■京王線■多磨霊園11■府中市■ (963レス)
1-

10: 多摩っこ 2012/05/10(木)14:31 ID:C5bRRn2w(1) HOST:KuS2XgJ.proxyag005.docomo.ne.jp AAS
最近、この町に住み始めました。

駅を出てバス停のあるところに、果物店のような店舗がありますよね。

品数は少なくて、でも値段は高め。

お店の名前(看板)も出ていないので、何だかちょっと気になっています。

駅前一等地なのに、なんかもったいないような気がしています。
11
(1): 多摩っこ 2012/05/10(木)21:46 ID:ONcTc4tg(1) HOST:pa2f452.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
バス停がたましん前に移動したら、果物屋の前の
ロータリーだったところはどうなるんだろう。
木でも植えて憩いの場にしてくれるとよいんだけど。
12: 多摩っこ 2012/05/11(金)04:11 ID:P1NVLDGw(1) HOST:i218-47-65-70.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
>>11
そのままにするんじゃないの?
たましんの角を鋭角に曲がるんだったら、転回するスペースはそれなりに必要だよ。
13: 多摩っこ 2012/05/11(金)13:53 ID:w30XYY8Q(1) HOST:110-132-99-25.rev.home.ne.jp AAS
果物屋含めてあの店々がもう少し動いてくれたら、自転車でも通り易くなるのに。
14: 多摩っこ 2012/05/14(月)07:10 ID:dDrygRKA(1) HOST:s1710106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
???
15
(1): 多摩っこ 2012/05/20(日)17:29 ID:fzGzkYsg(1) HOST:KuS2XgJ.proxy10062.docomo.ne.jp AAS
JAマインズ多磨支店、28日リニューアルオープン。

2階部分の外で繋がっている渡り廊下みたいなのは、職員だけが使うのかな〜。
16: 多摩っこ 2012/05/20(日)23:36 ID:MlA0ZWLQ(1) HOST:softbank219037250087.bbtec.net AAS
バリアフリー対策かと思った。
17: 多摩っこ 2012/05/21(月)11:24 ID:asXcUqbw(1) HOST:pa2f452.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
野菜直売スペースが拡張されるらしい。
外部リンク[pdf]:minds.jatokyo.or.jp
18
(7): 多摩っこ 2012/05/30(水)00:23 ID:0khw0a1Q(1/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
前スレにも書いたが、やはり気になって仕方がない。

昔の事なんで、皆さんゴメンなんだけど、今の日産プリンス府中白糸台店の北側、グローリオ府中の辺りには、丸型で赤・白・青の
『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物が、80年代後期まであった。

この建物は近隣の国道20号線(甲州街道)の陸橋からもよく見えていたんだ。かなり長期間あったらしいんだが、知らぬ間に
取り壊されちゃったようである。

『日産プリンス』のロゴマークを屋上に掲げたあの建物は、プリンス自動車工業(日産プリンス)の厚生施設か社員寮だったんだろうか?
昔から、白糸台に住んでいる方で、例の『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物の事に詳しい方がいたら、ぜひ教えて
頂きたい。
無論、色々ググって調べたんだが、反応は多くないんだよね…。

>>15
省1
19
(7): 通りすがり 2012/05/30(水)07:25 ID:6GQzcAZg(1) HOST:softbank219019179112.bbtec.net AAS
多磨霊園を調べたく、通りすがりました。もう50年近く過ぎましたが、あそこで
新入社員研修を受けました。これから社会人になるのだと思いを強く持った所です。
研修センターとして使われいたのでは無いかと思います。
20
(2): 多摩っこ 2012/05/30(水)21:43 ID:0khw0a1Q(2/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>19
先程の>>18ですが、あなたが新人社員研修を受けたというのは、
「丸型で赤・白・青の『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物」
なんですよねー? 私の記憶が正しければ、当時は灰色の鉄筋コンクリートの建物だったと思っているんです。

今は亡き父の知人が昔、西武多摩川線沿いに住んでいて、件の建物がその帰りによく見えていたから、微かにだが、
記憶はしているんです。昭和時代後期の良い思い出だったんでしょうかねぇ。
あの『日産プリンス』のロゴマークは、●●●コーラのそれにそっくりだったんです。
21
(1): 多摩っこ 2012/05/30(水)22:36 ID:/6OxmIFQ(1/2) HOST:KuS2XgJ.proxy10035.docomo.ne.jp AAS
>>19さん

私の義弟が日産自動車の整備士として働いていたんです。
彼が今から20年程前に、その場所で自動車整備の研修を受けていたそうです。

義弟がどのくらいその頃の事を覚えているかわかりませんが、何かわかったら書き込みしますよ〜。
22: 多摩っこ 2012/05/30(水)22:39 ID:/6OxmIFQ(2/2) HOST:KuS2XgJ.proxy10036.docomo.ne.jp AAS
スミマセン。
↓のアンカー間違えました。>>18さんへのレスでした。失礼しました。
23
(1): 多摩っこ 2012/05/30(水)23:45 ID:0khw0a1Q(3/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>19-21-22
またも>>18-20ですが、府中市に生まれ育ち、現在も一府中市民として、それはとても興味深いお話です。
今から20年前といえば、1990年〜92年でしたよね。

そのお話、まだ多くの、そしてこれまで知らなかった、新たなるお楽しみがありそうですね〜。
期待していますよぉ〜。
24
(2): 多摩っこ 2012/06/09(土)23:59 ID:khzpebtg(1) HOST:i218-47-65-70.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
和み亭がいつの間にか工事中になっていたので検索してみたら
4日から25日は休業で、26日から「饗の屋」にリニューアルオープンなのか。
25
(1): 多摩っこ 2012/06/10(日)21:29 ID:N3kJm+9Q(1) HOST:110-132-101-182.rev.home.ne.jp AAS
あそこの社長嫌いだからワタミ系は一切利用しないことにしてる
26
(1): 多摩っこ 2012/06/11(月)04:04 ID:yl7cVQMw(1) HOST:AQI01QH.proxy10069.docomo.ne.jp AAS
>>24和み亭に入る人の気が知れない
普段どんな食事してんのかと思うよ
レトルトやコンビニだけなんかな?
あんな店で満足出来る人はコジキと同じだよ
細野もうぜーけど
27
(1): 多摩っこ 2012/06/16(土)15:55 ID:Axs7g1cg(1) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>24-26
ひどいなぁー!
ワタミ系はそれほどまでに悪いのか。
28
(3): 多摩っこ 2012/06/16(土)15:59 ID:IUpgdDew(1) HOST:27-142-136-41.rev.home.ne.jp AAS
今度引越しを考えています。清水が丘地域はどんなところでしょうか?
京王線より南側はどのように感じますか?東郷寺あたりなのですが。
子育てもしたいと考えていて、子どもの数とか環境などどうでしょうか?
29
(1): 多摩っこ 2012/06/16(土)16:48 ID:KSdICvaA(1) HOST:KD119105208071.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
なごみのタオルの臭さには参る。

>>28清水ヶ丘は今の所は閑静な住宅街です。ただ大きな道(新品川街道と新小金井街道が交差する)が出来る予定ですので
車の往来は多くなりそうです(事故には気をつける)
東郷寺あたりだと学校も近いのでいいかもしれない。
ただ買い物となると多磨霊園駅には無いので、自転車か車で行くような形がベスト。
子供は年々少ない気がしますね。清水ヶ丘地域はマンションがほぼないので。
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s