[過去ログ] ☆☆〜立川〜☆☆  Part 288 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363
(1): 多 摩 っ こ 2020/09/07(月)22:25 ID:0NhGbfrg(2/2) HOST:softbank218133050246.bbtec.net AAS
その道路です 
片側二車線で泉体育館駅〜チーズ王国〜いなげや立川栄町脇〜東京女子体育大を抜けて矢川三丁目交差点に繋がる予定
364: 多 摩 っ こ 2020/09/07(月)23:13 ID:vu0UC3iw(1) HOST:i220-108-124-122.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
バブルどころか昭和30年代40年代の計画だったりすることも多くて時代にそぐわなくなってるケースもあるね
365
(1): 多 摩 っ こ 2020/09/08(火)02:26 ID:rGd+PEmw(1) HOST:softbank060108160043.bbtec.net AAS
>>363
ありがとうございます。特に南側の方、普通の住宅地ですよね?
既存の道路の拡張ならともかく、ちょっと無理過ぎるのではないかと・・・
緑川通りの東端と国立市の北大通りすら、ずっと繋がらないのに。

「環境影響評価書が提出」っていうのは、最終的な道路開通を100とすると
実現度としてはどの辺りまで来たことになるんだろう?
366: 多 摩 っ こ 2020/09/08(火)09:49 ID:0PuQrRhw(1) HOST:nttkyo668101.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
立川駅前に道路が集まって年中渋滞している今の状況を解消するには、立川3・3・30(芋窪街道の国立延伸)と立川3・1・34(中央南北線の日野延伸)は必要でしょ
ついでに新奥多摩街道の拡幅と東八道路接続も早期着工して欲しいわ
367: 多 摩 っ こ 2020/09/08(火)22:29 ID:F7utbqpw(1) HOST:c180.92.40.027.c3-net.ne.jp AAS
駅北口の曙橋交差点の歩行者用信号が短いのは車の流れを優先しているからだと立川警察から説明を受けたことがある。
368: 多 摩 っ こ 2020/09/09(水)00:16 ID:oTW0SyZw(1) HOST:softbank060124029133.bbtec.net AAS
>>365
緑川通りの延伸も動き出してる
外部リンク[html]:www.city.tachikawa.lg.jp
外部リンク[html]:www.city.kunitachi.tokyo.jp
369: 多 摩 っ こ 2020/09/09(水)04:00 ID:sbrwGJrQ(1) HOST:softbank221017080011.bbtec.net AAS
渋滞してる道路はいつも同じだからな
370
(1): 多 摩 っ こ 2020/09/09(水)07:18 ID:zf165k4g(1) HOST:i114-182-33-80.s42.a013.ap.plala.or.jp AAS
立川駅前の渋滞を回避できる南北道路はいるよな
将来的に国立インターのほうまで繋がればさらに利便性上がるし
371: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)12:21 ID:ylAFqaFw(1) HOST:i223-219-139-9.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
例の1万円もらえる話、市民生活支援給付金として、9/23から申請書の送付開始らしい
372: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)12:26 ID:DufDh+Vw(1) HOST:p6747034-ipngn30801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>370
昭和記念公園から日野駅まで延ばして欲しい。
373: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)12:54 ID:crnAC4ow(1) HOST:133-106-83-132.mvno.rakuten.jp AAS
南武線立川駅ー矢川駅間の高架化で車の流れが改善するけれど、まだ本決まりではないらしい。。。
374: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)20:38 ID:KsUjVa1g(1) HOST:p921003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
南北道路って何の南と北なんだろな
375: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)20:54 ID:47T3L6/w(1/2) HOST:KD027084184250.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
空港
376: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)20:56 ID:47T3L6/w(2/2) HOST:KD027084184250.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
飛行場っつったほうが分かりやすいか
377: 多 摩 っ こ 2020/09/10(木)21:53 ID:MRgx1LKA(1) HOST:softbank218133050246.bbtec.net AAS
幻の核都市広域幹線道路
378: 多 摩 っ こ 2020/09/17(木)21:01 ID:6ArcNVxw(1/2) HOST:sp49-97-105-242.msc.spmode.ne.jp AAS
都立立川高校の定時制の中退率はどのくらいなのですか?
1992年に定時制に通学していましたけど、
23区部からの通学だったので帰宅が23時すぎでして、
すぐに中退してしまったトラウマでして。
379
(1): 多 摩 っ こ 2020/09/17(木)22:06 ID:kImryA0Q(1) HOST:p8384041-ipngn43401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
都内とはいえ遠距離通学はね……全日制でも嫌
隣の市から自転車で通学して全日をお情けで卒業させてもらったけど
そのあと通った神田の大学は満員電車が理由で中退したようなもの
今でも電車は嫌いで都心には年に1,2度行くか行かないか

都立の定時制って区内にはあんま良いの無かったんですか?
380: 多 摩 っ こ 2020/09/17(木)22:27 ID:KKOCvnnA(1) HOST:p398247-ipngn12801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>379
わたすも
381
(5): 多 摩 っ こ 2020/09/17(木)22:29 ID:6ArcNVxw(2/2) HOST:sp49-97-105-242.msc.spmode.ne.jp AAS
378です。
新宿区の都立新宿山吹高校みたいに
三部制?(午前、午後、夜間)で
空いてある時間に高認と組み合わせて
3年で卒業出来て居ればわからなかったかも。
夜間学校はやる気が無いと続かないですよね。
382: 多 摩 っ こ 2020/09/17(木)23:20 ID:eCkB3/Ug(1) HOST:M106072209033.v4.enabler.ne.jp AAS
>>381
山吹も中退多いよ。
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s