[過去ログ] ※※※車社会の街・町田市鶴川 118丁目※※※ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 多摩っこ 2019/10/12(土)09:49 ID:dwR8HBXA(1/4) HOST:p2662101-ipngn18201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
まぁ無いと思うが風呂に水をためておいて、水道管破裂とか何かで水が止まったら風呂の水でトイレのタンクに水を補給して流す・・事が出来る
何気にセンベイ等のお菓子やクッキーも非常食として使えるからある程度ふだんから買っておいておくのも良い
あまり飲む機会は無い人も多いけど、栄養ドリンク系も保存がきくし安い時に1箱買っておくと良いよ
359: 多摩っこ 2019/10/12(土)14:41 ID:dwR8HBXA(2/4) HOST:p2662101-ipngn18201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
そしてこのスレに書き込む者は誰も居なくなった・・・

『鶴川滅亡』 おわり
362: 多摩っこ 2019/10/12(土)18:08 ID:dwR8HBXA(3/4) HOST:p2662101-ipngn18201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
でもまぁ、いざと言う時の為に避難とか経験しておく方が良いんだろうね
避難所での必要な物とか必要数とかのデータとかも取れるし、何か足らないとかの混乱とかも避難所側の職員?とかも経験しておいた方が良いと思う

持ってく物とか全く考えていないからいざと言う時に自分は諦めていると思うw
365: 多摩っこ 2019/10/12(土)18:54 ID:dwR8HBXA(4/4) HOST:p2662101-ipngn18201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>363
公共の建物は耐震やら地盤の基礎やら作りがしっかりしているから高い位置とかの水害だけの被害の心配だけでなく、今回の台風での強風やら地震での地滑りとか倒壊の心配をある程度防げる(古い家の人は特に気をつけてな)

避難所を見て来た人はそこでの配られる物とか数量とか分かってたら報告宜しく

あと自分が避難する施設のトイレ数とか、収容人数はどのくらいとか今のうち(電気や電波が生きている内)に調べておいた方が良いかもね
満員で他の所に行ってくれ、なんての場合にもう1つ調べておくとか・・・
ま、先ほど地震も有ったから崖っぷちにある様な家の人はよく考えて早めに避難して下さいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*