[過去ログ] 多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part10 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 17:21:20 ID:ZPPavYdQ(1) HOST:133.106.152.23
無症状なのも含めたら蔓延してるでしょ。
802 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 17:34:35 ID:LoTg0jSg(1) HOST:p8455077-ipngn40401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
gotoトラベルは東京のみ除外だそうです
803 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 17:36:28 ID:JTczmhyg(1/2) HOST:sp1-79-87-209.msb.spmode.ne.jp
奥多摩檜原に押し寄せるよ
多摩はとばっちりだよ
804 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 17:42:50 ID:5Trs5O/w(1) HOST:KD182251242014.au-net.ne.jp
感染者の年齢層が上下に広がってきているのが不気味
805 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 17:59:15 ID:NlL0hl8w(1/4) HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>803
東京なのに
806 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:01:50 ID:HqeZlZ3A(1/3) HOST:133-106-90-14.mvno.rakuten.jp
gotoキャンペーンを阻止したかった百合子は、昼の番組に間に合うように午前中に感染者数を発表した
元ニュースキャスターだけあって、さすがにマスコミを使うのがうまいな
807 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:04:26 ID:Wqh5tZeQ(1) HOST:113x36x116x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp
八王子ヤバいね...
808 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:04:46 ID:ecJ2+F7w(1) HOST:p425073-ipngn3501hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
もう根絶は不可能。
コロさんと共存するしかない。
809 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:04:52 ID:LmmM+a7w(1) HOST:sp49-98-16-227.msb.spmode.ne.jp
>>802
当然よw
810 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:23:05 ID:NlL0hl8w(2/4) HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
奥多摩も東京だからキャンペーン料金は変わらないのでは
811 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:24:43 ID:unHFdvog(1) HOST:KD182251253019.au-net.ne.jp
新宿などの都心の犠牲になった多摩
GOTO行きたくもないし来られても嫌だけど、東京だと一律扱いなのも勘弁
812 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:25:36 ID:JTczmhyg(2/2) HOST:sp1-79-87-209.msb.spmode.ne.jp
日帰り奥多摩檜原旅行が増えるという意味だよ
4月だか5月だかにひのじゃがくんがブチ切れてたじゃん
813 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:31:05 ID:HqeZlZ3A(2/3) HOST:133-106-90-14.mvno.rakuten.jp
通勤電車が密過ぎるし、あの非日常感をもう一度体験したいから、
再度、緊急事態宣言を出して欲しい笑
814 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:31:18 ID:68pm0skw(1) HOST:FL1-119-243-165-65.tky.mesh.ad.jp
Don't goキャンペーンで良かったんじゃないか医師会
815 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:39:01 ID:NlL0hl8w(3/4) HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
奥多摩や檜原 島しょにはまだ患者さんが出ていないのに…
816 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 18:45:15 ID:HqeZlZ3A(3/3) HOST:133-106-90-14.mvno.rakuten.jp
ごとうてるき、とか言う放送禁止用語だけで出来ているような政見放送をした都知事候補者が、
選挙活動で奥多摩にポスター張りに行った動画がある
感染拡大の最中、とんでもないことをしてた奴だよ
817 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 19:06:12 ID:lv+AVVUg(3/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp
【速報】東京都で新たに286人が感染確認 1日としては過去最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/b019c540aa2584a7b13a6c03c410177cb8787dfa
818 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 20:14:54 ID:TOFZM+rw(1) HOST:M106072195224.v4.enabler.ne.jp
TVのインタビューでおばさんが「若者、ふざけんな!!」と怒っていらっしゃいました。
819 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 20:20:47 ID:BxsJujYQ(3/3) HOST:pdadd686e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
八王子が一気にとんでもない事になってきたね
東西から感染挟み撃ち
820 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 20:21:23 ID:NlL0hl8w(4/4) HOST:p8307172-ipngn43901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>819
そうなんだ
八王子には色々とあるからね
821 多摩っ子 2020/07/16(木) 20:45:46 ID:lQZc/MTg(1) HOST:221x114x201x67.ap221.ftth.ucom.ne.jp
東京封鎖が一番の対策。多摩川・江戸川・荒川に関所を作れ!
822 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:08:28 ID:cUILrgZg(1/5) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
>>817
4/5の週はその後緊急事態宣言で押さえ込まれるわけだけど今回はどの段階で歯止めを打つか。500人なのか1000人なのか。病床が一杯になるまでか。
ある程度増えたら押さえ込んで小さな感染の山を繰り返し騙し騙し行くのか23区内を封鎖して感染者0人2週間のように中国みたく徹底的にやるのか。
823 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:23:12 ID:0oNXumiA(1/2) HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
八王子もだけど、それより多い西東京市、今日1日で4人増えてる。
西武新宿線は歌舞伎町に、西武池袋線は池袋に直結してるから、
というのも関係あるのでしょうか。
824 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:25:02 ID:xuo31SEw(1) HOST:pw126035220188.25.panda-world.ne.jp
関所作れとか封鎖しろとか5ちゃんねるみたいなこと書き込んでんなよ
レベル低すぎんだよお前ら
825 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:27:10 ID:K2dotA3w(1) HOST:UQ036011228024.au-net.ne.jp
レベルの高い書き込み待ってます!
826 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:28:04 ID:nXkWF4Iw(2/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>823
八王子の方が感染確定者は多い。
1日で21人確定者出してるんだから。
827 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:31:35 ID:cUILrgZg(2/5) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
>>824
外国は封鎖してる(してた)じゃないですか?本来はこれが一番効果的だからじゃない?
↓東京23区封鎖と全員PCR検査を。
森永卓郎氏
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200715/pol/00m/010/004000c
828 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:33:33 ID:NfgS6NEA(1) HOST:6ac24f21.t-net.ne.jp
GoToキャンペーンも実質無くなった事だし、
新宿区民や世田谷区民の皆さんをガンガン奥多摩にでも呼びましょう。
奥多摩はまだ感染者ゼロですから、1日100人程度までなら感染させても余裕です♪
>>825
829 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:34:40 ID:cUILrgZg(3/5) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
>>827
失礼。リンクは有料記事でした。
↓こちらは無料。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a151df03bdd0c374f7350bee808ad415c9e7fb
830 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:40:56 ID:L9I4BP5Q(1) HOST:sp1-75-232-65.msb.spmode.ne.jp
八王子は面積が大きいし人口密度も低いからそれほど問題なさそうだけど、西東京市はあんな狭い面積で20万超える人口だから感染者が多いと大問題だ
831 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 21:42:55 ID:0oNXumiA(2/2) HOST:p7969056-ipngn38801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>826
なるほど。八王子は市のHPで日毎の感染者確定数を報告し、
感染者の年代や接触歴まで載せているのですね。
保健所の検査実績もきちんと記載されているし、とてもわかりやすい。
西東京市にはそういった情報は一切なしのようですね。
市民としては一番知りたいことでしょうに。
西東京市長は医師と聞いていますが、その辺をどう考えているのやら。
単独の保健所があるかないかで、こんなに差がつくとは、ちょっと驚きです。
832 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:00:37 ID:uy1BxD7Q(1) HOST:i218-47-217-186.s42.a013.ap.plala.or.jp
八王子市
令和2年(2020年)7月15日(水)、市内大学の運動部合宿所において、複数の学生が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
833 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:02:55 ID:nXkWF4Iw(3/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
八王子はまだ増えると思うよ。
834 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:12:04 ID:byHWtnHA(1) HOST:27-142-168-11.rev.home.ne.jp
>>831
理由は
>705さんが書いてくれていますよ
835 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:14:39 ID:nXkWF4Iw(4/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>834
政令指定都市ではないけどねw
836 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:17:04 ID:cUILrgZg(4/5) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
>>832
個人の注意だけでは人間の欲望の渦を止めることはできませんでした。
第1波よりもステルス(水面下)で広っている感じがします。
毒性の強いウイルスは宿主を殺してしまって他者に移れず封じ込まれてしまったので無症状のウイルスが広がりを見せてきたという人がいましたがそういうことでしょうか。
老人介護施設まで広がりを見せたときにその答えがわかります。
837 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:18:00 ID:25zYl8Eg(1) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
もちろん神奈川県町田市はGO TO キャンペーン禁止の対象外ですよね!
838 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 22:36:09 ID:cUILrgZg(5/5) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
>>818
若者が年金を支払っていておばさんが年金生活者だったらどう思うんでしょうね?
おばさんが年金生活者でなくとも若者が支払った年金を将来受けとるわけですが。
3.11のときも福島の農家の女性が東京のために何でこんな被害を受けなければならないとテレビのインタビューで言ってましたが福島の農作物の最大の消費地は東京。
みんな繋がっているのにいざという時は自分たちの主張ばかり。
839 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 23:07:55 ID:X26D9tog(1/3) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
7月上旬(1日〜15日)の感染者数と1万人当たりの感染者数
順位(前回) 1万人中 感染者(前回比)/人口 東京地域
*1位←(*1位) 14.501 505人(+334)/348,250 新宿区
*2位↑(*3位) *3.926 135人(+97)/343,836 中野区
*3位↑(*5位) *3.635 *86人(+71)/236,559 渋谷区
*4位↓(*2位) *3.459 104人(+55)/300,637 豊島区
*5位↓(*4位) *2.487 *65人(+47)/261,321 港区
*6位↑(23位) *2.362 *56人(+50)/237,132 文京区
*7位↑(18位) *1.872 *41人(+34)/219,059 荒川区
*8位↑(12位) *1.666 *35人(+27)/210,084 台東区
*9位↑(27位) *1.492 *53人(+46)/355,137 北区
10位↑(20位) *1.450 137人(+108)/944,841 世田谷区
11位↓(*7位) *1.416 *24人(+14)/169,471 中央区
12位↑(16位) *1.343 *79人(+58)/588,227 杉並区
13位↓(*6位) *1.316 *77人(+42)/585,187 板橋区
14位↑(24位) *1.313 *38人(+31)/289,345 目黒区
15位↓(13位) *1.153 *79人(+53)/685,274 足立区
16位↑(28位) *1.111 *23人(+19)/207,069 西東京市
17位↓(*9位) *1.052 **7人(+04)/*66,524 千代田区
18位↓(10位) *1.046 *78人(+48)/745,839 練馬区
19位↑(30位) *0.934 *49人(+39)/524,475 江東区
20位↓(11位) *0.870 *11人(+06)/126,407 小金井市
21位↓(15位) *0.848 *23人(+13)/271,143 墨田区
22位↑(29位) *0.840 *35人(+27)/416,635 品川区
23位↓(17位) *0.803 *12人(+07)/149,382 武蔵野市
840 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 23:10:58 ID:X26D9tog(2/3) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
24位↑(33位) *0.773 **9人(+07)/116,429 東久留米市
25位↑(37位) *0.746 *34人(+30)/455,739 葛飾区
26位←(26位) *0.669 *13人(+09)/194,240 三鷹市
27位↓(25位) *0.663 *12人(+08)/181,057 立川市
28位↑(32位) *0.647 *45人(+32)/695,379 江戸川区
29位↑(39位) *0.598 **9人(+08)/150,620 東村山市
30位↑(31位) *0.565 *42人(+28)/743,607 大田区
31位↑(38位) *0.542 **7人(+06)/129,053 国分寺市
32位↑(40位) *0.458 **9人(+08)/196,711 小平市
33位↑(42位) *0.454 *12人(+11)/264,222 府中市
34位↑(圏外) *0.434 **4人(+04)/*92,179 稲城市
35位↑(圏外) *0.420 **8人(+08)/190,681 日野市
36位↑(41位) *0.416 *10人(+09)/240,668 調布市
37位↓(14位) *0.376 **3人(+00)/*79,833 あきる野市
38位↓(36位) *0.364 *21人(+15)/576,555 八王子市
39位↑(圏外) *0.351 **2人(+02)/*57,050 福生市
40位↑(圏外) *0.280 **2人(+02)/*71,399 武蔵村山市
41位↓(21位) *0.267 **3人(+00)/112,438 昭島市
42位↓(*8位) *0.238 **2人(-02)/*84,148 狛江市
43位↓(35位) *0.230 *10人(+05)/434,661 町田市
44位↑(圏外) *0.203 **3人(+03)/147,806 多摩市
45位↓(22位) *0.133 **1人(-01)/*75,233 清瀬市
45位↑(圏外) *0.133 **1人(+01)/*75,421 国立市
47位↑(圏外) *0.119 **1人(+01)/*84,240 東大和市
48位↓(34位) *0.075 **1人(-01)/133,052 青梅市
841 多 摩 っ こ 2020/07/16(木) 23:18:41 ID:X26D9tog(3/3) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>839-840
感染者なし…羽村市、郡部、島部
都外…118人(+79)
同じ23区隣接市でも西東京市と狛江市でかなり明暗が分かれている
西東京市はホストが多く住んでいるのかな?西武新宿線の駅は歌舞伎町に近いし23区外になると家賃がガクッと下がるから
羽村市は4月上旬までに5人出てしばらく多摩トップ(人口比)だったのにそれ以来感染者ゼロで今じゃ下から数えたほうが早い位置になった
842 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 00:01:42 ID:mih4nfVg(1) HOST:fp76f1dc40.tkyc605.ap.nuro.jp
西東京市は西武新宿線だけでなく西武池袋線の駅もあるから、新宿と池袋の陽性者が増えれば西東京市も増えるのは理解出来る
843 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 00:13:30 ID:l7fBXr0A(1) HOST:sp1-75-232-65.msb.spmode.ne.jp
gotoキャンペーン東京対象外でも、伊豆諸島や小笠原諸島は東京だから自由に行き来出来るんだ。
島嶼部に感染広がったら医療体勢が整ってないから悲惨なことになるな。
844 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 00:43:28 ID:TBImCq4g(1) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp
【新型コロナ 東京都の入院者数と病床数】
・入院者総数/総病床数 760人(39人増)/3300床(厚労省発表) 使用率23%
/1000床(東京都発表 増床中) 使用率76%
・宿泊療養者数(軽症者)/宿泊療養施設室数 118人(9人増)/約371室 療養室使用率32%(推計)
・自宅療養者 248人(18人減)
・累積陽性者/累積退院者/累積死者 8,640人/6,771人/326人(変わらず)
(以上、東京都 都内の最新感染動向 >>1よりリンク 更新日:2020-07-16 20:00より算出)
本日の入院入所待機者は417人でした。これで東京都が確認している現在の感染者は1543人となり、
現在の病床数と療養室数の合計1371床を超え、今日療養室が増えたものの、満床状態は改善されませんでした。
もちろん都は病床確保に尽力しているとのことですが、実効再生産数は先月中旬から上昇していたのであり、
発症していても2日以上病院にもホテルにも入れない人が数百人に達した段階で「尽力」したとしても
それはまさに泥縄式で、遅きに失しています。さらに国は、都民ですら都内で入院できない状態であるにもかかわらず、
今から数時間前まで都内に全国から観光客を呼び込もうとしていたわけで、昨夜は「今は無政府状態だ」という書き込みを
しましたが、今夜は一歩進んで自然状態、つまり万人の万人による闘争状態だとも言えるでしょう。
ただそうした中でも、外来診療を必要としている都民はいなくなったりはしません。持病のある人、またそうした家族を持つ人の
不安は募るばかりです。都には、後生ですから、旅行斡旋政策の矛盾を国に問う前に、かくなる状態で新型コロナ以外の
外来医療の安全性が確保されるのかどうか、早急に調査、対策を立てて戴きたく、また新型コロナ専門病院設置のご検討を
願いたいところです。なお、今日入院出来た人は、都が発表した数字の上で184人です。都医師会は、新型コロナへの
医療供給体制はかつて最大でも50人と述べていましたが、本当に改善しているのでしょうか。
845 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 01:04:36 ID:5d0DDlLA(1) HOST:KD106181171205.au-net.ne.jp
600人超えかよ・・・
しかも東京型と埼玉型のゲノムがあるとかないとか?
846 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 01:25:58 ID:Jd+j3vPw(1/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp
夕方から夜にかけての電車は混んでいた
どう考えたって車内の方が濃厚接触してるはずなのに感染者が少ないのは
夜の繁華街の人らと比べてマスク使用率が高いから感染率も低いのか。それとも
車内の窓が開いてて飛沫感染を防いでくれているおかげなのかよくわからんが。
847 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 01:42:21 ID:R1XFEMXA(1) HOST:M106072192096.v4.enabler.ne.jp
>>600
児玉教授の東京型・埼玉型や東京エピセンター化の話は感覚的に
しっくり来ました
都内に来た人だけでなく都内から出た人も発症しやすいように見えてならない
その辺とも何か関係あるんじゃないかとか色々と
848 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 02:39:23 ID:lvdUo8WA(1) HOST:KD182251075207.au-net.ne.jp
もうベッドなくなるけどマジでどうするんだろな…GoTo自体は推奨してるわけで
849 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 04:54:37 ID:GV8i4n/g(1/2) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
今の風潮は抗体やワクチンができることが前提だけど風邪を治す薬や風邪をひかないワクチンがないように抗体やワクチンは疑問。
数年かけて大多数の人間に感染して弱毒化して普通の風邪のウイルスの仲間入りをするのではないだろうか?
普通の風邪のウイルスの仲間入りはもしかしたら次の世代やもっと先の世代になるかもしれない。
今の風邪のウイルスも長い年月を経て人間は克服したのではないだろうか?そうでなければ薬もワクチンもない時代に人類は絶滅してるはず。
若い人は将来の人類のためにも感染して無敵になっていき、長生きしたい、させたい高齢者は寿命を全うできるよう守るというのがいい。
介護の人や搬入業者の人が老人ホームなどの介護施設に持ち込んでしまうかもしれないけど野生の世界では歩けない時点で死を意味するし本来他の動物に食べられてしまっているわけだから恨みっこなしで諦めてほしい。
850 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 05:03:21 ID:6b8fZefA(1) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
満員電車での感染は
全て経路不明者に分類されて
闇の中へ葬られています
電鉄会社職員からコロナはだいぶ前から出ていますよね
851 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 05:20:30 ID:UC/BGtFA(1/3) HOST:222-229-14-77.tokyo.ap.gmo-isp.jp
GoToキャンペーンは、都民は外されるって! どこかに旅行しようと思ってたのに。
感染爆発してるのは23区だろ。また多摩地区はとばっちりくらうのか。
852 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 05:37:07 ID:UC/BGtFA(2/3) HOST:222-229-14-77.tokyo.ap.gmo-isp.jp
とはいえ、新宿区が1万人中の数で飛び抜けているのは、夜の街で集中的にPCR検査をやっているからとも言え、他の地域でも満遍なく検査をやれば、また違った数字になるとは思うが。
853 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 06:07:39 ID:GV8i4n/g(2/2) HOST:sp1-72-0-64.msc.spmode.ne.jp
↓新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ。東洋経済。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18ed96b34b09c3f1fa8e254e1664f747b3c1839?page=7
854 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 08:54:40 ID:r2lNvfNA(1) HOST:zz20174151336F6254C1.userreverse.dion.ne.jp
>>853
この記事、事実が重要といいながら、全体としては仮定と憶測で都合よく書かれているので、読み物程度に理解しておいた方がよいと思います。
自殺者数は国の統計ではむしろ減ってますし、トレードオフを議論するのであれば、交通事故死者数の減少、他の感染症の減少、環境の改善なども考慮すべきでしょう。
自然免疫については、SARSやMERSがワクチンが出来ていないのに終息したところから考えると、おそらくそうなんでしょうが、人の命に関わることを安易に結論づけない方がよいと思います。
855 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 11:43:04 ID:Dbn/Y2tQ(1) HOST:p8567056-ipngn43001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今日も昨日くらいの感染者いるみたいね
856 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 12:11:30 ID:cwOmgqqA(1) HOST:61-205-85-99m5.grp3.mineo.jp
280人超え?
857 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 12:50:10 ID:Jd+j3vPw(2/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp
まじかよ今日は逆に半減してると思ってたのに
昨日と同じって一体どうなってるんだ 意味わからんわ。
858 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:10:04 ID:LR3uUgmg(1) HOST:133-106-82-52.mvno.rakuten.jp
Gotoキャンペーン後に感染者数が増えるか、注視しないとね。。。
859 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:14:17 ID:XcMqhYtg(1) HOST:softbank126019100203.bbtec.net
東京は落ち着くかもしれないけど全国的には確実に増えるでしょ
移動を制限しなきゃいけないところを促してんだから
今のうちに国や自治体にはそれに備えて欲しいけど動かないんだろうな
860 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:22:07 ID:53/Qv/Eg(1) HOST:sp1-72-1-110.msc.spmode.ne.jp
>>854
なるほど。
861 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:50:51 ID:J7zQ2b+Q(1/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
山梨県へ桃狩りに行こうって誘われたけど
こんな状況では行く気にならないなぁ(´・ω・`)
862 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:51:42 ID:RE630IkA(1) HOST:124x33x192x17.ap124.ftth.ucom.ne.jp
今日は290人以上か
863 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:58:11 ID:J7zQ2b+Q(2/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
陽性率6%って...( ´△`)
864 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 13:59:49 ID:igL9YuwQ(1/2) HOST:UQ036011224043.au-net.ne.jp
医療従事者だけど怖くて
自前はまだ若いけど両親にうつしてしまったらと
思うと仕事やめようか迷う。
医療従事者の方いますか?
865 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:01:04 ID:JMOvOV7A(1) HOST:pw126247025011.14.panda-world.ne.jp
耳鼻科勤務の者です。
正直、辞めたいです。
明日は我が身と思って構えてますが。
866 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:01:22 ID:g5FTprrg(1/3) HOST:pdadd686e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ウイルス変異して東京型・埼玉型が出現、東京が震源地で
2週間後NY化するぞって昨日分科会が提言してたけど
今のところ行動制限なしだな 来月の今頃どうなってるか
867 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:04:09 ID:hZRb8QKw(1) HOST:i223-218-175-181.s41.a014.ap.plala.or.jp
どうやら東京がクルーズ船の中みたいになって来たようですな
部屋から出たらいかんね
868 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:05:38 ID:g5FTprrg(2/3) HOST:pdadd686e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
https://www.fnn.jp/articles/-/63758
今日の数字だと来週来月はとんでもない事になりそうだけど
869 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:05:46 ID:1EzIQ5vQ(1/2) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
制限されるの待つのではなく各自で制限すればいい。
言われなきゃ何もできない訳じゃないんだろうから。
870 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:09:54 ID:J7zQ2b+Q(3/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
293人ですか...
871 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:10:35 ID:gcREY7rw(1) HOST:75.213.49.163.rev.vmobile.jp
>>869
そうね、GoToなんちゃらと違って自身で判断できる事だから。
872 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:14:30 ID:J7zQ2b+Q(4/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
>>866
昨日の国会での発言では?
東大の児玉先生が震えながら仰っていました。
873 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:17:52 ID:Jd+j3vPw(3/3) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp
ええええええええ 293!?
だれだよ夏になれば感染者ヘルとか言った奴
全然減ってないじゃないかむしろ猛威を振るってるじゃないか!
874 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:19:49 ID:g5FTprrg(3/3) HOST:pdadd686e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>872
868がその動画
875 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:21:16 ID:oWlPBXzA(1) HOST:KD106161152034.au-net.ne.jp
致死率は時間と共に上昇する
876 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:24:45 ID:J7zQ2b+Q(5/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
>>874
ありがとうございます〜
877 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 14:30:23 ID:Jx9g77aA(1) HOST:sp49-98-160-216.msd.spmode.ne.jp
これからへずまみたいなのが増えそうだなw
878 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 15:01:01 ID:J7zQ2b+Q(6/6) HOST:om126212132234.14.openmobile.ne.jp
「へずま」で通じる人って
どれだけいるのかしら(´・ω・`)
879 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 15:15:06 ID:UC/BGtFA(3/3) HOST:222-229-14-77.tokyo.ap.gmo-isp.jp
なんか欧米に追いつけ追い越せだな。これで日本もグローバル化できると。
やめようそういうの。
880 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 15:26:11 ID:ea4E3X7A(1) HOST:KD106181176041.au-net.ne.jp
GOTOは令和のインパール作戦と言われてる
881 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 15:55:08 ID:7tTkkcWQ(1) HOST:nttkyo411249.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
https://www.asahi.com/articles/ASN7K4T18N78UTIL03Q.html
東京都の新規感染者数、昼には速報が どうやって集計
882 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 16:02:26 ID:2XxG7d4w(1) HOST:KD182251242008.au-net.ne.jp
本来なら緊急事態宣言を出すタイミングでの
GO TOキャンペーン
まさに令和のインパール作戦
883 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 17:40:22 ID:VIEP8n1g(1) HOST:133-106-80-216.mvno.rakuten.jp
へずまりゅう。。。
スーパーで会計前に刺身を食べて、その後にお金払ってタイホ
結構厳しいな タイホはないと思ってた。。。
884 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 17:41:37 ID:bpdg2ltw(1) HOST:27-138-101-152.rev.home.ne.jp
感染者減る→感染者HELL(地獄)
885 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 17:59:46 ID:igL9YuwQ(2/2) HOST:UQ036011224043.au-net.ne.jp
865さん、耳鼻科なんですね。
お疲れ様です。
めちゃくちゃ危険ですね。
こちらも毎日鼻水唾液クシャミを浴びていて
泣きたいです。
時間の問題なのは分かっています。
緊急事態宣言の時は気合い入れていましたが
もう気力が無くなりました。
家族全員罹患して、病院もパンクして受け入れてくれず
家で窒息で死ぬ人が多くなるでしょうね。
休みの日は体力温存しか出来ず。
感染者増えてゆきつらいです。
886 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 18:50:02 ID:/sifa4Yw(1) HOST:KD106180015134.au-net.ne.jp
>>849
それをいうならば、弱肉強食、自然淘汰ということで感染症に限らず、トラブルにみまわれて経済的に苦しくなり、会社を潰し、クビになり、家を手放し、飢えそうでも、救済措置は無しでもいいよね?
命は平等だという理念は捨ててはいけないよ。たとえ現実はそうでないこともあるけれど。
年寄りには、早々のお迎えを望んでいる人もいれば、またまだ生きたいと本能的に欲する人もいる。早かれ遅かれ、いずれ年寄りは死ぬからという観点はあらためていたどきたい。
年寄りだって、まだ現世に生きているうちは、救える命ならば救わなくては。まだ死ななくてもよい命、まだ少しは寿命がありそうなのに、コロナに罹患したということで見捨てるのは忍びない。
自分の親や祖父母の世代をコロナで死なせたい?
もっと極端な話をすれば、高齢者でなくとも、生殖活動と子育てを終えた人も、命の選別の対象にしないとね。子育てが終わっても長生きしているのは、ヒトといくつかの哺乳類くらいだから。
子育てが終えても社会に対して生産性があるから生かそう?
それなら、年寄りだって社会に貢献している人もいる。
と、堂々巡りの話になってしまう。
命の選別は避けなくてはいけない。
コロナに罹患しなければよいだけ。易感染症の人に感染させなければよいだけ。
そのための努力を惜しまなければよいだけ。
887 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 19:21:25 ID:xx97QQPQ(1) HOST:sp1-72-3-54.msc.spmode.ne.jp
>>883
会計するまでは商品はお店のものなので窃盗になるとのことです。
会計の働いてる人を仕草でバカにしてたので怒りの鉄拳でしょう。
888 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 19:26:13 ID:s1unGJAA(1) HOST:pw126247038027.14.panda-world.ne.jp
家の中でもマスクしてます?
高齢者と同居してたらした方が良いのかな
889 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 20:14:47 ID:e+FBV5/Q(1) HOST:59-171-163-118.rev.home.ne.jp
多摩地区も増えたね。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona578.images/578-5.png
890 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 20:20:54 ID:pCggQ+vA(1/5) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>826
八王子今日の都の発表では3人しか増えてないけどこのあと増えるのか
あるいは住所でカウントしているので21人というのは八王子市で検査した数で
住所で近隣にふりわけられてるだけなのか
中央大学で集団感染あったんだってね
891 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 21:54:15 ID:pCggQ+vA(2/5) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
東久留米5人、三鷹4人、小平3人
中央大の生徒なのか新宿舞台関連か家族か
純粋な市中感染だと怖い
892 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 21:56:35 ID:4CXCWemQ(1) HOST:27-142-168-11.rev.home.ne.jp
>>891
そのあたりの内訳は知りたいよね
893 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:12:11 ID:1EzIQ5vQ(2/2) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>890
八王子市のカウントでは既に103人になってます。
894 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:17:22 ID:SuRV2Y3A(1/2) HOST:27-143-80-140.rev.home.ne.jp
>>893
昨日一気に21名増えて、市のHPに大学運動部合宿所で複数の患者がが発生と発表された。だから八王子市のカウントになるのでは。
都の発表は実質昨日の分だから、市の発表の方が正確かも。
895 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:36:33 ID:pCggQ+vA(3/5) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
東京都は昼で集計締め切るんだっけ?区市町村別は実質1日半のタイムラグがあるのかな
八王子市は独自に保健所設けられるから情報早くていいよね
でも23区のホームページとか見てると、感染者のうち「区外」って書かれているのもあるので
保健所の数字がそのままその地域に反映されるのかはやや疑問
896 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:39:35 ID:tvfNXT5w(1) HOST:sp110-163-13-176.msb.spmode.ne.jp
スパジャポでクラスターかね?
感染者が出てもいんへ
897 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:40:11 ID:pCggQ+vA(4/5) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
昨日感染者なしだったのは千代田区、立川市、あきる野市、昭島市、羽村市、青梅市、福生市、郡部と島しょ部だけ
ここ1か月出てないのって羽村市、日の出町、檜原村、奥多摩町、島しょ部のみ
郡部では瑞穂町だけ出てるね
898 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 22:46:51 ID:SuRV2Y3A(2/2) HOST:27-143-80-140.rev.home.ne.jp
>>895
前の方にもリンクがあるけど、午前9時が締め切りだよ。だから実質前日分。
https://www.asahi.com/articles/ASN7K4T18N78UTIL03Q.html
899 多 摩 っ こ 2020/07/17(金) 23:40:30 ID:pCggQ+vA(5/5) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>898
そうだったんだ
900 多 摩 っ こ 2020/07/18(土) 01:19:06 ID:WDIZyHtg(1) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp
【新型コロナ 東京都の入院者数と病床数】
・入院者総数/総病床数 836人(116人増)/3300床(厚労省発表) 使用率25%
/1000床(東京都発表 増床中) 使用率84%
・入院入所待機者(入院・療養等調整中者) 515人(98人増)
・宿泊療養者数(軽症者)/宿泊療養施設室数 107人(11人減)/約371室 療養室使用率29%(推計)
・自宅療養者 240人(8人減)
・累積陽性者/累積退院者/累積死者 8,933人/6,909人/326人(変わらず)
(以上、東京都 都内の最新感染動向 >>1よりリンク 更新日:2020-07-17 20:00より算出)
現在の確保病床数は「1500床くらい」(都のモニタリング会議に出席した杏林大学医学部付属病院の
山口芳裕高度救命救急センター長)とのことです。本日、都が確認している感染者は、自宅療養の240人を除いても
1458人(うち515人は隔離も加療もせず)であり、事実上の満床状態が続いています。
都の発表によれば、今日は計算上235人が入院したことになります。入院入所待機者は500人越えの515人。
うち163人は少なくとも昨日以来の待機者と見られます。また重症者は10人、プラスに転じました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s