[過去ログ] 何もないけど住みやすい町【東久留米】Part99 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 多摩っこ 2017/06/25(日)00:14 ID:M3x+asVw(1/2) HOST:pdadd75fc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>192
自分は昔からここ使ってる。新座だから西の人からは遠いだろうけど

新座市池田4-3-31 クリーンプラザ池田店
194
(1): 多摩っこ 2017/06/25(日)01:32 ID:Az4szhLA(1) HOST:42-144-61-253.rev.home.ne.jp AAS
>>193
ありがとう助かります。そこってハープ橋上がった鋭角の信号のところに看板出てるところですよね。
あの道入ってみたけど見つけられなかった。今度行ってみます。
195
(1): 多摩っこ 2017/06/25(日)09:20 ID:M3x+asVw(2/2) HOST:pdadd75fc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>194
自分がここに行くルートはこれ
外部リンク:goo.gl

片山を大泉方面に曲がって、坂を上ったら左
真っ直ぐいって大丈夫かと不安になったら左に曲がると、「コイン洗車場右折」って看板があります
196: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
197: 多摩っこ 2017/06/26(月)00:15 ID:gE2nGx6w(1) HOST:42-144-61-253.rev.home.ne.jp AAS
>>195
ストリートビューで見てみました。
24時間営業みたいですね。夜中使えるのは助かります。
198
(1): 多摩っこ 2017/06/26(月)10:13 ID:g3Kf7V6g(1) HOST:KD182251242051.au-net.ne.jp AAS
>>190
抜け道って本道をはずれた近道のことであって
小山通りはあの狭さで本道だから危険極まりないわけ
駅前の通りから水道道路に行くまともな広さの道が小金井街道の次は
上の原通りしかないってのは、さすがにひどいと思う
199: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
200: 多摩っこ 2017/06/26(月)18:45 ID:ab6RWf3w(1) HOST:61-21-204-154.rev.home.ne.jp AAS
( ゚Д゚)ハァ?
201: 多摩っこ 2017/06/26(月)20:00 ID:PoFbdySA(1) HOST:240d:0:5d35:f700:a4a7:e70b:e6e5:1988 AAS
>>198
そうそう、小山通りと水道道路の交差点って車が信号待ちで止まると歩行者が通れないほど狭いからね。歩行者としても他に回り道できる道がないからそこ通るしかない。いつも車にぶつかりそうで怖い
202: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
203
(1): 多摩っこ 2017/06/26(月)22:44 ID:npSJkWJA(1) HOST:p185224-ipngn200205okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp AAS
東久留米の道路づくりは西高東低。
地形的に水資源的に、線路のアンダーパスがダメなら
アッパーパス(陸橋)だ!
204: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
205
(1): 多摩っこ 2017/06/27(火)08:09 ID:H+NsyTug(1) HOST:KD182250243034.au-net.ne.jp AAS
踏切の状況見てみたけど、これは確かに後回しにされるね
外部リンク:www.google.co.jp
206: 多摩っこ 2017/06/27(火)22:38 ID:upnyc9+g(1) HOST:p185224-ipngn200205okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp AAS
>>205 我が南沢が未開の地だと理解した。
207: 多摩っこ 2017/06/28(水)16:39 ID:97nJjZRg(1) HOST:203-165-57-179.rev.home.ne.jp AAS
>>203
アンダーパスとアッパーパスは大事だね!!
踏切は減りましょう!!
208
(1): 多摩っこ 2017/06/28(水)19:18 ID:e1tUm4cA(1) HOST:245.38.31.150.dy.iij4u.or.jp AAS
都内でも希少となった「踏切のある街並み」でも目指すしかないね(~_~;)
209: 多摩っこ 2017/06/28(水)20:19 ID:YLLhZXPQ(1) HOST:p4592013-ipngn26001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
駅の西口で共○党員と公○党が揉めていたぞ。
末端でも仲違いしてるのか、ちょっと面白い光景だった。
210
(1): 多摩っこ 2017/06/28(水)21:48 ID:N35qni8Q(1) HOST:42-146-145-125.rev.home.ne.jp AAS
東久留米の踏切は大して混んで無いからないでしょ
ってか高架工事は全線終わってない?
211: 多摩っこ 2017/06/28(水)22:10 ID:l0wOyXIQ(1/2) HOST:59-166-53-172.rev.home.ne.jp AAS
>>187
というか国分寺線と新宿線の直通を増やしたいんだろう
完成後は対面式になって内側に国分寺線が来るし

Sトレイン、東久留米も停車して欲しい
212
(1): 多摩っこ 2017/06/28(水)22:17 ID:ZT8P0llg(1) HOST:softbank126072077131.bbtec.net AAS
>>210
東久留米駅は直線区間にあって列車の通過待ちや待ち合わせもないから
踏切の開いてる時間が清瀬駅やひばりヶ丘駅のそばよりは長い
そのぶん渋滞は少ないけど、旧市役所通りで長い時は
ヨーカドーや門前交差点くらいまで車列は伸びるね
池袋線の連続立体化工事は区内の大泉学園までで一通り終わったけど
市部でも伏見通り、新小金井街道、志木街道のアンダーパスがつくられてるから
必要性と地域のバランスに応じて順次つくるんだろう
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*