[過去ログ] ◆大塚・帝京大前駅周辺◆ その15 【八王子市南部】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844
(1): 多 摩 っ こ 2020/07/04(土)13:50 ID:+6mZ24dQ(1) HOST:93DC:3E28:F17B:EED5 AAS
刀削麺の店だけど別のラーメン屋に変わってたわ
車の中からだからちゃんと確認できなかったけど
845: 多 摩 っ こ 2020/07/04(土)13:57 ID:M2S+y0Rw(1) HOST:8E9E:A4D8:174E:C803 AAS
>>844

極壱 GOKUICHI 自家製麺
って看板が出てたよ。
846: 多 摩 っ こ 2020/07/04(土)16:49 ID:NSTK+SDA(1) HOST:7742:5348:C047:6E2F AAS
マジかー
あの刀削麺や好きだったのにな
ダイエット中じゃなければ毎日でも行きたいくらいだったのに
847: 多 摩 っ こ 2020/07/04(土)23:05 ID:cocV4h9Q(1) HOST:0F13:B700:8C35:256F AAS
極壱って南大沢のパチンコ屋に入ってたとこかな?
848
(1): 多 摩 っ こ 2020/07/05(日)22:12 ID:pKFyFJKg(1) HOST:3AF2:86D7:3E37:BFC9 AAS
>>839
家はボーリング調査の結果
普通の倍の杭を打ったらしい
その程度には軟弱

ここ数年建ててる家を見てると
普通に建ててる

大銀杏の隣の
10m位盛り土したところとか
大丈夫なのかと思う
849: 多 摩 っ こ 2020/07/06(月)09:36 ID:DcrGa2SQ(1) HOST:8E9E:C981:4D11:7E8C AAS
>>848
大銀杏というと、由木東事務所の北側ですね。
事務所脇の道路より一段低い土地を、宅地化の際に嵩上げしたんでしたっけ。

この辺りの古い地図を見ると、かつて大栗川が蛇行していた事がわかりますけど
それを改修・直線化する過程で埋め立てて出来た土地が軟弱気味なんですかね?
850: 多 摩 っ こ 2020/07/06(月)18:29 ID:ljpDw88Q(1) HOST:FFEA:3492:C418:5D61 AAS
東寺方のサミット
よく利用してるのに…
コロナのため休業とはショック。
851: 多 摩 っ こ 2020/07/07(火)21:50 ID:UWTtGZpA(1) HOST:909B:8A72:8A50:2194 AAS
840、848、849さん
ありがとうございました。
852: 多 摩 っ こ 2020/07/09(木)12:37 ID:jZsPJjMw(1) HOST:7742:48F8:4790:B61E AAS
タンホウ潰れちゃったの?
店主の人いい人だったのにな
刀削麺ってこんなにうまいのかって気づかせてくれたのがあそこだった
どこかでまた再開してくれることを願う
853: 多 摩 っ こ 2020/07/24(金)12:39 ID:C/ZVw/9w(1) HOST:93DC:3E28:F17B:EED5 AAS
ラーメン屋に行列できてた
854: 多 摩 っ こ 2020/07/24(金)13:57 ID:RJKPTgQA(1) HOST:FFEA:3492:C418:5D61 AAS
極壱、昨日オープンでしたね。
昨日の行列は私も見ました。
855: 多 摩 っ こ 2020/07/24(金)19:40 ID:e7E4Q9Gg(1) HOST:D73A:1B7E:1400:3AF7 AAS
晒して
856: 多 摩 っ こ 2020/07/25(土)10:21 ID:4vZRXP9A(1) HOST:0F13:D241:D85F:7D00 AAS
雨で思い出した
川の近くは土壌改良しないと
こんな感じで水没するよ
(雨水浸透桝の蓋を開けた状態)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

うちは改良済み
857: 多 摩 っ こ 2020/08/01(土)13:51 ID:msA1eZag(1) HOST:8E9E:C981:B1AB:7E8C AAS
備忘録的な書き込みですが・・・
本日、かつてバロンだった所にできた焼肉カジャが改装を終えて営業再開。
屋号も改め「焼肉屋たかちゃん」となります。
858: 多 摩 っ こ 2020/08/02(日)19:36 ID:iRdUANnQ(1) HOST:7742:6C55:70C7:B61E AAS
極壱ってのができたのか
うまそうでした?もし行った方いたらレビューお願いします
859: 多 摩 っ こ 2020/08/08(土)16:44 ID:ooLlB9IA(1) HOST:0A3C:00B1:7E03:AD5B AAS
バロン懐かしいな。35年前とかだと当時の帝京大生が
買って学校に持っていったりで学生大勢いた。
当時セブンは下の駅近くセブンだけだったし。
ちなみに35年前の帝京大生には
お洒落アロハシャツ多し。
860: 多 摩 っ こ 2020/08/24(月)01:33 ID:gijVDP0g(1) HOST:0000:6FC4:3A61:B61E AAS
この前久々に塚帝きたら、
ハイツ堰場、なくなっていた…
大学入って最初に住んだところだから、別に悲しくはないけどこの辺も色々変わっちゃうんだなーと思った
861
(3): 多 摩 っ こ 2020/08/24(月)02:24 ID:enI++SIg(1) HOST:A382:826A:DAA6:CBCC AAS
大塚はヤバい
大栗川沿いは幽霊、それもたちの悪い悪霊が出る
昔、川原が処刑場だったとか
アパートに怪異が起きることも多い
とり憑かれたやつもいる
862: 多 摩 っ こ 2020/08/24(月)07:38 ID:fOgIFRuQ(1) HOST:FFEA:3492:C418:5D61 AAS
処刑場はころげっと坂の下にあったそうです。
関戸にあった関所で捕まえた罪人を転がすように処刑場へ運んだから「ころげっと坂」と呼ばれるとか。
863
(1): 多 摩 っ こ 2020/08/24(月)14:19 ID:jylY5Heg(1) HOST:7742:6CCF:DCAC:6E2F AAS
>>861
幽霊見たい!
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*