[過去ログ] ☆☆☆〜立川駅〜☆☆☆  Part 42 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 多摩っこ 2019/05/17(金)02:39 ID:LkUa7UUg(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
立川でも駐輪場を確保しているドンキは買い物客が結構いるじゃないか。
フロム裏の駐輪場なんて数少ないから、普段の買い物客には向かなかったんじゃない?
もう少し近くに駐輪場があれば良いんだろうね。
78: 多摩っこ 2019/05/19(日)18:16 ID:jupp8+3Q(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
南口はむしろ西側がもったいないような。
ホテル以外はあまり高い建物も建っていないし、あのあたりはポツポツと商店があるだけで。
個人宅もあるから難しいのかも知れないけれど、賑わえばとは思うなあ。
109: 多摩っこ 2019/05/20(月)23:40 ID:2xkAYyTw(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
立川と言えば、「凪のお暇」がドラマ化されるんだってね。
やっぱり立川でロケしたりしているのかな。
マンガだと駅北口と昭和記念公園は出てきていたけど。
326: 多摩っこ 2019/06/05(水)01:05 ID:iaJYdmXw(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
トカナって言うニュースサイトに出てたね。
仲間内の犯行だから操作本部も設置されないとか、なんかそんなような話が書いてあったけど、あの店以前は良く使ってたよ。
371: 多摩っこ 2019/06/07(金)11:03 ID:Z/uk/APQ(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
立川の住人が、町田の方がとっても便利!となったとしても、別に町田に行かないよなあ。
例えば買い物だったら中央線沿いだと思う。
もし町田まで電車1本で行けるならまた話は多少変わるかも知れないけれど、距離的にも遠いしなあ。
487: 多摩っこ 2019/06/14(金)16:30 ID:B86ui/jQ(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
ちょっと前は、新星堂ロックインと山野楽器が駅前すぐにあって、宮地楽器もちょっと行けばすぐだったのにね。
フロム改装前にロックインが山野に買収されたんだっけ。
614: 多摩っこ 2019/06/23(日)09:52 ID:2aRS3/0A(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
ロフトの1階のカメラのキタムラは営業してるんだよね?
その状態で、どこがテナントとして入居するのか。
751: 多摩っこ 2019/07/02(火)19:24 ID:UNuM/kpA(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>737
一応立川を名乗っていたけれど、本部所在地は昭島市なんだよな。
880
(1): 多摩っこ 2019/07/13(土)19:50 ID:/VXc1lwg(1/2) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
第一デパート、昭和の頃は改造制服売っている店があったよね。
WINGって言ったっけ?
884: 多摩っこ 2019/07/13(土)21:35 ID:/VXc1lwg(2/2) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>883
買ったんだw
自分は買えなかったなあ。
中学生には結構高いよね。
よくボンタンとか買う金があるなあと思って見てた。
904: 多摩っこ 2019/07/14(日)23:39 ID:b3kDuFXw(1) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
南口のスギ薬局は別にしても、ロフト跡のウェルパークなんて勝ち目あるの?
ただでさえドラッグストアが乱立していて、サンドラッグとOSドラッグが価格競争しているよね。
食料品でも扱うのだろうか?
968
(2): 多摩っこ 2019/07/20(土)22:33 ID:aFujfnUQ(1/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>965
いや、知らないから楽しみなんだよ。
北口だとダイソーとセリアで、南口に小さなキャンドゥがあるくらいでしょ?
>>967
1階って、カメラ屋がまだあるんだよね?
時計屋はもう無いの?
あのビル最近入ってないんだよね。
970
(2): 多摩っこ 2019/07/20(土)22:55 ID:aFujfnUQ(2/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>969
カメラ屋、プリントを店でやってくれれば良いのになあ。
ビックカメラは結構時間かかるし。
iPhoneの修理屋って立川駅前に何件ある?
アップル認定だとデカいオリオン書房のところくらいだよね。
972: 多摩っこ 2019/07/20(土)23:25 ID:aFujfnUQ(3/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
まあ、プリントなんだけどさ、プリントの方式が違うんだよ。
あれじゃなくて、フィルムの頃からのようなプリントの方がビックは遅くて、キタムラだよね、元ロフトのところは他店に送ってやる形なんだよね。
974
(1): 多摩っこ 2019/07/20(土)23:59 ID:aFujfnUQ(4/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>973
うーん、表現が難しいから避けておくけれど、お金を入れて自分でプリントするプリンタと、写真屋に預けてプリントしてもらうプリンタの方式が違うのよ。
もちろん、写真屋に預けてプリントしてもらう方はフィルムにも対応しているけれどね。
値段も全然違って後者のほうがかなり高いんだよね。
真面目な店ならスマホ写真とかだとオペレーターが補正してくれる。
988: 多摩っこ 2019/07/21(日)13:49 ID:wClIU10w(1/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>982
それとはちょっと違うんだよなあ。
写真屋のプリンタって、自分でプリントするやつも、店に任せるやつも、基本的には自動補正機能がついているのよ。
だから、自分で補正できても写真屋でプリントするとその補正は無意味に近くなっちゃうんだよ。
だから、こだわる人程家庭用プリンタを使う。
でも、保存性は写真屋のプリントのが相当上。
989: 多摩っこ 2019/07/21(日)13:52 ID:wClIU10w(2/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>981
昔だとネガなんかはそれで助かっていたんだよね。
写ルンですも、それの応用。
デジタルの今は多分機械任せのところが多いと思うよ。
だけど、検品していて暗いなと感じたらオペレータが変えてくれるし、自分で明るくと言えばやってくれるよ。
それなりの範囲はあって、ムリなものもあるけれどね。
991: 多摩っこ 2019/07/21(日)13:59 ID:wClIU10w(3/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
でもまあ、立川駅前でプリントを短時間に仕上げてけれる店はどれだけあるんだろうね。
斜陽産業とあったけど、そのとおりです。
友達が都区内のカメラ店のプリント部門に居たんだけど、何年も前に収益に繋がらないと部門廃止になったからね。
駅前でもいわゆる写真館はいくつかあるんだけど、ビックはある程度の時間にまとめてプリントしているのかな?
下手したら翌日仕上げだね。
斜陽産業だけど家族写真はプリントしておいた方が良いよ。
同僚がハードディスクに保存していて壊れて泣きついてきたけど、専門の業者に依頼してすごい金額掛かったからね。
992: 多摩っこ 2019/07/21(日)14:03 ID:wClIU10w(4/4) HOST:030.112137122.m-net.ne.jp AAS
>>990
知ってますよ、なのでコイデ使ってます。
多分幸町あたり?
元ロフトのと同じキタムラがあって、そこも速いと思いますよ。
でも、そちらは方面はホント行かなくて。
モリタウンも立川駅前と比べると行く頻度がねえ。
駅スレなのに写真の話でスレ汚ししちゃいましたね、失礼しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*