[過去ログ] 多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 5 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 多摩っこ 2020/04/18(土) 01:19:13 ID:oZjqsG3w(1/2) HOST:27-142-30-8.rev.home.ne.jp
多摩地域の感染症(インフルエンザ以外)について情報交換をしましょう。
なおインフルエンザについては専門スレッドがありますのでそちらでお願いします。

多摩のインフルエンザ感染情報 3
まちスレ:tama

デマ・フェイクニュースに惑わされないように注意しましょう。
行政機関の正式な発表を良く読みましょう。
正しい知識に基づいた冷静な行動を心掛けましょう。
風評に流されたりパニックになると危険です。
個人が特定できるような書き込みは厳禁。

厚生労働省 感染症
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html

東京都感染症情報センター
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/

>>2 番に追加テンプレを表示します

前スレッド

多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 4
まちスレ:tama


2 多摩っこ 2020/04/18(土) 01:21:54 ID:oZjqsG3w(2/2) HOST:27-142-30-8.rev.home.ne.jp
追加テンプレ

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

東京都防災ホームページ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/index.html

【多摩地域30市町村】新型コロナウイルス感染症情報まとめ(多摩っぷ)
https://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/

新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済)
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ(ジャッグジャパン株式会社)
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
3 多摩っこ 2020/04/18(土) 02:52:24 ID:N1KbwNmQ(1) HOST:sp1-72-7-82.msc.spmode.ne.jp
>>1-2
自粛しない人たちの心境、理由

お金あるのに自粛しない
お金くれないから自粛しない
お金もらって自粛しない
家族が死んでないから自粛しない
身近な人が死んでないから自粛しない
自分のことじゃないから自粛しない
社会にタダのり(脱税)してるのに自粛しない
階級社会のように上から強制されないと自粛しない
選挙で支持したのに自粛しない

会社のいいなり
社長のいいなり
上司のいいなり
私の替わりはいくらでもいるけど会社の替わりもいくらでもある
仕事はいくらでもある
仕事はいつでもある

社会に儲けさせてもらってるのに損するときだけ自粛しない
4 多摩っこ 2020/04/18(土) 03:10:36 ID:qiQMjh9g(1/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
コロナで予定がなくなっちゃったので自粛要請は無視で大分へ行った
5 多摩っこ 2020/04/18(土) 10:57:04 ID:vs/gCLZQ(1) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp
「三密が重なっていないから問題無い」なんて総理大臣が言っちゃってるのは、さすがにまずいよなあ。
重なってなければOKなんてこれまで言っていなかったし、根拠もない。そもそも「三密」自体、外出時の心掛けだし。
自粛要請が出てないことを免罪符に、ジョギングでさえかえって増えてるよね。
これじゃ東京脱出を控えよなんて言っても無理。
身内ならなんでも例外にするボスが「全員一丸となれ」なんて言っても、誰もがもう面従腹背。
6 多摩っこ 2020/04/18(土) 11:27:06 ID:U3MUyxuA(1) HOST:M106072197065.v4.enabler.ne.jp
>>3
顧客のいいなりも追加しておいてくれ
7 多摩っこ 2020/04/18(土) 11:36:59 ID:sdqy7zRw(1) HOST:sp49-97-106-129.msc.spmode.ne.jp
朝日新聞が売ってた泉大津のマスク。良さそうだけど、もうだいぶ前から品切れみたいね。
8 多摩っこ 2020/04/18(土) 12:19:18 ID:LmWScaHA(1/2) HOST:133-106-65-219.mvno.rakuten.jp
日本でもドライブスルー検査を導入すると騒がれているけれど、検体の採取だけなのを
どのくらいの人が理解しているのだろうか
そこから検査所に運ばれて検査するんだよね
今のところクラスターの検査が優先だから、孤発例の検体は後回しになると思うよ

感染症の2学会も、軽症者の検査は推奨しないと声明を出しています↓

『検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。
同時に「軽症患者」に対しては、現状の帰国者・接触者相談センターを介した検査体制の中では「基本的にPCR検査を推奨しない」と明記した。』

参考
https://www.google.com/amp/s/medical.jiji.com/topics/amp/1614
9 多摩っこ 2020/04/18(土) 12:22:51 ID:LmWScaHA(2/2) HOST:133-106-65-219.mvno.rakuten.jp
>>8
孤発例→軽症者に訂正です
10 多摩っこ 2020/04/18(土) 12:26:21 ID:Fnp0xCbA(1) HOST:i27-114-103-158.s42.a011.ap.plala.or.jp
車でなら来てもいいだろ!って人が多すぎたため高尾山の駐車場が閉鎖

https://mttakaomagazine.com/news/8368
11 多摩っこ 2020/04/18(土) 12:31:40 ID:5SCZ98+w(1) HOST:M106072207001.v4.enabler.ne.jp
CTでは武漢肺炎特有の影が出る。ので、その影が出ない限りPCR検査は必要ない。
日本は其処らの町医者にもCTがふつーに置いてある。他国はふつーに置いてない。

日本は予め上記の様な振るい分けが出来てるから他国ほど検査数が多くないし、
病院に“自称”患者が押しかけて医療崩壊が起こる事もない。
この効率の良さが犠牲者数の抑制に反映されてるんではないかね。
12 多摩っこ 2020/04/18(土) 12:53:04 ID:l2T+TrNw(1/2) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>11
CTでの特定は推奨されてないよ

日本は感染者数が急激に増えなかったから検査少なくてもなんとかなってたけど
東京が今後も患者が急激に増えてくと対応できないよね
13 多摩っこ 2020/04/18(土) 13:02:55 ID:WPfU3vfQ(1/4) HOST:sp49-97-107-139.msc.spmode.ne.jp
>>6
はい。では次回に。
14 多摩っこ 2020/04/18(土) 13:28:03 ID:HioKzBfQ(1) HOST:KD106181176219.au-net.ne.jp
この国のトップって意地でも謝らないよな
特に夫人に関しては
だから信用なくすんだよ
15 多摩っこ 2020/04/18(土) 13:49:49 ID:ElCvoZuw(1/2) HOST:p8fbd69a6.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
口から・・・も警戒が必要だけと
つい目をこすって・・・を防止するのに
その辺で安く売ってる度の入ってない伊達メガネをおすすめする
16 多摩っこ 2020/04/18(土) 16:08:31 ID:b5tefQBQ(1) HOST:flh2-133-200-200-160.tky.mesh.ad.jp
>>7
「150回洗えって使える」は流石にウソでしょ
嘘大げさ紛らわしい
17 多摩っこ 2020/04/18(土) 16:13:47 ID:o9VgymrQ(1) HOST:p6588160-ipngn29001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
本日の感染者、181人だそうです。
18 多摩っこ 2020/04/18(土) 16:25:38 ID:qDC+QMRg(1) HOST:KD106154124238.au-net.ne.jp
今日は、雨が降っていて、家に閉じこもる意味があって良かった。
目的なく家にこもるのは疲れてしまう。
ちょっとした事で医者行くのも気が引けてしまうこの頃。
19 多摩っこ 2020/04/18(土) 16:51:22 ID:2+bp5xHQ(1) HOST:sp1-75-228-173.msc.spmode.ne.jp
>>16
そりゃ使ってみないとわからないけど、
市役所と100年以上やってる毛布メーカーとのプロジェクトではあるよね。
つーかこの掲示板すぐには消せないから、気をつけたほうがいいよ。
20 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:03:07 ID:SND3WDFw(1/3) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
そうだ気をつけたほうがいいよね、嘘新聞とか犬になりたい精●パンツびしょびしょ党工作員とか5円党とかには。
21 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:13:58 ID:WPfU3vfQ(2/4) HOST:sp49-97-107-139.msc.spmode.ne.jp
2週間後にわかりますね
東京の自粛しない2割の人たちが42万人の生贄を望んでいるかが
22 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:30:30 ID:fAMJZ+8Q(1) HOST:00e0qbf.proxy10008.docomo.ne.jp
東京には自粛したくても出来ない人がいる。
仕事が休みにならない。
不要不急じゃない人はいる。
23 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:31:45 ID:d0NIAUsQ(1) HOST:KD106133093149.au-net.ne.jp
明日は天気良いみたいで暖かくなるみたい…人も出歩くなぁ! マスクはしてもコロナは靴裏に着いてくる!靴裏消毒忘れずに!
24 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:36:21 ID:rUNXdPbg(1) HOST:softbank126074079143.bbtec.net
>8
感染症学会はどうやって感染者を減らすか考えず、重傷者・死者を減らすの一点張り。
でも理屈先行で現実が今どうなってるのか見えているのだろうか。
ただ間違いを認めなく無いだけじゃないのか。
こうしてまた初動が遅れる…
25 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:57:07 ID:OwZ0ys3Q(1) HOST:133-106-80-8.mvno.rakuten.jp
>>24
現時点ではコロナに有効なワクチンはないから、医師は感染者を減らすことはできない
一人ひとりが外出を控えることにかかっている まさに重大局面だよ
医療者や治療に必要な防護具や検査薬を、重症患者に注ぐのは当然では?
26 多摩っこ 2020/04/18(土) 17:58:38 ID:67lW0Bdw(1) HOST:230.061203233.m-net.ne.jp
当社は今日からGW明けまで19連休に突入
やっと1日が終わった
今日だけでも暇だったのに、明日からは何して過ごそうか
27 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:16:19 ID:Rs4UwfJQ(1/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
最近は暇なのでペーパークラフトやってるわ。
28 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:18:26 ID:WPfU3vfQ(3/4) HOST:sp49-97-107-139.msc.spmode.ne.jp
>>22
「私は42万人を救うために国の要請に応じて明日から自粛します。クビにするならするがいい!」と言いたくても言えませんものね。

私は3月から仕事を断って自粛してますけど。
29 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:20:03 ID:ElCvoZuw(2/2) HOST:p8fbd69a6.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
誰かが言ってたよ
その人間が優秀かどうかは暇な時にわかるって
仕事が忙しいときに一生懸命やるのは誰しも当たり前

仕事が暇になった時に本を読んで知識増やしたり
体調管理や筋トレをしたり資格の勉強したりと
自分の意思で出来ることはいくらでもあるとね
30 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:27:56 ID:qiQMjh9g(2/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
明日もあさっても大雨か槍が降ってくれればいいのにね皆我慢できるから
フィリピンは外に出たら射殺されるかもって我慢して感染者は今6000人だ
日本はフィリピンより少し人口が多いけど射殺もなく自粛お願いで10000人

だけど確実に増えてて死体の山に向かってる 天気が良くても家に居て
31 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:30:09 ID:taxp99lg(1/4) HOST:om126161027122.8.openmobile.ne.jp
ギクッΣヽ(`д´;)ノ
32 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:30:25 ID:TVDPVc2w(1) HOST:p6228-ipngn8601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新スレおめでとうございます
やっぱりコロナ専用にしなかったんですね。総意なら仕方がないです。
でも麻疹とかの話を聞きたかった
33 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:32:22 ID:taxp99lg(2/4) HOST:om126161027122.8.openmobile.ne.jp
お、お散歩するのやめて読書します(´・ω・`)
34 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:36:38 ID:qiQMjh9g(3/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
読書もいいけどネットや電話でお友達と「ラグチュー」すりゃいいじゃん
35 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:48:02 ID:taxp99lg(3/4) HOST:om126161027122.8.openmobile.ne.jp
ラ、ラグチューできる
お友達がいません...( ´△`)
36 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:49:36 ID:qiQMjh9g(4/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
じゃここでどうぞ
37 多摩っこ 2020/04/18(土) 18:51:36 ID:XNjRkuUw(1) HOST:42-144-157-18.rev.home.ne.jp
>>29
バーンアウト症候群なんてのもあるから
一概にそうとも言えない
物事を一面だけでしか見ない人間も優秀とはいえない
38 多摩っこ 2020/04/18(土) 19:16:25 ID:KG2L/n1g(1/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>6
要するに拝金主義者ってことだよね
39 多摩っこ 2020/04/18(土) 19:19:53 ID:qiQMjh9g(5/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
それ資本主義と同義語じゃないんか?つうことは社会主義者の生き残りか?
40 多摩っこ 2020/04/18(土) 19:24:21 ID:xDs4vmCw(1) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
いっそのこと、ロックダウンして欲しい
そうでないと、また月曜日から会社に行かないといけない
テレワークできる仕事なのに、会社が対応してくれないから…
管理職で毎日出社していることを自慢している人までいる
41 多摩っこ 2020/04/18(土) 19:51:07 ID:KG2L/n1g(2/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>39
そう勘違いしている人も多いけど今の資本主義って突き詰めると公益を追及して社会全体が豊かになることを目指している
目先の金に目がくらんだら結局いい人材は育たないし、顧客離れも起きたり社会から糾弾されもする
拝金主義の末路は破滅だよ
42 多摩っこ 2020/04/18(土) 19:57:36 ID:KG2L/n1g(3/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona220.html

府中増えたなあ。町田を抜きそうだ。人口では町田の半分くらいなのに。
立川、武蔵野、三鷹、調布、西東京も増加。23区の近くは今後も増え続けるのだろう。
23区から吉祥寺や仙川二遊びに来るやつ多すぎる。
福生市はゼロを死守したが、西多摩郡から瑞穂町に初の感染者出てしまったな。
43 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:06:11 ID:aEz0yssA(1) HOST:KD111239191016.au-net.ne.jp
西東京市増えてんなあ。。なんでだろう。でも東伏見公園とか文理台公園なんかは人たくさんいて平和ぽい
44 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:08:56 ID:XqINcYYw(1) HOST:softbank060125221059.bbtec.net
エミオ保谷でも感染者出たな。
45 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:18:15 ID:2gImF5MA(1/2) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp
>>42
医療センターか榊原記念病院かどっちかが増えてんのかな?
46 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:20:04 ID:KG2L/n1g(4/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
西東京ってタワマンあるし、23区の隣だし、所沢市がなんかヤバいことになってるらしくて都心並みの感染率になってるし。
47 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:21:46 ID:HG6XUIMA(1) HOST:p7725138-ipngn36501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
杉並区127に対し隣接する武蔵野市は12というのは、理由がわからんな
48 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:23:06 ID:2gImF5MA(2/2) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp
多摩コロナカレンダー
日  月  火  水  木  金  土
*** *** *** *** *** *** ***  累計**42(3月末)
*** *** *** *11 **0 **7 *10  累計**70  週計*28
*13 **5 **6 *24 *11 *13 *24  累計*166  週計*96
**6 *21 *11 *29 *11 *35 ***  累計****  週計***

東京都+201の時に多摩も過去最高更新でした
49 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:26:07 ID:KG2L/n1g(5/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>45
病院の院内感染は地域ではなく「調査中」に放り込まれる
調査中のところは中野が発覚した直後に90人くらい急増してた
ただその病院の外来でうつったらたぶん住所で振り分けられてると思う

>>47
杉並区は人口58.5万、武蔵野市は14.8万。多摩市は14.7万で23区より離れているのに武蔵野市よりわずかに多いね。
誤差の範囲内とは思うが。武蔵野市はタワマンがないけど多摩市は結構高層ビルがあるからなあ。
50 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:31:14 ID:KG2L/n1g(6/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
換気の悪い地下鉄が感染源になってるとすれば、多摩地域でも駅が地下化されている地域とか危険なのかな。
杉並区も武蔵野市寄りではなく丸ノ内線が走っている地域に感染が集中しているのかもしれないし。
あと杉並区は院内感染もあったからな。
荻窪や方南町など創価の会館や信者も多い地域だ。韓国でもそうだったが宗教的な集まりは感染拡大させやすい。
51 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:43:09 ID:WPfU3vfQ(4/4) HOST:sp49-97-107-139.msc.spmode.ne.jp
>>50
なるほど。
52 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:46:28 ID:Rs4UwfJQ(2/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>50
創価は2月半ばから一切の活動を自粛してるよ。
53 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:51:00 ID:qiQMjh9g(6/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
日本だっていろいろ新興宗教あるよ
でもいまのところ集団感染と関連はない
とりあえず宗教と結びつけるのやめとけ
54 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:52:30 ID:NVsS3Ybw(1) HOST:KD118158049110.ppp-bb.dion.ne.jp
所沢の感染者70人以上らしいがあそこらへん 地下鉄走ってない。
要は地下鉄に限らず 三密通勤電車がクラスター源だと思う。 電車止めて
外出禁止にしない限り収らない。でもそんなこともできないしね
55 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:54:18 ID:KG2L/n1g(7/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
埼玉は院内感染を別枠じゃなくてそこの地域でカウントしてるらしいから
所沢は院内感染があったせいみたいで多いらしい
56 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:58:47 ID:m/6MQnlg(1/4) HOST:129.125.148.210.rev.vmobile.jp
所沢の80超は殆どが病院と障害者施設の院内感染と
その医療介護従事者家族だからまだなんとか
57 多摩っこ 2020/04/18(土) 20:59:52 ID:Bdw16NKw(1/2) HOST:KD119104077009.au-net.ne.jp
>>53
校正会病院の件があった後、宗教系は道場閉鎖したりとか動き早かった
韓国の前例もあったしな
58 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:06:28 ID:iCZVpo5w(1) HOST:KD059129002073.ppp-bb.dion.ne.jp
所沢の病院は意外と御近所だな
態々あそこに通うって人もいないだろうが
59 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:12:27 ID:qiQMjh9g(7/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>57
韓国の「新天地イエス協会教会」の報道よりも
日本の杉並区の「立正佼成会」の報道の方が前じゃなかったけか?
60 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:24:55 ID:m/6MQnlg(2/4) HOST:129.125.148.210.rev.vmobile.jp
立正佼成会の件は、母体はもちろん宗教なんだけど
新コロ発生は病院だし
宗教の集会閉め始めたのは韓国の件が解ってからじゃないの?
解ってからでも集まって
偉い人のありがたぁいお言葉聞けば新コロ感染なんてありえない!
ってどこかの団体言ってたけど、流石にもう集まって無いよね?
61 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:27:32 ID:/vlFbrew(1) HOST:softbank221017122085.bbtec.net
学会の人たちは集まったりしてるよ
62 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:30:18 ID:Rs4UwfJQ(3/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>59
確か校正会病院の発表は2月29日だったような。
韓国の方はその2〜3日あとだったような。
63 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:32:15 ID:DeZc5xbQ(1) HOST:KD106133080060.au-net.ne.jp
人は移動します靴裏と車のタイヤもコロナ着着ます! ゴムだから長生きしますよ!アメリカ人は部屋も土足なのですぐ増えてのかな?
64 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:33:38 ID:qiQMjh9g(8/8) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>60
ググった結果だけど韓国の話は2020/03/02が最初の報道だと思うよ
立正佼成会病院の報道は今年2月の報道だよ
65 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:34:04 ID:Rs4UwfJQ(4/4) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
>>61
どこで?
66 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:46:34 ID:Bdw16NKw(2/2) HOST:KD119104077009.au-net.ne.jp
練馬の救急外来は残り1病院らしい
これは来週ヤバなるな
67 多摩っこ 2020/04/18(土) 21:54:08 ID:KG2L/n1g(8/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
市区町村_1万人中感染者数_累計感染者数(前日比)_人口
港区____7.561_197人(+18)_260,535
新宿区___6.273_219人(+14)_349,101
渋谷区___4.465_105人(+11)_235,148
中央区___3.441_58人(+2)_168,553
目黒区___3.197_92人(+9)_287,741
品川区___2.979_123人(+12)_412,861
千代田区__2.875_19人(+1)_*66,080
世田谷区__2.756_259人(+12)_939,669
豊島区___2.628_79人(+8)_300,613
台東区___2.530_53人(+0)_209,463
中野区___2.393_82人(+3)_342,623
杉並区___2.169_127人(+7)_585,632
墨田区___1.776_48人(+1)_270,218
文京区___1.652_39人(+3)_236,043
葛飾区___1.407_64人(+5)_454,910
江東区___1.251_65人(+6)_519,652
練馬区___1.212_90人(+2)_742,840
清瀬市___1.198_*9人(+3)_*75,136
多摩市___1.084_16人(+3)_147,589
狛江市___1.074_*9人(+0)_*83,804
大田区___1.068_79人(+0)_739,548
三鷹市___1.039_20人(+2)_192,402
府中市___1.026_27人(+7)_263,169
江戸川区__1.007_70人(+11)_695,241
68 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:00:24 ID:KG2L/n1g(9/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
北区____0.988_35人(+1)_354,171
板橋区___0.977_57人(+6)_583,467
調布市___0.959_23人(+1)_239,754
足立区___0.951_65人(+8)_683,360
東久留米市_0.945_11人(+0)_116,361
羽村市___0.917_*5人(+0)_*54,537
西東京市__0.873_18人(+3)_206,232
武蔵野市__0.808_12人(+2)_148,439
立川市___0.720_13人(+4)_180,650
小金井市__0.716_*9人(+1)_125,755
日野市___0.684_13人(+1)_190,018
稲城市___0.654_*6人(+0)_*91,790
町田市___0.645_28人(+2)_433,882
荒川区___0.594_13人(+0)_218,826
東大和市__0.594_*5人(+1)_*84,230
国立市___0.532_*4人(+1)_*75,129
国分寺市__0.469_*6人(+1)_128,058
小平市___0.458_*9人(+0)_196,430
八王子市__0.399_23人(+1)_576,383
瑞穂町___0.309_*1(+1)_*32,317
昭島市___0.268_*3人(+0)_112,124
あきる野市_0.250_*2人(+0)_*80,012
東村山市__0.266_*4人(+1)_150,289
青梅市___0.225_*3人(+1)_133,303
武蔵村山市_0.140_*1人(+0)_*71,542
69 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:01:38 ID:SND3WDFw(2/3) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
朝日新聞デジタル>記事

新型コロナは「撲滅すべき悪」なのか 人類の歴史に学べ

山本太郎・長崎大熱帯医学研究所教授(56)は「感染防止策はウイルスを弱毒化させる効果が期待できる」としつつ、
「最終的にはコロナウイルスとの共生・共存を目指すべきだ」と主張する。
70 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:04:13 ID:KG2L/n1g(10/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
区部の平均_2.111_2038(+140)_9,656,295
市部の平均_0.664_280(+36)_4,214,303

福生市、瑞穂町以外の郡部、諸島は感染者なし

おまけ
市区町村_1万人中感染者数_累計感染者数_人口
所沢市___2.557_88人_344,193
71 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:04:17 ID:tJQBLeAA(1/4) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
少し前にスウェーデン?かスイス?だかの女子高生が環境問題について
の運動を起こして色々な大人やトランプあたりに抗議してマスコミが
英雄視していたけど、今この時点で命が大事経済なんてなんて言ったら
みんな共感するかね?
72 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:16:46 ID:CAX5SHbA(1) HOST:softbank060070031230.bbtec.net
西東京(田無?)だけど二日間くらいにパチンコの前通ったら営業してた
中は見えないようになってたけどすごい数の車が駐車場に止まってたから
73 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:23:50 ID:tJQBLeAA(2/4) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
国会議員費用20%カットだって(笑
実質1~2%位みたいなもんらしいwww

流石日本国民のために連日汗を流していられる方々だから、国民の
心情に寄り添ってくださっている

議員の皆様は本当に素晴らしい。
日本って素晴らしいな
74 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:23:57 ID:KG2L/n1g(11/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今自粛しないと真夏にマスク、換気のため窓を開けないといけなくなる
経済のためならば今こそ休め、そうしない会社を晒上げるべき
75 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:26:29 ID:KG2L/n1g(12/12) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>73
実質の意味がわからんが、それ自民党と公明党と維新だけね、東日本大震災のころからな
総理は3割返納している
維新以外の野党は丸々もらってるんだよ
批判するだけの簡単なお仕事だから野党は野党のままでいたいのが本音なんだよね、だから協力もしないし支持率上げる努力もしようとしない
76 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:26:53 ID:SND3WDFw(3/3) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
産経新聞デジタル記事

”若手が“夜の街”で遊興 政府追及の勢いそがれた立民”
新型コロナウイルス対策をめぐり政府・与党に逆風が吹く一方、野党第一党の立憲民主党も好機を十分に生かせずにいる。
身内の不祥事や疑惑が相次ぎ発覚し、追及の勢いをそがれているのが原因だが、執行部から危機感は見えない。
にもかかわらず、立民の現状認識は甘く、幹部は高井氏の不祥事についてこう軽口をたたいた。
「(緊急経済対策に盛り込む現金給付をめぐる政府の迷走で)話題が吹き飛んだ。正直ありがたかった」(千田恒弥)
77 多摩っこ 2020/04/18(土) 22:43:22 ID:taxp99lg(4/4) HOST:om126161027122.8.openmobile.ne.jp
GWの最後の3日間あたり
しびれを切らした人たちが
遊びに出かける予感(。´Д⊂)
78 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:11:40 ID:tJQBLeAA(3/4) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
>>75
30%黙って返還していたのは評価している。
僕は野党のやっている事は全く評価していない。

文章通信費や政党助成金等、給料以外に貰っているお金を換算すると
1年で8千万円を国会議員はもらっているそうだ。そのうちの200万円
程度のカットだから数%程度の返還で大した痛みはない。

そして今はその事が問題じゃない

舛添前東京知事が、安倍さんは平時の総理であって非常時の総理じゃ
ないと言われたが、その通りだと思う

リーマンショックの時に発生源、震源地でもない日本が最も被害が大きかった
時の総理大臣だった経済音痴の麻生が、今は財務省の親玉として消費増税
や今回のケチケチ支給をやって国民から非難を浴びている

あの時は与謝野が経済関係の大臣を3つも兼務して、間違った事をやっ
いたツケをその後国益の毀損、年越し派遣村のような形で国民は払った

アメリカはノーベルクラスの経済の専門家が政治経済に携わり、日本は
ど素人の麻生が経済に強権を発揮して世界の中で負け続けている
79 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:18:25 ID:T9i2o06w(1) HOST:i219-167-33-174.s41.a014.ap.plala.or.jp
対コロナ戦争はオリンピックと同じ
どの国が一番早く収束させて金メダルをとるか
国民が一致協力をしないと損害ばかりが大きくなる
80 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:19:36 ID:m/6MQnlg(3/4) HOST:129.125.148.210.rev.vmobile.jp
たまほくのHPが戦闘態勢に変わったね
いいなぁ、電話再診遠隔処方
父親が通院してんだけど、次回が通院5月の半ば過ぎだから
利用するか、普通に受診するかまだわからないけど
81 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:22:04 ID:SdQtgNTA(1) HOST:p7712212-ipngn35701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
明日もみんなが出掛けるんだろうな…
明日は引きこもりしよう
82 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:26:18 ID:tJQBLeAA(4/4) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
高橋洋一先生(1995年に世界で初めて国のバランスシートを計算
した数学の専門家で元財務省の役人)が現在の日本の財政は全く問題なく
200~300兆円のお札を刷っても日本の財政はびくともしないと計算され
ているが、財務省は嘘の宣伝をして消費増税を強行した

だいたい東日本大震災や阪神大震災のような国難の時に、いろいろな
生産設備が破壊されて国益や国富が毀損して日本国が弱体化している
のに、円高(国の経済などが強いという状態を示す)が起こっている事に
国民が疑問をもたない事がおかしい

チリだかペルーなどの国では通貨安が起きているのに日本は通貨高が
起きている。これひとつとっても財務省の借金で日本破綻といううそに疑問
を持つべきだと思うんだが、日本人は普段の生活が忙しくて勉強する
暇がなくて、財務省に騙されている

江戸時代の農民に知識を与えずだまくらかしてお役人達や統治者がボッタ
食っていたのと同じ状況になっているのが今の日本

その矛盾や統治者の嘘がチャイナウィルスで表面化してきた。
コロナ後は社会の仕組みや制度が色々変わるだろうな
83 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:38:28 ID:l2T+TrNw(2/2) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
専門家が2月に満員電車は問題ないって言ってたのを、感染者が大幅に増えた今でも通じると考えてる人が多くて嫌になる

状況に応じた対応が苦手な人が多い

>>75
その論法でいくと政党交付金もらってない共産党が一番だなw
84 多摩っこ 2020/04/18(土) 23:38:43 ID:m/6MQnlg(4/4) HOST:129.125.148.210.rev.vmobile.jp
>>71
グレタ子なら流行初めの頃に、特例で移動して
高い確率で感染したっぽい症状出たけど検査してもらえず
(ハイリスク群しか検査しない国)
自主隔離してるうちに回復中、ってニュースが3月末にあったけど
85 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:11:19 ID:X0MJ2p9Q(1/4) HOST:sp1-75-0-10.msc.spmode.ne.jp
テレビで路線バスの旅とか、アド街とか人々の移動を促すような番組を放映するのはやめるべきだと思う
86 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:19:50 ID:oAQZJVVA(1) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
>>84
あったね。
でもこういう現実に直面して、経済よりも環境が大事とかいう主張は多分通用しない

明日食う米も無い状況に陥りかけている人々に経済よりもなんて理想論は通じない。
経済も命も環境もみんなそれぞれ重い比重を持っている
87 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:19:59 ID:+2/nk55w(1) HOST:sp1-72-6-62.msc.spmode.ne.jp
>>82
私も前からそれは思ってました。
個人の総資産は約900兆円でそのうち預貯金額が約100兆円だったかと。
預貯金はもともと市場にあって使わないであまってる不要不急なお金なので極端な話、50兆円お金を刷って現金配布しても問題ないです。
ただし非課税になってしまった世帯など本当に必要なところに手厚く行き渡るようにしないと貯金したりして意味がないです。

ちなみに中国は最高で10兆円ボッタした役人を筆頭にすごいことになってます。
日本は天下り人たちが不要不急の中間組織をひっそり知られないように作り毎年1000万円の紙幣を配布しています。

それでも日本は世界で異常なほど格差がない国です。先人の努力の賜物です。
88 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:24:56 ID:qrr0wZmg(1) HOST:KD119104088103.au-net.ne.jp
人の少ない時間帯って何時くらいかな?
最近はいつ買い物に行っても人が多くて
89 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:43:09 ID:SXqjIbAQ(1) HOST:129.125.148.210.rev.vmobile.jp

90 多摩っこ 2020/04/19(日) 00:46:47 ID:bcxQfV9g(1) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>88
平日は昼前と16時以降は多い
開店直後と13時過ぎとかは少ないきがする
91 多摩っこ 2020/04/19(日) 01:51:39 ID:SZqWC9jA(1) HOST:KD106161151184.au-net.ne.jp
>>76
せっかく立憲が御手付きしたのに夫人が吹き消してくれたからなあw
92 多摩っこ 2020/04/19(日) 02:04:10 ID:ZfsMp1dg(1/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>88
みんなあなたと同じ考えで同じ行動してるからね
つまりあなたが行く時間帯はいつでも混んでいて
あなたが行かない時間帯はいつでも空いてるのさ
93 多摩っこ 2020/04/19(日) 08:04:12 ID:NNRB5Myw(1/2) HOST:KD106133080060.au-net.ne.jp
今日晴れますが今日自粛すれば しばらく天気悪いから月曜からの外出者少しは押さえられる!買い物は1世帯1人で行くようにしてほしい!
94 多摩っこ 2020/04/19(日) 08:05:11 ID:5Udysm8g(1/3) HOST:p7725138-ipngn36501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今日はいい天気、絶好の感染日和。。。
外に出ちゃダメよ。。。
95 多摩っこ 2020/04/19(日) 08:29:53 ID:ULwrjDNw(1) HOST:110-133-98-42.rev.home.ne.jp
>>7
大泉洋のマスク と見間違えた
96 多摩っこ 2020/04/19(日) 09:37:49 ID:X0MJ2p9Q(2/4) HOST:sp1-75-0-10.msc.spmode.ne.jp
スーパーが混雑していて嫌なら雨の日に買い物行けばいいじゃん
97 多摩っこ 2020/04/19(日) 09:54:34 ID:ZWlKbLog(1) HOST:softbank126235124202.bbtec.net
今日は天気良いので換気日和
98 多摩っこ 2020/04/19(日) 10:32:51 ID:vfiWawtQ(1) HOST:om126161031056.8.openmobile.ne.jp
家の掃除しますd(`・∀・)b
99 多摩っこ 2020/04/19(日) 10:41:51 ID:X0MJ2p9Q(3/4) HOST:sp1-75-0-10.msc.spmode.ne.jp
家で暇してる高校生や大学生は、人手不足のスーパーでみんなバイトしろよ!
100 多摩っこ 2020/04/19(日) 10:54:55 ID:9rxEwZWA(1) HOST:KD059129002073.ppp-bb.dion.ne.jp
混雑が嫌なら真夜中のBIG−Aで良いんだよ
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s