昔の吉祥寺について語ろう!Part10 (752レス)
1-

26
(1): 多摩っこ 2012/10/17(水)17:54 ID:k4IHVQJg(1/4) HOST:eatkyo232188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
エコーの鉄道模型はメルクリンで、日本の鉄道じゃなかったね。
上に名門・東京堂書店があったのでよく行った。
帰りに築地玉寿司で手巻きを食べるのが楽しみだった。
27: 多摩っこ 2012/10/17(水)20:00 ID:X7WObIvA(2/2) HOST:e0109-106-190-72-65.uqwimax.jp AAS
>>26
か、かなりマニアックすぎてよく判らんw
ただユザワヤに鉄道模型屋があったのはハモニカ横丁の奥にかなり年季の入った模型屋があったからだろうね。あそこ真鍮製の機関車のキットを見たことがある。
28
(1): 多摩っこ 2012/10/17(水)20:26 ID:k4IHVQJg(2/4) HOST:eatkyo232188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ハモニカ横丁にあったのは歌川模型。俺は常連だった。
外部リンク[html]:ameblo.jp

親父さんが模型屋を始めた理由は、戦時中にアメリカ軍に見せつけるためのダミー飛行機を木と紙で作ったのがきっかけ。
昭和45年頃は、サンロードの中にも二軒鉄道模型屋があった。
29: 多摩っこ 2012/10/17(水)20:40 ID:B6e+cx9Q(1) HOST:nttkyo206218.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>28
サンロードの模型屋の1軒は、確か中央模型だったと思います。
30: 多摩っこ 2012/10/17(水)20:59 ID:k4IHVQJg(3/4) HOST:eatkyo232188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
そうそう、中央模型。Oゲージの車輌があったね。
31: 多摩っこ 2012/10/17(水)21:28 ID:xy4Ez/Bg(2/2) HOST:p202.razil.jp AAS
↓これってまだあるの?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
32: 多摩っこ 2012/10/17(水)22:40 ID:k4IHVQJg(4/4) HOST:eatkyo232188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
あるよ。
33: 多摩っこ 2012/10/17(水)23:52 ID:/XZqXzEA(1/2) HOST:pl1475.nas928.p-tokyo.nttpc.ne.jp AAS
王様のアイデアが無くなってから一度も行ってない街。
34: 多摩っこ 2012/10/17(水)23:55 ID:/XZqXzEA(2/2) HOST:pl1475.nas928.p-tokyo.nttpc.ne.jp AAS
中央線から見る景色
「トルコ」の看板が「ソープランド」に変わったっけなぁ。
自由の女神があったなぁ。
35: 多摩っこ 2012/10/18(木)01:16 ID:N5exXzIw(1) HOST:e0109-106-190-72-65.uqwimax.jp AAS
そいや東急の玩具の階の手品コーナー消えてから行ってないな。
36: 多摩っこ 2012/10/18(木)01:43 ID:+7KDFezg(1) HOST:softbank126015068116.bbtec.net AAS
トルコといえば、「吉祥寺パルゴ」!!
王様のアイデアと言えばガラスショーケース
何か説明書きの絵に味があったような

現一風堂からの路地に吉祥寺銀座って看板があって、
その向こうに自由の女神が見えて、カオスだった

ロンロン89年リニューアル前の店内地図見たいな
記憶が消えているる。
お宅の壁の吉祥寺周辺地図、裏が↑てことないですか?
37: 多摩っこ 2012/10/18(木)22:02 ID:R1G1BVbA(1) HOST:KD182249070032.au-net.ne.jp AAS
なんだっけ?昔外人がやってたF1グッズ専門店みたいなのあったよね
38
(2): 多摩っこ 2012/10/27(土)22:37 ID:U1w6HQ+A(1) HOST:softbank219192242130.bbtec.net AAS
ロンロンの地下のゲーセンでよく遊んだな
横の座る部分の後に水があって鯉かなんかいたような記憶がある
39: 多摩っこ 2012/10/27(土)23:57 ID:a/LGGPSw(1) HOST:eatkyo231161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
石原慎太郎原作の映画『完全なる遊戯』の舞台が吉祥寺だったぞ。
40: 多摩っこ 2012/10/28(日)07:54 ID:Rh57xXlQ(1) HOST:e0109-106-190-79-54.uqwimax.jp AAS
>>38
今あそこら辺は東急ハンズみたいなのが出店してる。ロン地下といわれてた頃が懐かしいね。
41: 多摩っこ 2013/01/06(日)21:20 ID:EkeXgC0g(1) HOST:s2906063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
ロン地下からのシヅオカヤでショッピング
42: 多摩っこ 2013/01/06(日)21:24 ID:MYPBucew(1) HOST:p92b17e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
アトレって言われるよりロンロンと言われた方が、しっくりくるな。
43: 多摩っこ 2013/01/07(月)12:16 ID:ElWX57iQ(1/2) HOST:g211.115-65-107.ppp.wakwak.ne.jp AAS
>>38
その昔、ゲーセンはあの場所じゃなくてもっと三鷹寄りだった記憶がある。
ポスター屋のあたりだったような気もする。
44: 多摩っこ 2013/01/07(月)17:46 ID:VB0JIPQw(1) HOST:124.112137094.m-net.ne.jp AAS
昔、子供の頃吉祥寺の伊勢丹に行った記憶が有るんだけど、
いつごろ無くなたの?
45
(1): 多摩っこ 2013/01/07(月)18:56 ID:AEXB8HSg(1) HOST:KD111100030122.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>44
2010年3月に伊勢丹が閉店。
10月からコピスに変わりました。

そー言えば昔、あそこに池があったような記憶がありますが、
私の記憶違いでしょうか。
外部リンク[html]:buta-neko.net
1-
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*