[過去ログ] 何もないけど住みやすい町【東久留米】Part100 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 多摩っこ 2018/01/01(月)05:49 ID:Qcsj2vDw(1/4) HOST:2400:4129:9127:c00:31c7:bec3:cee1:4294 AAS
>>930
昔財政難なのに榛名に献金し問題になってなかった?
943: 多摩っこ 2018/01/01(月)05:53 ID:Qcsj2vDw(2/4) HOST:2400:4129:9127:c00:31c7:bec3:cee1:4294 AAS
>>930
蓼科の宿舎は老朽化していて壊されたんだっけ?

>>926
あっちは本職の人
(福岡ナンバーエリアの人間が「久留米ナンバーには警戒しろ」と言う)
多いから色々な闇
(詳しくは書けないが西日本特有の)
があるし、合併によりさらに財政難になると思うよ。
あっち下水道の普及率も低く普通にバキュームカー走ってるしなw
948
(1): 多摩っこ 2018/01/01(月)11:07 ID:Qcsj2vDw(3/4) HOST:2400:4129:9127:c00:31c7:bec3:cee1:4294 AAS
そのうち都心も空き家・空き部屋だらけになり職場の近くに安くすめるようになるだろうから、滝山団地に移住するようなメリットは無いよな。
あと十年ぐらいしたら七小は下小か九小に統廃合されるかな?
954: 多摩っこ 2018/01/01(月)11:58 ID:Qcsj2vDw(4/4) HOST:2400:4129:9127:c00:31c7:bec3:cee1:4294 AAS
>>949
そういや若い世代を中心に海外に移住したり国内の田舎にIターンする人も増えてるから滝山のような場所から都心に通勤するスタイルの人は増えないよ。
勤務先が滝山周辺とか滝山でしかできない仕事の人は残るだろうが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s