v4FN1A(1/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
ロードレース自分も参加したかったです
脚力だけは毎日鍛えていますので
愛車のギヤー比を高くしてからは多摩川サイクリングロードでは無敵のつもりです^^

主なトレーニング場所は川崎街道のあの長い坂道です
噂では都内で最も長い直線の坂道らしいですね^^

クリシマの魚は日替わりメニューが楽しみですね
特別な仕入れルートを持っていそうですね^^
663: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/23(金)10:35 ID:49v4FN1A(2/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
このコースで確定ですよね
実際に自分も走行して見ましたよ愛車のあさひのママチャリで^^

動画リンク[YouTube]
670: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/25(日)11:31 ID:gOW86q/A(1/3) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
陸上競技場近くの尾根幹線道路はそろそろ交通規制開始かな
671: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/25(日)12:37 ID:gOW86q/A(2/3) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
オリンピックでもやはりギヤー比の上限は決まってるのかな
もしかしたら3.75前後かな
尾根幹はもうすでに凄い人かな^^
674: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/07/25(日)14:19 ID:gOW86q/A(3/3) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
トップグループは速かったですね
あの差を縮めるのは大変そうですね
エコプラザ前はそれなりに賑わっていましたよ
続きは動画で観ます
719: STAY 2021/08/29(日)11:17 ID:u8jOvvjg(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
国士舘学生寮裏のガードレールが曲がった状態のままだ
あの場所での交通事故はあまり考えられない
731: STAY 2021/09/03(金)04:40 ID:++r1SmNA(1/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
クリシマ今日はキャベツが一個79円らしい
元総菜屋の跡地は倉庫みたいな感じだった
733
(1): STAY 2021/09/03(金)07:20 ID:++r1SmNA(2/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
西友店内に誕生した肉屋
責任者らしき男性がいたが
ただつっ立っているだけみたいだった
接客業は己の小さなプライドを捨てて男優女優になり切ってこそ本物なのだろう
お客様への元気のある明るい挨拶は基本中の基本だろう!
747
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/08(水)07:38 ID:yZ8+BsIg(1) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
相澤薬局が閉店してひと月が経過した
他に変わるアナログの人情調剤薬局が見つからない
752: STAY HOME 多 摩 っ こ 2021/09/09(木)01:36 ID:zd+TVj4A(1/2) HOST:softbank060126121075.bbtec.net AAS
商売でのアナログ的な接客とは
言い変えれば人との心の触れ合いと意思の疎通とを重視するような対応でしょう

遅い時間帯(22時以降)にグルメシティに行くと
レジにいる店員に話しかけている高齢男性と遭遇する事が少なくない
相澤薬局はそんな触れ合いと会話とを潜在的に求めている利用者の期待に応えてくれているような感じがした
現代では極めて貴重な存在だったと言えるに違いない
そこは単なる合理的機能的な空間とは別次元だろう

50年間本当にお疲れ様でした
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*