[過去ログ]
多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part10 (1000レス)
多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part10 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 多摩っこ [] 2020/06/29(月) 07:30:29 ID:9h1N/tkQ HOST:65.177.138.210.rev.vmobile.jp 多摩地域の新型コロナウイルス感染症について情報交換をしましょう。 前スレ 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part9 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1591164024/ 【多摩の新型コロナウイルス感染症スレッド ローカルルール】 ・スレッドタイトルは『多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】PartXX』に固定 XXは通番(改変は削除対象) ・次スレッド立ては、レス950以降 デマ・フェイクニュースに惑わされないように注意しましょう。 行政機関の正式な発表を良く読みましょう。 正しい知識に基づいた冷静な行動を心掛けましょう。 風評に流されたりパニックになると危険です。個人が特定できるような書き込みは厳禁。 【行政が運営する重要サイト】 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ 東京都防災ホームページ https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/index.html 以下 民間サイト等は レス>>2-以降にて http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/1
901: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 01:32:43 ID:75lAh8xQ HOST:KD182251070035.au-net.ne.jp 多摩地区だけでも+41人てヤバイな… http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/901
902: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 04:21:51 ID:f07MHQXA HOST:KD111239180119.au-net.ne.jp GO TO 強行は、来年のオリンピックに向けての予行演習じゃないだろな オリンピック開催されれば、海外から多くの人が交通機関や宿泊施設を利用する。 政府は、まだまだ開催をあきらめていないんだろな。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/902
903: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 04:24:16 ID:k+WFzfMA HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 地方民は東京のせいで地方が犠牲になっているって言うけど、実際は逆なんだよなあ 東京だけなら非常事態宣言あと1か月長引いても全然持ちこたえられたのに 東京に依存している地方経済が死にかけたので解除する羽目になった 今回のキャンペーンもそう、地方が死にそうなので強行しようとしている 経済しばらく止めてくれてたら東京の子供が感染したり犠牲になることはなかったかもしれないのに 結局脆弱な地方経済を助けるために東京が犠牲になってる http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/903
904: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 04:27:04 ID:k+WFzfMA HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 地方の観光業が死にかけても借金すればしばらくは生き延びられるはず 地方を救うために東京の人間の命や健康寿命が危険にさらされるのは納得いかない ましてやコロナ被害の最前線の東京には何の助けもしてくれない http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/904
905: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 05:06:20 ID:SLodH4vw HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp GO TOキャンペーンのあとは 東京ロックダウン 今度こそヤバい 自粛レベルでは済みそうもない 政府は法改正するだろう あるいは得意の閣議決定で法解釈の変更か http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/905
906: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 05:07:50 ID:eukINF1A HOST:sp1-72-3-54.msc.spmode.ne.jp >>901 重傷者がほとんどいない?のに数字の圧迫感が増してきます。 >>902 1億総感染。集団免疫でおもてなしとは口がさけても言えないのでキャンペーンは建前かもしれません。 >>903 なるほど。 >>904 東京の7割は確か地方出身者と聞きます。 お盆などの帰省ラッシュがそうです。 なので線引きは難しそうです。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/906
907: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 06:12:43 ID:bqsbl1jQ HOST:p7726071-ipngn36501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp Gotoキャンペーンの東京外し 旅行先で、どこから来られました?と聞かれて東京ですと答える埼玉県民は多いらしい 今回の件で、埼玉ですと真実を語る(笑)埼玉県民が増えるだろうな http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/907
908: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 07:17:06 ID:f07MHQXA HOST:KD111239180119.au-net.ne.jp 選挙区が地方の有力議員は多いからね 完全に人口比で議員数を割り振れば、また現状のGO TO も違ったかもね http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/908
909: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 08:38:03 ID:Y0l7QHLw HOST:42-146-139-78.rev.home.ne.jp >>907 飛んで埼玉の逆だね 東京都民が迫害される日が来るとは http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/909
910: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 09:07:30 ID:DY5IikPQ HOST:softbank060068052073.bbtec.net >>849 >野生の世界では歩けない時点で死を意味する その通り 元気な老人は免疫力を活用して生き残ればいい 老人施設にいる「自分の事を自分で出来ない」老人まで助ける必要はない 文句があれば自宅に引き取って面倒見ればいい 70歳が90歳を介護するって滑稽である 日本政府は経済対策だけ実施しておればいい コロナに抗っても無駄なので感染症対策は不要である 財政上、自粛強要者の要望なんか聞けるわけがない そんなことが出来るのは世界中で数か国だけ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/910
911: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 09:37:34 ID:POELNOlw HOST:softbank219015211100.bbtec.net >>910 言ってることは分かるけど、今の選挙制度だと政府は高齢者寄りになる。 高齢者の方が投票率が高いから。 1票の価値を、余命の長さに応じて差をつけるとかしないとダメだね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/911
912: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 10:03:02 ID:tSCzsGyg HOST:om126208132230.22.openmobile.ne.jp >>908 Go Toは親中派議員のゴリ押しだろ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/912
913: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 10:04:21 ID:DY5IikPQ HOST:softbank060068052073.bbtec.net >>911 選挙制度には期待薄ですが、コロナ対応だとすぐ実施できる スペインでは行政機関命令で介護施設でのコロナ発症者の入院は拒否している 「病院には入院させない 介護施設側で面倒見ろ」ということ これを日本でも実施すればいいだけ 国民の反対なんか起きない だって、「医療崩壊を防ぐため」と言えばいいだけだから 何故か自粛派は医療従事者の奴らが大好きなので、これを言えば思考が停止する ま、感染拡大して空きベッドが圧迫され始めると、老人は「老人施設の入居者よりも、元気な老人を優先しろ」と言い始めるよ 自分さえよければいいので平時にはきれいごとを言うが、いざ自分の身が危険にさらわれると平気で親も見捨てる 医療崩壊を防ぎたいのであれば日本も見習うべき 免疫力の低下した70歳以上を治療してどうなるの 医療崩壊を防ぎたいなら70歳以上は見捨てればいい 金の無駄 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/913
914: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 11:52:19 ID:AgQs1keA HOST:125-14-32-223.rev.home.ne.jp >>913 新宿とか感染の広がりを見せている所に行けば分かるけど、高齢者なんてほぼ出歩いてないよ。 70歳以上を見捨てれば医療崩壊が起きないって根拠が意味不明。入院患者の高齢者の割合はそれ程多くない。医療崩壊が起きれば年齢関係無く多くの人が死ぬ。手術、出産、救急医療が停止したら、どうなるのか想像が出来ない。 医者からしたら、現時点でも、かなりの負担が掛かってるのに、自粛なんてしない感染上等なんて感じで病院に来られたら、やる気を無くすだけ。 現時点でも既にストライキを起こしてる病院が出て来てるだろ。医者はロボットじゃない。医者に負担を掛けていると認識してるなら、最低限の感染対策をここでやれって話。 飛沫感染対策のマスクと接触感染対策の消毒。 それを厳重にした上で経済を回せば良いだけの話。 旅行だって、それが出来てればしてokだろ。 それをしていない奴が居るから、感染が広まる http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/914
915: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 12:27:13 ID:C5hJImig HOST:i223-218-175-181.s41.a014.ap.plala.or.jp 地方では、東京からコロナを持ち帰った人がバッシングを受けているらしいですね 同じ東京人でも そのへんをうろついているのは自粛をしていない人達だからな 地方の人出と比べて、いくら大勢の人が出歩いたり楽しそうに遊んでいるように見えても 飛んで火に入る夏の虫になるのは当然 東京に来たら表面だけを見たらいかん http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/915
916: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 13:10:14 ID:3baPs61g HOST:031.116070157.m-net.ne.jp 東京に住んでるけど都心に出て密な店で飲食なんてしてないのに 東京都外からわざわざやって来てどこぞの店で飲食して感染して ウイルスをばら撒きながら帰って行くとか、その方が影響は大きいな http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/916
917: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 13:31:21 ID:3qpJ07kA HOST:221x114x201x67.ap221.ftth.ucom.ne.jp 多摩地区に限ればコロナ感染者はそれほど多いわけではない 多摩地区人口426万人で感染者877名、福岡県人口511万人で感染者972名 多摩地区と23区では異なるコロナ対策があってしかるべき http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/917
918: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 14:18:26 ID:POELNOlw HOST:softbank219015211100.bbtec.net GoToトラベル、神奈川埼玉千葉の宿に泊まって東京を観光するのはOKなんだね。 なんという抜け道。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/918
919: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 15:31:50 ID:FLDVe1aQ HOST:i114-184-172-219.s42.a013.ap.plala.or.jp 今日は290人 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/919
920: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 15:50:11 ID:FAUz2L+g HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp 経済を止めない限り減りはしないだろうね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/920
921: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 16:34:39 ID:f07MHQXA HOST:KD111239180119.au-net.ne.jp 国、都、地方とで、コロナへの対応に違いがあるのだろうか 台湾のように撲滅を目指すのか、それともwithコロナで患者発生対応可能な範囲でなら、よしとするのか。 withコロナを選択するにしても、経済優先度をどの程度にするのかのバランスに考え方の違いがあるだろうし。 現在コロナが少ない地方は撲滅を目指しているように思える http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/921
922: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 17:11:58 ID:DY5IikPQ HOST:softbank060068052073.bbtec.net 若者は老人をコロナから守るために自粛を強要されている 一方、老人は免許返上を拒否して若者を轢き殺している 池袋の飯塚幸三のような老人を守るために自粛を強要されている 若者にはこの理不尽をよく考えて大胆に行動して欲しい 狡猾な老人が「若者にも後遺症」と言うのは若者に自粛させたいための方便である 若者「感染リスク低いんで大丈夫だ」 老人「毎月事故するが運転上手いんで大丈夫だ、相手が悪い、不便な生活はは嫌だ」 これでよく「若者は認識が甘い」と言えたもんだ 若者は今まで通りの生活に戻し、歌舞伎町でもディズニーランドでもどこでも自由に遊べばいい。 重症化しないのでマスクも外せばいい http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/922
923: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 17:25:15 ID:AzM3e7vA HOST:M106072192096.v4.enabler.ne.jp >>921 1ヶ月以上ゼロだった農業県の知人曰くマスク以外は普通の日常を取り戻して 地元主体の飲食業はそれなりに復活を遂げつつあったと そんな地方には成功体験があるからwithなんてとても思えないでしょうね http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/923
924: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 17:50:16 ID:OA67MHlA HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>915、>>916、>>918 本当に。今やコロナの巣窟といってもいいような東京に、お金払ってわざわざリスクを冒しに来なくても、 と思う。予防策をしっかりしてるから大丈夫、と思っても、旅先だとどうしても気が大きくなりがち。 気が緩んでうっかりマスクを外し、大声で話してしまったりすることもないとは言えない。 人が動くということは、コロナも動くということだと思う。 GO TOに乗っかる前に、もう一度考えてほしい。大切な人のためにも。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/924
925: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 18:06:48 ID:POELNOlw HOST:softbank219015211100.bbtec.net >>924 飛行機や電車で東京を経由する旅行はいいってのもおかしいよね。 駅や空港なんて、人が集まるところは危ないはず。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/925
926: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 18:10:53 ID:sv54vm4w HOST:om126212131235.14.openmobile.ne.jp >>922 こじつけっぽいよ?(´・ω・`) http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/926
927: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 18:11:18 ID:k+WFzfMA HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>918 東京が目的のツアーとかには出ないってよ でも自由行動のプランだと東京に行く人がいるかもね http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/927
928: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 18:15:15 ID:FAUz2L+g HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp 重症化しないのでマスクも外せばいい こんな人がいるから感染者数が減らない。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/928
929: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 18:45:24 ID:3SvI5omQ HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp いつか感染していまうのかな… インフルエンザの辛さみたいなのかな http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/929
930: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 19:03:01 ID:uLhjzddQ HOST:254.39.31.150.dy.iij4u.or.jp >>922 若いから掛かっても問題ないとかよく言える。 若者の重症化率が低いだけで重症化する人も居る。 エイズの特徴持っているから回復しても後遺症で苦しむ。けっして元には戻らない。 こういう輩が自分が掛かった時大騒ぎするのだろう。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/930
931: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 19:05:29 ID:MODOT3dw HOST:116-220-186-208.rev.home.ne.jp >>929 罹った体験をネットで発信している方の話だと、インフルの何十倍も苦しいそうです。 そもそもインフルなんて、タミフルとか飲めば1時間後には楽になりますからね。 苦しさが似たようなものだとしても、持続力が桁違い。 風邪程度の方や無症状の方も多いようですが、自分がどうなるかは罹ってみないとわかりません。 そんなギャンブルしたくないので、可能な限り予防に努めます。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/931
932: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 19:13:18 ID:3SvI5omQ HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>931 本当だね 年齢や既往症で発症や症状が違うからね 嫌だな嫌だな インフルエンザの苦しさや辛さも嫌でシーズンになるとマスクで防御していたのに…なんかインフルエンザより感染しやすいみたいだし http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/932
933: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 19:42:38 ID:ZfUryBgA HOST:sp49-98-163-182.msd.spmode.ne.jp >>922 土日出歩く老人とかどうにかして欲しいです あの人らは自粛って何の意味なのか分からないんでしょうか? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/933
934: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 19:45:50 ID:L0GHy+Zg HOST:sp49-97-107-158.msc.spmode.ne.jp 老人に限らずだよ 20代30代が圧倒的に多いでしょ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/934
935: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 19:51:49 ID:ZfUryBgA HOST:sp49-98-163-182.msd.spmode.ne.jp >>934 そういう連中が多いから外に出るなって言ってるんだけど http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/935
936: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 20:07:29 ID:1J0p1mYg HOST:KD182251253016.au-net.ne.jp >>918 ツアーの中身に東京が入っていたらアウト その部分は自由行動とかならセーフ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/936
937: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 20:14:06 ID:3SvI5omQ HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>934 若い子達が無症状で年配の人に移しちゃったら発症してしまうし、ひとつ間違えたら重症になるからね http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/937
938: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 20:16:30 ID:DY5IikPQ HOST:softbank060068052073.bbtec.net >>933 老人も出歩くんだから若者・労働者は自粛なんかする必要ない 特に若者は安全なのでマスクなんか外して騒げばいいんだよ ワイドショーに騙される人が、ごくごく少ない感染リスクの上に、ごくごく少ない重症化リスクを大げさに言う 感染者数2万人のコロナ後遺症を恐れ、 感染者数1000万人のインフルエンザ脳症は恐れない 統計・確率が理解できないおめでたい人達である。 大げさに言う医者にすぐ騙されるちょろい人達である コロナ怖い怖い病だな、あ〜怖い怖い 老人「コロナが怖いので、早くコロナ以外で死にたい」 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/938
939: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 20:43:09 ID:OA67MHlA HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 今日は福祉保健局の発表が遅れているようですね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/939
940: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 20:46:46 ID:VO3fXMNQ HOST:FL1-49-129-77-2.tky.mesh.ad.jp 老人は自分は感染しないと思ってる人多い。 いまだに対岸の火事。 勘弁して欲しい http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/940
941: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 20:49:31 ID:FAUz2L+g HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp >>938 とうかこの人がコロナに罹患してお空の星になりますように。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/941
942: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 21:00:22 ID:1J0p1mYg HOST:KD182251253016.au-net.ne.jp 出てなかった青梅+2 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/942
943: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 21:04:08 ID:VO3fXMNQ HOST:FL1-49-129-77-2.tky.mesh.ad.jp 多摩地域も広がってきたね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/943
944: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 21:16:08 ID:OA67MHlA HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 府中、八王子はもうすぐ100人。西東京も…。 無症状のまま静かに広がる「東京型」が、いよいよ本領発揮? とにかく不気味の一言です。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/944
945: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 21:35:41 ID:SR9eFnMQ HOST:ZP122223.ppp.dion.ne.jp パチ屋で感染拡大 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/945
946: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 21:37:39 ID:/bEjFe/g HOST:M106072195224.v4.enabler.ne.jp >> 938 出歩くのは構わないけど、「マスクを外せ」は意味不明ですな。 インフルエンザや風邪に罹った場合も、他の人に移さないように普通にマスクするでしょうに。 他の人に積極的に移せと言いたいのですかね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/946
947: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 21:44:28 ID:vrCW3lHQ HOST:zz20174151336F6254C1.userreverse.dion.ne.jp >>938 インフルエンザは毎年1000万人ぐらい感染者がいるが、脳症になるのは100~200人程度 ワクチンもあるし、特効薬もある。 Covid19は感染者数約25000で、死者約1000人 ワクチンが出来る保証はないし、特効薬もなし。 どちらが警戒すべきかは数字でもはっきりわかると思いますが。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/947
948: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 22:05:02 ID:A/gWllVQ HOST:KD182251242001.au-net.ne.jp >>947 その通りだと思う 未だにインフルと比べてるやつって頭に障害があるとしか思えない http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/948
949: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 22:14:14 ID:XLpIchug HOST:KD182251060199.au-net.ne.jp だからそのsoftbankはほっとけよ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/949
950: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 22:54:03 ID:y/wqG73g HOST:softbank060119089016.bbtec.net 喉元過ぎれば熱さを忘れるだよ。 志村けんが死んだときは日本中が震え上がったのに。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/950
951: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 23:10:43 ID:XLpIchug HOST:KD182251060199.au-net.ne.jp >>461 この2日だけで+41、+50… 多摩地区もいよいよやベーよ、都庁も小池も多摩には興味無さそうだし、立川でも八王子でもいいから代表首長立てていろいろ市を越えてやんないと http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/951
952: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/18(土) 23:13:36 ID:k+WFzfMA HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>951 過去最高を二日連続で更新だね ていうか東京都独立したい… 政府は地方のほうしか見ていないのがよく分かった 地方交付税を負担するのはまだわかる、格差是正のために仕方がない でもふるさと納税まではやりすぎ、東京だけ除外なのもおかしい そのせいで市の税収が減って市民サービスが低下しているのが許せない なんで東京ばっかり搾取されイジメられなきゃいけないんだ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/952
953: 多 摩 っ こ [] 2020/07/18(土) 23:23:34 ID:FFKiXGnA HOST:p73a21d0c.tkyea130.ap.so-net.ne.jp >>938 神奈川版に帰ったら? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/953
954: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 00:14:34 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp 【新型コロナ 東京都の入院者数と病床数】 ・入院者総数/総病床数 875人(39人増)/3300床(厚労省発表) 使用率27% /1000床(東京都発表 増床中) 使用率88% ・入院入所待機者(入院・療養等調整中者) 556人(41人増) ・宿泊療養者数(軽症者)/宿泊療養施設室数 122人(15人増)/約371室 療養室使用率33%(推計) ・自宅療養者 341人(101人増) ・累積陽性者/累積退院者/累積死者 9,223人/7,003人/326人(変わらず) (以上、東京都 都内の最新感染動向 >>1よりリンク 更新日:2020-07-18 20:30より算出) 東京都では、伝染病に罹っても医療を受けられない異常事態が続いています。入院入所待機者が556人、 電話で安否確認を受けるだけの自宅療養者が341人、計897人にのぼります。入院者総数の875人を超えているのです。 都が確保しているコロナ病床を1500床とすると、その897人のうち、約500人は増床が実現しない限りベッドもありません。 なお都の発表によれば、今日は約133人が計算上入院したことになります。とはいえ入院入所待機者556人のうち 319人は昨日以来(うち一部は一昨日以来の可能性も)の待機者と見られます。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/954
955: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 00:20:12 ID:Ky/UC2qA HOST:softbank060068052073.bbtec.net >>947 あなたの数値をそのまま使用すると、 インフルエンザ 1000万人感染、脳症100〜200人、死者1万人 コロナ 2.5万人感染、後遺症?人、死者0.1万人 >どちらが警戒すべきかは数字でもはっきりわかると思いますが。 この数値のどこをどうみれば、はっきりとコロナの方が怖いといえるのか教えて下さい >ワクチンもあるし、特効薬もある。 逆でしょう インフルエンザはワクチン・特効薬があってもこの数値だから怖いんじゃないのですか http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/955
956: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 00:21:45 ID:py7DNsMw HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp >>954 入院患者は増えてるし受けられないってことは無いのでは? 無症状なら入院する必要も無いんだし、隔離されればいいだけ 300人弱増えて待機者は41人しか増えてないんだし、この中身も古い方から入れ替わってるんだろうし http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/956
957: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 01:35:09 ID:6hC6cQmw HOST:KD106181164162.au-net.ne.jp 東京もガンガンふるさと納税やればいいのに http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/957
958: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 01:41:50 ID:MxLg1Uog HOST:zz20174151336F6254C1.userreverse.dion.ne.jp >>955 私はインフルエンザが怖くないとは書いていませんし、死者1万人などどこにも書いていませんが?? 厚労省の人口動態統計によると、インフルエンザの死者数は、直近10年で一番多い2018で3323人、少ない2010年で161人 ワクチンや特効薬のある方が怖いというのは、理解できません。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/958
959: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 02:09:51 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp >>956 もともと都内の感染症病床は1類と2類合わせて600弱床しかないので、それ以上は仮設です。 ダイヤモンドプリンセス号対応の際のように仮設を急造してゆくというのなら、人的なサービスが追いつく限り、 全員が入院できると思います。ただ現状では「自宅療養者と待機者の増加は医療供給体制が追いつかないから」 「現在の病床数は1500床くらい」(報道によればいずれも都関係者の証言)なので、今約500人の陽性者に対して 隔離や加療のあてがあるとは言えません。一度仮設病棟を解除してもとに戻したのに、再びDP号当時の対応が できる体力や経済力が医療機関やスタッフに残っているのかどうか。そもそも法改正までして入院措置のできる指定感染症に したのに、本来は1人でも出してはいけないはずの待機者を出してしまっているのだから、もう無い袖を振れないのでしょう。 まして感染力の高いとされる無症状者を診断後に家庭や市中に戻しているのは、感染を拡大させているようなものです。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/959
960: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 02:20:23 ID:kFymoQRA HOST:M106072192096.v4.enabler.ne.jp 幸か不幸か4月からホテル療養を拒んでる人が多いのは確かですね それを良い事に前もってホテル確保もせず医療体制が万全だと吹聴してきた事は 異常ですけど http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/960
961: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 02:34:38 ID:py7DNsMw HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp 全員入院させろ、と言ってる人の方が医療体制を崩壊させようとしてるとしか思えないよ 待機者は全てが行く所が無い人と思ってそう 結果が出るまで自宅待機してるんだから、結果の翌日に入院になっても1日タイムラグが出来ます。 その場合1日だけは入院前なんだから待機者にカウントするしかありません 待機者の数字は少しずつ増えてるだけに見えるけど、中身は毎日入れ替わりしながらの推移ですよ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/961
962: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 03:01:24 ID:A/Zmt5Nw HOST:KD182251060199.au-net.ne.jp >>961 全員隔離も入院もできなくなった時点で医療なんてすでに崩壊してるよね… http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/962
963: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 03:04:34 ID:MdjYkTHQ HOST:241.210.49.163.rev.vmobile.jp 次のスレッドを用意しました。このスレッドが終わったら移行してください。 このスレッドのレス980あたり、990あたり、レス1000で次のスレッドに関する案内をお願いします。 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part11 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1595094616/ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/963
964: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 03:05:31 ID:jEvkUoWA HOST:sp1-75-237-186.msb.spmode.ne.jp >>922 無理矢理に老害の運転をこじつけるな意味不明 >>938 是非罹患して、人工呼吸器以上の状態になれ 後悔なんかしなくて良いぞ、そんな余裕も無い だろうが。 >>955 数値の根拠を書けよ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/964
965: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 03:07:02 ID:UsC1DK6w HOST:KD182251242007.au-net.ne.jp >>962 確かに http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/965
966: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 03:09:25 ID:py7DNsMw HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp コロナ関係なくいつでも入院なんて出来ないぞ 手術だって順番待ちだぞ そもそも隔離出来ないと言ってるのが謎 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/966
967: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 03:12:08 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp >961 新型コロナを指定感染症にする方針は、安倍首相が示したものです。入院療養を基本としているのも政府です。 14日に官房長官や厚労相が陽性と結果判明後に連絡が取れない人がいると指摘した通り、都の「待機者」は、 結果判明後の患者さんです。このとき都知事は277人に所在確認をしたと応えましたが、この277人というのは 12日の待機者です。ここ数日の感染拡大の直前、まる3日間も陽性者には隔離も加療もされていなかったのです。 誰しも不安なので正常性バイアスがはたらくのは当然ですが、疑問点は具体的な引用に拠っていただかないと いろいろと無駄です。自分は「崩壊」という比喩は意図的に遣わないようにしていますし、高齢者や既往症を持つ者が 家族に居りますので、戦々恐々と実態を探ろうとしているだけです。煽るつもりはありません。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/967
968: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 03:25:38 ID:uzy6XQIw HOST:KD182251075152.au-net.ne.jp >>966 なら何て言えばいいの、もう陽性でも野ざらしですよね? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/968
969: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 07:08:06 ID:qgAEz+hg HOST:KD182251253017.au-net.ne.jp 何で野ざらしと決めつけなんだよw http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/969
970: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 07:09:28 ID:dtA8322Q HOST:KD111239180020.au-net.ne.jp メディアに出て来るのって、西村経済再生大臣しか見ない 加藤厚生労働大臣は見たことない 安倍さんは経済最優先と考えていいのか http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/970
971: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 07:20:18 ID:qgAEz+hg HOST:KD182251253017.au-net.ne.jp 現在は毎日4千人を検査、結果判明に1-2日、陽性者300人弱 結果が分かるまで隔離必要なのは300人じゃなくて4000人ですよ 結果分かった300人がそのまま一時的に待機者になってるだけ 結果判明までは自主隔離以外やりようがありませんよ 連絡取れない人がたくさんいるという話だって、情報錯綜してて結果連絡取れてないのは1人だけ 誤報に左右され過ぎるのもどうかと http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/971
972: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 07:43:36 ID:uo2l+nvg HOST:123.230.35.125.er.eaccess.ne.jp >>968 野ざらしって武漢じゃないんだからw http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/972
973: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 07:49:59 ID:Ky/UC2qA HOST:softbank060068052073.bbtec.net >>958 厚生労働省 新型インフルエンザに関するQ&A 「直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、 この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25〜50万人、日本で約1万人と推計されています。」 おっしゃる通り。 超過死亡の方を記述していました、ごめんなさい http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/973
974: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 08:28:47 ID:OH9uZ0zg HOST:M106072195224.v4.enabler.ne.jp >>970 何故か厚労大臣ではなく、一応、西村さんが新コロ対策担当兼任のようだからね。 そこから間違っているよなぁ。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/974
975: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 09:35:18 ID:To6ZX0SQ HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp >>944 八王子は超えてるよ。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/975
976: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 10:10:04 ID:SFBewDXA HOST:p7726071-ipngn36501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp Gotoキャンペーンについて、国会で意見を述べた「理系の専門家」は、一様に今やるべきではないという考え 結局、百歩譲って東京除外で実施されることになった ほとんどが文系出身の政治家のプライドなのかね? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/976
977: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 10:43:07 ID:MxLg1Uog HOST:zz20174151336F6254C1.userreverse.dion.ne.jp >>976 日本の政治家の科学リテラシーの低さは本当に問題です。 根拠もなく利己的な主張をする政治家のなんと多いことか。 台湾やタイなどCovid19対応がうまく行っている国は、科学者の地位が違います。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/977
978: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 11:43:26 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp >>971 >結果が分かるまで隔離必要なのは300人じゃなくて4000人ですよ 隔離というのは結果が判明した後の処置です。判明していない人に入院措置はとれません。 >結果分かった300人がそのまま一時的に待機者になってるだけ 18日の待機者は556人です。上述したように少なくとも3日待機している患者さんがいます。 ダイヤモンドプリンセス号の乗客は、荏原病院など第一種感染症指定医療機関に搬送され、 無症状の乗客も船内に一定期間留め置かれたのは記憶に新しいと思います。いろいろと問題は あったようですが、これが当然の対応でしょう。 >結果判明までは自主隔離以外やりようがありませんよ 都の管轄以外にも、感染者が多い区のような集団検査や自由診療による検査がありますが、 現在PCR検査は、かかりつけ医やそれに代わる各医師会が必要と認めた場合に行われている (多摩地区ではこれが主流)ので、結果は医師を飛び越えて患者に通知されるものではありません。 また当然受診時には医師から指示があります。まずその指示に従うべきでしょう。 なお自由診療の場合は、当日判定がでる施設があります。またPCR検査実施件数は集計できても、 それぞれ施設固有の環境があり、結果判明待ち人数を集計することはできないでしょう。 >連絡取れない人がたくさんいるという話だって、情報錯綜してて結果連絡取れてないのは1人だけ 誤報に左右され過ぎるのもどうかと 同時に「連絡不能が1名だったのは14日だけで、それより以前はさらに多かった」という報道もあり、 真偽のほどはわかりません。ただこのことから、市中や家庭に戻った陽性者は、隔離されず、 電話で安否確認されていることがわかると>>718に書き込みました。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/978
979: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 11:47:21 ID:9zLr4uqg HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp 自民党がクソ過ぎて 特にたぬき二階 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/979
980: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 12:06:16 ID:Kt/MgyIg HOST:158.179.138.210.rev.vmobile.jp 次のスレッドを用意しました。このスレッドが終わったら移行してください。 このスレッドのレス990あたり、最終レス1000で次のスレッドに関する案内をお願いします。 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part11 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1595094616/ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/980
981: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 12:35:29 ID:vAUfQ1Ow HOST:KD111239162035.au-net.ne.jp >>980 ありがとうございました。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/981
982: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 12:57:39 ID:NzGiZPrQ HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>977 地方票を失えば議席を守れないからね 地方偏重な選挙制度のせいで都市部が見殺しにされている 百歩譲って地方経済優先するのであれば、せめてコロナ以外の入院患者を地方に移送するとかして 特に高齢者は院内感染あったら死者が増大するのだから 病床数もそのぶん確保できるだろうに 政府は死者を減らす努力すらしない!東京都の病院がつぶれても援助もしてくれない!まさに東京だけが見捨てられてる http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/982
983: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 12:58:40 ID:P20dlazQ HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>975 昨日現在で、保健局の情報では92人でしたが、市のHPではすでに103人になっているのですね。 無い物ねだりだけど、他の市もこのくらい詳細な情報があるといいのに。 >>980 スレ立て、ありがとうございました。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/983
984: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 13:41:54 ID:8MqObY4A HOST:KD182251253002.au-net.ne.jp >>978 待機者=入院する所が無い人 との思い込みをやめましょうね 報告のタイムラグがあるので感染が判明した日はほぼ待機になります 例えば 今日19日夕方感染判明→明日20日入院病院決定→明後日21日入院 となれば、感染は20日、待機調整は20日-21日、入院は22日として発表に載ります http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/984
985: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 13:44:13 ID:To6ZX0SQ HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp 今日は180人台 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/985
986: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 14:32:03 ID:IY4GuJqg HOST:sp49-98-150-208.msd.spmode.ne.jp >>976 GOTOキャンペーン、別に今だって都道府県を跨ぐ移動制限があったわけじゃないし。 対象外れただけで、移動してもいいのに。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/986
987: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 15:56:32 ID:rcTRKttQ HOST:KD106133048021.au-net.ne.jp うわっ、100人減った! http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/987
988: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 15:57:54 ID:LYuvKsnA HOST:KD106161146015.au-net.ne.jp もう安心だね! http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/988
989: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 16:47:33 ID:q0DUr0xg HOST:i223-218-175-181.s41.a014.ap.plala.or.jp 安心して下さい ずっと雨が降って出不精になっていたから晴れの日が続けばまた増えるでしょう 今のところ感染を防止するための一番有効な手段は巣ごもりだもの http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/989
990: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 17:00:34 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp >>984 >待機者=入院する所が無い人 との思い込みをやめましょうね 「待機者」とは自分が便宜的にそう呼んでいるだけで、都の原典では「入院・療養等調整中」です。 従って、入院する所が無い人、という思いこみはそもそもありません。なおこの値は前日との、 入退院者数、「待機者」数の差等からほぼ算出することができる数値です。しかし退院者数は 速報値で、新規患者に関する報告件数は編集された値なので、本来は計算が合うはずがありません。 当初の「都内の最新感染動向」にはなく、サイトが改良されてゆく過程で、先月から発表されるように なったこともあり、おそらくは入院者数と退院者数のあまりの乖離を説明するための数字でしょう。 ただ医師会長の会見などからすると、医療施設の新型コロナに対する医療供給体制は、一日あたり 100人、200人といった大きな数ではないと考えられるので、現在はかなり多くの陽性者が隔離も加療も されていないと推測する目安として、この「待機者数」は有効でしょう。 >感染は20日、待機調整は20日-21日、入院は22日として発表に載ります 感染者数(新規患者に関する報告件数)は、数日間をまとめたりする場合もあり、編集された数値で、 「タイムラグ」に左右されているわけではありません。同様に、入院者数も、最近は増えるばかりで わかりにくくはなっていますが、「タイムラグ」以前に、後々更新されてゆく退院者数に応じて増減しています。 いずれにしても >報告のタイムラグがあるので感染が判明した日はほぼ待機になります と断言するエビデンスを示すべきですね。毎日緊急搬送される多くの患者さんや入院後判明した 患者さんは、即時検査報告しなければ、院内感染を防ぎ得ないわけですから。 とまあ有効な情報は得られないと思いつつも、これまで数度自尊心の維持に協力してきたのは、 6月23日以降、陽性者が指数関数的増大している事実があるからです。計算すると、今月残り10日のうちに 新規患者数が一日あたり1000〜1500人となることも考えられます。根拠や論拠のない憶測で 希望的な観測を述べるのはいささか罪深いように思われます。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/990
991: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 17:09:16 ID:XEzaZSrA HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp >>975 >>976 go toは今月末の感染拡大で御破算になることを想定した上で、 出資者に、やってる(やった)感を示すために前倒ししたものではないでしょうか。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/991
992: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 18:22:10 ID:Xnn2WRTw HOST:om126212135093.14.openmobile.ne.jp >>957 納税と寄付は分けて考えないとお住まいの自治体が疲弊します http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/992
993: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 18:58:17 ID:9zLr4uqg HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp 一気に全国にひろがりましたね。 仕上げはGO TO http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/993
994: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 19:04:33 ID:QjXJbpdw HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp GOTOは22日からでしょ これからが本番になるんじゃないの? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/994
995: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 20:30:26 ID:YAZN4+4g HOST:6ac24f21.t-net.ne.jp もうだめだな。 俺もお前らも全員コロナで呼吸出来なくなって何週間ものたうち回りながら苦しみ抜いて死ぬの。 日本だけじゃなくて世界が終わりなの。全員死ぬの。これは既定路線なの。決定事項なの。 好きな事、やっておきたかった事は今のうちにやっときな。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/995
996: 多 摩 っ こ [sage] 2020/07/19(日) 20:31:34 ID:NzGiZPrQ HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 感染者は先週日曜の206人より減ったけど 感染経路不明の人数は92人から118人に増えてるのでむしろ拡大中と言える 総数はホストなどの集団検査分が減っただけだろうからあまり参考にならない 新宿区10万政策のせいでデータの整合性が損なわれてしまっているので単純に受け取らず内容を注意深く読み解く必要がある http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/996
997: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 20:35:59 ID:jS6Bltvg HOST:p1991188-ipngn16801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp みんなパニックヒステリー状態だな。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/997
998: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 20:39:49 ID:RSmjuyMw HOST:FL1-49-129-77-2.tky.mesh.ad.jp 若い人からだんだん30代以上が増え出した。 これは結構マズイのでは? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/998
999: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 20:49:09 ID:3Wue+WVQ HOST:130.167.214.202.rev.vmobile.jp 次のスレッド 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part11 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1595094616/ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/999
1000: 多 摩 っ こ [] 2020/07/19(日) 20:50:18 ID:QjXJbpdw HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp >>996 悪ふざけで煽るなよ もし絶望してるのなら官邸や厚労省にクレームいれろよ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1593383429/1000
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s