[過去ログ] 多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 5 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:10:27 ID:1R+5lbRQ(1) HOST:KD182251036022.au-net.ne.jp
>>785
神奈川やら他観光地なんて、あんなにきっぱり言ったのにね。
また新宿渋谷から流れて来た人達で、吉祥寺辺りが混んで、叩かれるのかな?
802 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:11:01 ID:waVh+DUg(1) HOST:M106072207001.v4.enabler.ne.jp
アベノマスクにビビった中国系転売屋がマスク在庫を解放、ダダ余りww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-13693.html
アベガーさんと中韓シンパ層の親和性が高過ぎるんだよなぁ…。
犠牲者数だけ見ても、その差は歴然としてるのに。
ともあれ、マスクの値段が順調に下りつつあるのは良い話ですわな。
803 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:12:44 ID:gp3vqJEQ(1/3) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp
多摩コロナカレンダー
日 月 火 水 木 金 土
*** *** *** *** *** *** *** 累計**42(3月末)
*** *** *** *11 **0 **7 *10 累計**70 週計*28
*13 **5 **6 *24 *11 *13 *24 累計*166 週計*96
**6 *21 *11 *29 *11 *35 *21 累計*301 週計134
*15 *14 *14 **3 *15 *** *** 累計**** 週計***
804 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:15:14 ID:P47kQHxA(7/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
法律で強制してる国でも守れない人々が出てきてるよ逮捕されるのも覚悟で
退屈には勝てないんだねコロナの戦略はすごいよな人間をよく見てる
805 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:25:28 ID:Gc1G46CQ(2/2) HOST:59-171-163-118.rev.home.ne.jp
京王線沿線の増加が目立つような。
調布、府中、多摩、八王子、日野
806 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:31:43 ID:vzHsqYww(2/2) HOST:softbank219175106015.bbtec.net
京王線というか小田急線は神奈川だし、中央線は既に増えているし。
稲城は増えていないぞ。
807 多摩っこ 2020/04/24(金) 20:45:31 ID:P47kQHxA(8/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
行政区画で分けるのって意味ないのにね天気もウイルスも
808 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:00:03 ID:zoG9IgBg(3/3) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
感染症法33条を使えば
知事の権限で72時間のロックダウンができます。
罰則もあり、罰金は50万円です。
3/26の閣議決定で、新型コロナウイルスも対象とされています。
災害対策基本法を使っても
事実上の都市封鎖が可能です。
憲法改正は、まったく必要ありません。
809 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:01:18 ID:gp3vqJEQ(2/3) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp
だだ治療は行政区画で完全に分かれている
東京民が神奈川の病院で治療したい、と言っても出来ない
810 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:07:02 ID:P47kQHxA(9/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>808
その72時間=3日後には花ざかりの解放感いっぱいの人で溢れるでしょ
>>809
治療体制なんて関係ないよ、じゃあなたの町内から出るなよ感染しても
811 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:07:48 ID:M4e1GzWw(1) HOST:113x43x186x227.ap113.ftth.ucom.ne.jp
はようロックダウン
812 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:09:27 ID:RQgVJYyg(3/6) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>799
乙
府中37人になったか〜単純に数でも市部トップだけど人口比で見ても多いなあ
100歳以上が一人いるね、重症者はゼロだから重症ではないのだろうけど
調査中が15人増えたからどこかの院内感染がカウントされたのか
813 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:14:12 ID:gp3vqJEQ(3/3) HOST:6ac26658.t-net.ne.jp
>>810
医療関係なので嫌でも出なきゃ行けないんですが
こんな>>745アホなこと考えてる坊やに言われたくないわ
814 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:16:34 ID:RQgVJYyg(4/6) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>799
中野区やべーな
昨日43人も急増したと思ったら今日も9人増えたか
815 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:16:59 ID:P47kQHxA(10/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>813
医療関係はご苦労様、職場の近所に宿泊場所を用意してもらって
アホなことを考えるのも必要なことだと思ってるよ悪いけど
816 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:21:24 ID:y9KEY2lA(1) HOST:om126208152190.22.openmobile.ne.jp
ほんとにアホな坊やだなw
817 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:24:04 ID:P47kQHxA(11/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
いやぁ安部君には負けるよぉ〜
818 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:42:25 ID:BKRjLUrQ(1) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>778
人と人の接触を8割減らさないとダラダラ続くって通りになってるな
7割だと半年だっけ?
819 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:45:32 ID:RQgVJYyg(5/6) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
市区町村_1万人中感染者数_累計感染者数(前日比)_人口
港区____9.289_242人(+4)_260,535
新宿区___7.648_267人(+7)_349,101
渋谷区___5.869_138人(+5)_235,148
-----↑封鎖したほうがいい地帯--------
中央区___4.390_*74人(+1)_168,553
中野区___4.232_145人(+9)_342,623
品川区___3.633_150人(+5)_412,861
目黒区___3.580_103人(+1)_287,741
豊島区___3.460_104人(+8)_300,613
世田谷区__3.449_324人(+7)_939,669
千代田区__3.329_*22人(+0)_*66,080
台東区___2.864_*60人(+1)_209,463
杉並区___2.749_161人(+3)_585,632
墨田区___2.739_*74人(+7)_270,218
文京区___2.245_*53人(+2)_236,043
-----↑危険地帯----------------------
葛飾区___1.912_*87人(+4)_454,910
江東区___1.693_*88人(+3)_519,652
練馬区___1.683_125人(+4)_742,840
大田区___1.623_120人(+11)_739,548
多摩市___1.558_*23人(+2)_147,589
北区____1.553_*55人(+2)_354,171
清瀬市___1.464_*11人(+0)_*75,136
府中市___1.406_*37人(+4)_263,169
江戸川区__1.381_*96人(+6)_695,241
板橋区___1.320_*77人(+1)_583,467
狛江市___1.313_*11人(+0)_*83,804
西東京市__1.309_*27人(+1)_206,232
三鷹市___1.247_*24人(+1)_192,402
820 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:49:10 ID:UQqYamvw(1) HOST:102.202.49.163.rev.vmobile.jp
感染者数なんかとっくに意味ないから何の基準にもならんって何度言えば
821 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:49:54 ID:RQgVJYyg(6/6) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>819
調布市___1.210_*29人(+2)_239,754
足立区___1.171_*80人(+3)_683,360
東久留米市_1.031_*12人(+0)_116,361
------↑警戒地帯---------------------
武蔵野市__0.943_*14人(+0)_148,439
羽村市___0.917_**5人(+0)_*54,537
荒川区___0.914_*20人(+2)_218,826
小金井市__0.875_*11人(+1)_125,755
日野市___0.842_*16人(+0)_190,018
町田市___0.784_*34人(+0)_433,882
国分寺市__0.781_*10人(+3)_128,058
立川市___0.720_*13人(+0)_180,650
小平市___0.713_*14人(+0)_196,430
東大和市__0.712_**6人(+1)_*84,230
稲城市___0.654_**6人(+0)_*91,790
八王子市__0.607_*35人(+0)_576,383
昭島市___0.535_**6人(+0)_112,124
国立市___0.532_**4人(+0)_*75,129
あきる野市_0.500_**4人(+1)_*80,012
-----↑注意地帯----------------------
東村山市__0.333_**5人(+0)_150,289
瑞穂町___0.309_**1人(+0)_*32,317
青梅市___0.225_**3人(+0)_133,303
福生市___0.175_**1人(+0)_*57,285
武蔵村山市_0.140_**1人(+0)_*71,542
822 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:52:02 ID:P47kQHxA(12/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
本当は8割じゃ全然足りなくて9割5分以上くらい減らさないといけないのさ
でもそう言っちゃうとデキネーって言われて終わるから8割って言ってる
823 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 21:52:10 ID:+GB1z7rA(3/3) HOST:155.180.210.220.dy.bbexcite.jp
今は何割なんだろ
824 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 22:12:29 ID:erxJX6GQ(1) HOST:p853119-ipngn9301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>822
自粛が進めば確かに理論上のリスクは減る。
けど、そもそも活動を減らしたところでウイルスの数そのものが減る訳じゃないから、抗体が付かない限り何度でも流行は起こる訳。
だから、だらだら自粛を続けて行くしかないけど、それが社会的に容認できないのならば長期間ロックダウンするか短いロックダウンを繰り返しするかの選択肢しかなくなる。
個人的にはロックダウンは悪手だと思うんだけど、強権で「決める」政治家や首長が持て囃されるこの頃だからねぇ。
825 多摩っこ 2020/04/24(金) 22:18:57 ID:P47kQHxA(13/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>824
ホリエモン的な考えだね、犠牲になるのが高齢者が多いとしても
生き残った若者で今の日本をまわしていけるのかね、行けるならまぁいいが
826 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 22:25:04 ID:g0CgrZUg(1) HOST:i230245.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>824
感染爆発が起こった時のリスクを軽視しすぎじゃないかな
社会システムの全てが停止すると予想する専門家も居るよ
ウイルスと共存する長期戦略は存在しない
https://www.fttsus.jp/covinfo/remarkable-comments/
827 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 22:39:55 ID:sRhCs2IA(2/2) HOST:sp1-72-7-221.msc.spmode.ne.jp
>>824
先週土日が新宿駅約8割減、平日約6.9割減。
もう自粛レベルではやることはやった感。
一番効果的なのが鉄道へ休業要請。6.9割をほぼ0にできる。
インフラ人員の輸送をタクシー会社などと段取りして鉄道を自粛。これをやらなければ平行線。
順天堂大学教授が言うには一斉のせで大きなことをやらないと効果が低いと言う。
日本全国民棒回し競技、大縄とび競技。
828 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 23:12:26 ID:XGOIPbcw(1) HOST:ag220-208-247-26.ccnw.ne.jp
未来の教科書には
A.c.v(アフターチャイナウィルス)後とB.c.v(ビフォアーチャイナウィルス)
という区切りができそう
今年はA.c.v元年
そこではパチンコ規制は行われず、同調圧力がかかったが、パチンコ屋はそれ
に屈することなく営業し続けた英雄と記録される
また意気地なしの一般人の無言有言の圧力に負けることなく朝から並んで打ち
続けた無名のヒーロー達が賞賛された記載がなされるだろう
829 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 23:17:57 ID:gkr/8QSA(1) HOST:flh2-133-200-200-160.tky.mesh.ad.jp
>>825
むしろ60代以上の高齢者が全員消えてくれれば日本は経済的にもよく回るだろうに…
830 2020/04/24(金) 23:37:36 ID:+MM+G2cQ(2/2) HOST:00e0qbf.proxyag058.docomo.ne.jp
>>735
労働組合は無いんです。
労基は…匿名でできるかと思うけど、解雇されたくは無いので無理ですね…。
正直、自分以外の誰かがコロナに解雇されたく感染者が出たら良いのに…と
情けない自分です。
自分の営業所以外の情報は余り入ってこないけど、
噂では都内の営業所で感染者が出た?みたいですが
会社も公表して無いし感染者が本当に出たのかもわかりません。
831 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 23:43:15 ID:Geke8ldA(1) HOST:EATcf-187p60.ppp15.odn.ne.jp
自分らだって60、70、80にいつかはなるんやで?
832 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 23:43:53 ID:P47kQHxA(14/14) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>829
じゃそういう法案を提案しなよ、ま文句言う対象が無くなるだけで何も変えられんだろうが
833 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/24(金) 23:59:59 ID:s5uy3G3g(1) HOST:sp1-75-0-120.msc.spmode.ne.jp
家に居ることが多いから、お菓子作りする人が増えたのか、生クリームやバターがスーパーで軒並み品切れだった。
しかし、牛乳は大量に余っているはずなのに、バターや生クリームが品薄って矛盾してるよ。
834 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:07:21 ID:s0W3vngA(1/3) HOST:sp1-72-7-221.msc.spmode.ne.jp
テレビで見たけど驚いたことにスウェーデンはロックダウンはコストと影響が大きすぎるということから積極的に外出を推奨していて集団免疫を獲得する方向。
来月には4人に1人が感染して集団免疫を獲得する予測らしい。
ただ専門家は抗体が出来るとは限らないので警鐘をならしていた。
町の風景は外出している人たちはマスクはしていなくて若者たちが卓球して遊んでいた。
高齢者は見かけなかったので自粛している感じ。
835 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:13:29 ID:dW1ePjHw(1/2) HOST:FLA1Aca080.tky.mesh.ad.jp
>>834
イギリスがやってたんじゃなかった?
首相まで感染したから集団免疫を獲得したともいえるか
836 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:14:43 ID:2FMXrwZg(1/2) HOST:123.230.34.167.er.eaccess.ne.jp
抗体ができるかどうか分からないのに苦しい思いはしたくないな…
837 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:16:26 ID:XA8bEvdg(1/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
免疫が中途半端だと第二波が来て悲惨なことになるかもって話もあるけどどうなんだか
838 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:24:26 ID:Edr0hW5w(1) HOST:KD106180013112.au-net.ne.jp
>>834
欧米の高齢者は基本おうちの暖炉の前から動かない、
もしくは寝たきり。
欧米人が日本に来て驚くのは街にウヨウヨいる大量のアクティブ高齢者。
839 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:25:33 ID:s0W3vngA(2/3) HOST:sp1-72-7-221.msc.spmode.ne.jp
>>696
ある専門家はエイズやヘルペスのように一生体内に居続けるタイプかもしれないと言ってる。
永住地を見つけて感染する必要がなくなったということか。
840 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:29:07 ID:s0W3vngA(3/3) HOST:sp1-72-7-221.msc.spmode.ne.jp
>>838
そうなんだ。
841 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 00:44:28 ID:CoGosW1g(1) HOST:p1845088-ipngn16301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>824
抗体つかないのでは?って研究もあるみたいよ
今検査できる抗体だと抗体がある人の方が重症化してるって研究
肺の方まで一気にウイルスが入ると肺炎になって重症化するけど、CTだとコロナの肺炎なのにPCRで陽性にならない例が複数あるっていう話もある
842 多摩っこ 2020/04/25(土) 01:21:22 ID:XA8bEvdg(2/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
それ嫌だな、蜂に刺されて1度目は乗り越えられても2度目は死ぬようなやつ
843 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 01:23:51 ID:/RErrGVA(1) HOST:softbank221017080011.bbtec.net
>>814
中野も病院かね
844 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 02:24:54 ID:5ZL9pg6Q(1) HOST:sp1-75-1-227.msc.spmode.ne.jp
多摩も23区内からの疎開者を注視しないと
>>819を見ても23区内が特に危ないのはよくわかる
特に港区は1000人に1人近くまで感染者増えてるし
845 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 02:49:02 ID:xJZ19NDw(1/6) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
ほらほら屁理屈こねて公園に集まる育児脳、自分で自分の首絞めるw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00050092-yom-soci
次は吉祥寺・戸越銀座・巣鴨ロックダウンだなw
846 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 03:32:55 ID:Yyz5S00Q(1) HOST:KD182251069237.au-net.ne.jp
親子三代で町医者と府中病院(多摩総合医療)にお世話になってるけど…
朝生で都立病院すべてコロナ病床にするべきだなんてやってるよ、港区も新宿も渋谷も区内で死んでくれ、田原も橋下も三浦も感染してくれ
847 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 04:26:32 ID:UeCc+Rbg(1/3) HOST:150-66-88-203m5.mineo.jp
>>778
感染者数に比べて検査数が圧倒的に少ないからオーバーシュートは最初から検出できない仕組みだ。
848 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 04:29:51 ID:UeCc+Rbg(2/3) HOST:150-66-88-203m5.mineo.jp
公園はこんなだからマラソンやロードバイク一部の馬鹿のせいで全公園閉鎖されたら本当にどこも行けないね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042102000263.html
849 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 04:33:12 ID:UeCc+Rbg(3/3) HOST:150-66-88-203m5.mineo.jp
ここまで反社会的な行為をしてまで走りたいのか……サイクリング道路(名前だけ)はこんな感じのところにロードバイクが突っ込んでくる……
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/images/PK2020042102100206_size0.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/images/PK2020042102100207_size0.jpg
850 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 05:23:49 ID:YCFK6rhA(1/5) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
新型コロナウイルスは、一度罹患して抗体ができても再感染を防ぐだけの力価がない人が1/3以上いるという中国の論文
WHOや日本の感染症専門家も同じ意見になりつつあります。
こうなるとワクチン開発もほぼ意味がない
インフルエンザなど普通の感染症は、子どもから広がって子どもが重篤化するのに
新型コロナウイルスは、何故か子どもが罹っても重篤化しません。
また、帯状疱疹ウイルスのように、治っても体内にウイルスが残り、免疫力が落ちた時に再発するという説もあります。
こうなると永久に終わらない
851 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 06:07:22 ID:A0ij6Tyg(1/2) HOST:42-144-157-18.rev.home.ne.jp
世界中でいろんな論文がなんの検証もなく公開されてる
そんなの話半分で聞いといたほうがいいよ
852 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 06:13:40 ID:YCFK6rhA(2/5) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
確かにそうかも。
院内感染が拡大してコロナ以外の病気も治療できなくなっている、
医療関係者が感染して、基幹病院が機能しなくなっている
世界経済が停滞して原油価格が暴落し、ハイイールドボンドがデフォルトの危機に晒されている
という現実だけ見ていた方が良いのかもしれません。
853 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 07:32:02 ID:py6iqyDA(1/2) HOST:133-106-81-247.mvno.rakuten.jp
通院で抗がん剤や放射線治療中の人は免疫力が低下しているから、コロナ感染の危険性が高い
だからといって、これらの人を全員入院させる余裕もないだろう
まさに医療崩壊が起きている。。。
854 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 07:56:29 ID:LBBC1dcw(1) HOST:p1334169-ipngn14701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>849
まさにジャンキーの群れ
855 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:10:37 ID:HEHAm3fQ(1/5) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
自粛ができずに自分勝手な考えで外出している奴ら。
医療崩壊も、死者が増えているのも、感染者が増えているのも、緊急事態宣言が長引くのも、その他全てコイツらのせい。
856 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:12:16 ID:q6IHL3ug(1/2) HOST:i223-218-244-76.s42.a013.ap.plala.or.jp
>>853
放射線治療は免疫力の低下に影響ないとも言われてる
妊婦さんはかなり大変そうだな
857 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:15:51 ID:405xU/UQ(1/4) HOST:softbank060067069217.bbtec.net
若者は危機感ないね
同年代の有名人が死にでもしない限り任意の行動抑制は期待できん
法的に拘束等考えた方がいい気がするよ
昨日の大阪府の公表、営業継続のパチ屋に「ベガス」、新宿は流石に閉めてる様だけど
国分寺恋ヶ窪にある店舗は此の期に及んでまだやってたりするのかね
858 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:38:08 ID:py6iqyDA(2/2) HOST:133-106-81-247.mvno.rakuten.jp
あべのますく、未配達分はすべて検品になった 届いても受け取り拒否で返送→配達員の負担が増している
もう、グダグダ。。。
859 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:43:35 ID:N4GAuQeQ(1/2) HOST:softbank219207226135.bbtec.net
東京がもう医療崩壊寸前(聞きかじりの受け売りです、一応)なのにジョグやらサイクリングやらやらないと〇んでしまう病なの?って言いたくてたまらない。。
まず、顔見知りとか性格はいい人だからオッケー他の人はブーなんて餡フェアな考え方だから今はどんな事情の人でも批判する所存。はい、ヘタレですが何か
860 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:46:11 ID:N4GAuQeQ(2/2) HOST:softbank219207226135.bbtec.net
>>858 ふだん善の行動をやりなれてない人がはりきったらこうなった、っていう見本のような気がします。。。
861 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 08:52:33 ID:7Po/iHGw(1/2) HOST:sp49-98-12-50.msb.spmode.ne.jp
ファーストレディがあんなんで咎められないんだから緩むわな
862 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 09:45:35 ID:VcDkQX6w(1) HOST:KD106129216068.au-net.ne.jp
>>856
放射線治療は肺にかかったら炎症が出たり
無気肺になったりする事で肺機能が低下
これがコロナにどう影響するのか今のところ不明
863 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 09:58:38 ID:DGrdT8iA(1) HOST:sp1-75-0-120.msc.spmode.ne.jp
緊急事態宣言が7日に仮に解除されたら、以前のように街に人が押し寄せて、また緊急事態宣言を出す羽目になるんだろうね。
864 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 10:04:07 ID:t1sr/LEQ(1) HOST:sp1-75-2-233.msc.spmode.ne.jp
>>855
積極的に晒すのが本人のため日本のためだ
865 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 10:10:01 ID:YCFK6rhA(3/5) HOST:KD106167115193.ppp-bb.dion.ne.jp
アベノマスクは、検品と言うよりも
未発送分は、
メーカー、商社が回収。
検品し直して出すか、作り直すか…
おそらく作り直すのではないでしょうか。
布マスクなら手作りマスクがあちこちで売られていますし
正直、もう要らないですが…
866 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 10:14:14 ID:jfRUtUKA(1) HOST:113x43x186x227.ap113.ftth.ucom.ne.jp
確かにいらない、
学校に寄付しよかな。
867 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 10:37:17 ID:2FMXrwZg(2/2) HOST:123.230.34.167.er.eaccess.ne.jp
勧告無視して屁理屈こねて三密作ってるやつらは「万一コロナになっても医療のお世話にはなりません。
なった場合でもトリアージは最底辺で構いません。」と一筆書いて肌身離さず持ち歩いてろ
868 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 10:54:47 ID:mP/g67jQ(1/4) HOST:i121-117-70-59.s41.a013.ap.plala.or.jp
あのさ、もう普通に、自宅待機とか隔離とか言えばいいんじゃないの。
「自粛」ってのは「絶対に税金は払い戻しません。感染拡大の責任は都民にあります」ってことでしょ。
誠のない人の言葉の道徳性に振り回され、人を責めあぐねてイライラするのは損。ランナーはゾンビだと思えばいい。
本気で自宅待機、自己隔離させたいんなら、6月以降も毎月10万払い戻すってほうが効果あるよ。
それなら近所のおばさんおじさんだって「家に帰れ」って大声で叱れるはず。
ジョギングで息まき散らす人たちは
「自分たちの快適な生活は決して譲りません。社会への責任なんてとりません」ってことなんだろうけど、
そのトップランナーこそ、小池さん安倍さん昭恵さんだよね。ここ一か月で起きている事実をみると。
869 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 11:08:49 ID:xJZ19NDw(2/6) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
なんとか屁理屈こねて反日したい朝日侮日アベガー中韓5円党w
870 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 11:26:41 ID:dnUbvjEQ(1) HOST:189.net112138012.t-com.ne.jp
【免疫力を上げる】そんな簡単な話では無いし、医学的根拠がスッカスカな記事が多数。
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/3814/
免疫力を上げるために納豆買っても意味ない
871 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 11:58:26 ID:MpRALSMg(1) HOST:KD106133091005.au-net.ne.jp
給料日後の人が多いと思いますが…この土日我慢出来んのかなぁ?
872 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 12:02:39 ID:Oko86WMw(1/2) HOST:i219-167-33-174.s41.a014.ap.plala.or.jp
買い物は5日に一度とすべきでは?
アメリカのCDCや厚労省のホームページを根拠にすると
物に付着したコロナウイルスの残存期間は最長で約5日
ダイヤモンド・プリンセス内では約2週間www
買って来た物は5日間手を触れずに保管して
日持ちのしない物や直ぐ食べる物は消毒を徹底・・・
中身の食品は安全でもパッケージに注意した方がよさそうですが
これを5日ごとに繰り返すというのはどうかね
873 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 12:09:52 ID:Q6DSf8Bg(1) HOST:133-106-84-12.mvno.rakuten.jp
車のない人はまとめ買いができない
うちの近くのスーパーはあまり混雑してないから、普段通りスーパーに行きます
特定されると集まってくるから、どことは言えない笑
874 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 12:29:31 ID:HEHAm3fQ(2/5) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
買うものを事前に決めて短時間で買い物済ませれば大丈夫なんじゃないかな。
875 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 12:51:27 ID:N+aV48gQ(1/2) HOST:ZP122223.ppp.dion.ne.jp
風はあるがいい天気 仕方ないよ買い出しじゃ
876 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:01:39 ID:XA8bEvdg(3/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
唾液でPCR検査できるんだな
877 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:23:55 ID:N2hDO2MA(1/11) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>848
もうそこまで言うこと聞かないやつとかどうでもいいな、公園は行かないし
街中ランナーはコロナ罪とか作ってしょっ引いてほしい
>>865
アベノマスクで中国のマスク外交の邪魔をすることには成功したからもうどっちでもいいな
必要な人もいるかもしれないし、配ったんだから全員着用義務って言いやすくはなるので無駄ではないと思うが
878 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:25:18 ID:yj/0p0sA(1) HOST:flh3-49-129-242-242.tky.mesh.ad.jp
なんだかんだ言って、一日一回くらいは外出しないとストレスでヤケになっちゃうよ
879 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:26:15 ID:HEHAm3fQ(3/5) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
しかし相変わらずスーパーに家族で来る奴らってのはアホなのかね。
自分達が蜜の原因作ってる事が理解できてないんだよな。
スーパーも家族連れは入店禁止にすりゃいーのに。
880 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:27:04 ID:N2hDO2MA(2/11) HOST:p4476245-ipad620marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
夏まで続くとマスク日焼けしそうだな・・・
881 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 13:55:13 ID:VXAL0Buw(1) HOST:p2894029-ipngn18101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
スーパーでレジ後に袋入れしてる時に、他に空いてる場所があるのに密着して来る人が結構いる。1人目はギョッとして思わず凝視したら移動してくれたけど、2人目はベビーカー(5才くらいの子)連れの若いお母さんでコッチを見向きもしない。子連れで大変なのかなと思って言えなかった。
882 多摩っこ 2020/04/25(土) 14:08:16 ID:XA8bEvdg(4/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ガラガラの駐車場でもわざわざ隣に車を止めるトナラーという人々がいるな
883 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 14:24:36 ID:xJZ19NDw(3/6) HOST:zz2015424888D30ABE11.userreverse.dion.ne.jp
自分だけが全ての育児脳。子供がいれば世界は全て自分に貢献すべき、
自分はその権利があると信じて疑わない。
884 OUT DOOR 多摩っこ 2020/04/25(土) 14:38:31 ID:qzO2xuRg(1) HOST:KD106161139008.au-net.ne.jp
>>880
夏にマスクとかふざけんなよ
ただでさえ汗ビチョなのに殺す気か
885 多摩っこ 2020/04/25(土) 14:49:16 ID:XA8bEvdg(5/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
サンコーのレアモノか玄人志向のキワモノに強制空冷ファン付きマスク作ってもらえ
886 多摩っこ 2020/04/25(土) 14:56:02 ID:XA8bEvdg(6/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
と思ったら既にサンコーで製品化されてた品切れ中だけど
887 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:09:40 ID:f/VtFbBg(1/3) HOST:om126161019106.8.openmobile.ne.jp
鼻が渇きそう(´・ω・`)
888 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:10:54 ID:WwxTE9MQ(1) HOST:p7271239-ipngn34101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
未だに自粛出来ないアホ供の保険証取り上げちまえ
889 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:12:12 ID:f/VtFbBg(2/3) HOST:om126161019106.8.openmobile.ne.jp
あ、夏でもマスクしてます(´・ω・`)←年中花粉症
890 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:12:38 ID:jo8emWGg(1) HOST:sp1-72-7-252.msc.spmode.ne.jp
このご時世、道義に反することをしたら何をされても仕方ない
891 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:16:51 ID:V8UbQOuw(1) HOST:133-106-94-71.mvno.rakuten.jp
これだけ話題になったあべのますく、でも、流行語大賞の候補にすら
ノミネートされないんだろうな。。。
892 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:52:53 ID:J1i+0h2w(1/5) HOST:p8411165-ipngn43601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>891
流行語は3密 コロナウイルス クラスター
893 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 15:58:11 ID:SS4fVNfw(1) HOST:pw126247176241.14.panda-world.ne.jp
そういやCOVIT19だかは全然浸透しないね
後々はそう呼ばれるんだろけど
894 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:01:33 ID:XA8bEvdg(7/18) HOST:x136121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
COVITじゃないよCOVIDだよ
895 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:02:35 ID:Ad5DrrLQ(1) HOST:pl26902.ag1212.nttpc.ne.jp
>>893
正直2020年に流行ったものに2019を付けられてもな、って思う
896 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:06:36 ID:HEHAm3fQ(4/5) HOST:131.net042124045.t-com.ne.jp
新型コロナの発生が2019年12月だからだろ。
流行した時期ではなく発生した時期。
897 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:08:42 ID:Q3ipFwPQ(1/2) HOST:fp93c00be0.tkyc602.ap.nuro.jp
うちはスーパー行くのは週一にしてるけど未だに家族連れや老夫婦多いね
夫婦どちらかで子連れとかは預け先の問題とかあるからわかるけど両親揃って子供連れてきてる人や老夫婦はなんなんだろ
荷物持ちだとしても外で待ってて欲しい
898 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:14:33 ID:teyS4yvA(1/6) HOST:129.125.214.202.rev.vmobile.jp
こびっど
コビト?
899 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:17:49 ID:GbPx10TA(1) HOST:150-66-81-221m5.mineo.jp
>>897
パチンコ屋に並ぶ客層や平時からファミレスの床に子供転がしたままの親に近い人達。何も考えてないんでしょ。
900 STAY HOME 多摩っこ 2020/04/25(土) 16:19:13 ID:m2IXfLBg(1) HOST:om126208141040.22.openmobile.ne.jp
>>897
老夫婦はまだ許してやれよ?感染即合掌だから危機感ゼロだけどさ
2人以上の家族で来店だけは問答無用許してはいけない
シングルだとしてもダメだよ
これは密度の問題だし明確にお断りしてる店も多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*