[過去ログ] 国分寺市光町近辺について9 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 多摩っこ 2010/06/14(月)23:59 ID:XZCWoXqg(2/2) HOST:tetkyo126174.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>27
食品添加物ってことね!
29: 多摩っこ 2010/06/15(火)00:02 ID:ybW0OnOw(1) HOST:tetkyo126174.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>27
弁天通り店はどう?
30: 2010/06/15(火)22:47 ID:ZZxoNhCw(1) HOST:61-23-150-192.rev.home.ne.jp AAS
イザマイル→イマザリルでした、、ゴメンチャイ
富士本在住の為、弁天方面は馴染みがなかったりします
あと二日・・待ちまーす! 鱈子のおにぎり作るゾっと!
31
(1): 多摩っこ 2010/06/16(水)00:33 ID:k3VUdzkQ(1) HOST:i60-34-131-156.s06.a013.ap.plala.or.jp AAS
>>23
出前やってんのかな店の横に出前用のカブが放置されて気になる。
当方メニュー表がない。
32: 多摩っこ 2010/06/16(水)01:44 ID:lR2AmJpw(1) HOST:tetkyo126174.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
今、国分寺市の中学校では、学区の中学に入りたい部活がない場合は、
他の中学にあれば、越境通学できるんだって…。
昔にこれがあればなぁ。
33: 2010/06/22(火)00:17 ID:ZX/8pRGQ(1) HOST:i60-34-131-156.s06.a013.ap.plala.or.jp AAS
この書き込み見たオーナーがさっそく裏に持って行って放置プレーしやがった
34: 多摩っこ 2010/06/26(土)17:31 ID:X8hqVeXA(1) HOST:eatkyo449106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>22
昨日の19時ころバスでとおっつぁいに店を見たらけっこう客が入ってた。
あんな場所だからダメかと思ってたが、ちょっと意外。

来週あたり行ってみようかな…。
35: 多摩っこ 2010/06/29(火)10:41 ID:eNH/pexQ(1) HOST:d40.FtokyoFL89.vectant.ne.jp AAS
国分寺二小の前の定食屋行ってみたが旨かった。
気になってたガツ丼ってのは海鮮ちらしorソースかつ丼orカレーが選べるものだった。
500円でそこそこの海鮮ちらしが食えるのは貧乏学生にはありがたい。
36
(2): 多摩っこ 2010/07/18(日)09:36 ID:ewrbFXZQ(1) HOST:d307b952.t-net.ne.jp AAS
昭和40年以前第二小学校に在学なさっていた方、校庭の一番東側に用水が
流れていて、そこに足洗い場が有ったと思います。
実は、その近くに井戸が有ったかどうかご存じの方はいませんか?
最近おそらくその場所あたりに、ぐらぐら動く石があるそうですが当時の記
録が無いとの事で、ご存じの方を探しているそうです。
37: 多摩っこ 2010/07/18(日)12:37 ID:3HQtPHwA(1) HOST:nttkyo048163.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
時代(=年齢)を考えると
ネットより
近所の高齢者に直接聞いた方が早そう
38: 多摩っこ 2010/08/21(土)09:12 ID:Gf+ticNQ(1) HOST:100.net220148250.t-com.ne.jp AAS
>>36
井戸、覚えてないけど
二宮金次郎さんは小高い丘(笑の途中にあったような記憶あり。
あっ。。。
その年は、笑2?3、だった!
保健の先生(おばはん、名前忘れた)のつめきりチェック覚えてる。

理科の先生、癌ですぐ亡くなった。
カタツムリの飼育と、お蚕さんの飼育。

楽しかったな。。。。忘却w
39: 多摩っこ 2010/08/21(土)20:37 ID:E8MJHxwg(1) HOST:actckw002038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>36
井戸はあったみたいですね
当時、現在の東側校舎の所に平屋の旧木造校舎が建っていてその東側の離れたところに
井戸があって校舎から井戸まで濡れないように井戸まで屋根がかかっていたそうです。
現在の場所で言うと東校舎の東側と駐車場のあいだぐらいですかねー。
 それと洗い場は、現在の”ひかりフラワー”の場所
用水はそこから南に流れて現在の東門付近で道路下を通って東に流れていたようです。

ちなみに井戸の深さは15メートルぐらいのはずだそうです。

注)訊いいた人は「東門のすぐ近く」と答えていましたが、自分が持っている
昭和40年頃の地図には乗っていないし、学校の敷地の形も今とはずいぶん違う。
省2
40: 多摩っこ 2010/08/22(日)20:35 ID:kDq9R2jw(1) HOST:actckw001241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ついでに

ここでアーカイブの航空写真が閲覧できます。
外部リンク[html]:archive.gsi.go.jp
41
(2): 多摩っこ 2010/09/02(木)19:40 ID:y2Vc9f1g(1) HOST:eatkyo044237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
独り言言っている不審者をよく見かけます。しかも全員女性です。怖いです。
42
(1): 多摩っこ 2010/09/03(金)14:23 ID:OnIOFyNA(1) HOST:d224.FtokyoFL76.vectant.ne.jp AAS
>>41
詳しくー
43: 多摩っこ 2010/09/03(金)16:39 ID:xPfLcicw(1) HOST:p15024-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp AAS
独りHしている不審者をよく妄想します。しかも全員女性でヌルヌルです。したいです。
44: 多摩っこ 2010/09/03(金)23:19 ID:Duk6Nxhg(1) HOST:eatkyo448049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>41-42
立○警察常連さんらしいからあまりこの掲示板で関わらない方が
いいかもしれない
バスの中で暴走してたのを知ってる
45: 多摩っこ 2010/09/04(土)01:41 ID:+G7DK17Q(1) HOST:eatkyo694131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
とりあえずバス通り沿いは気をつけて、ということで書き込みは終わらしておきます。
46: 多摩っこ 2010/09/12(日)21:31 ID:qG0ud55g(1) HOST:i114-185-24-105.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
今年の平兵衛まつりはいつですか?
ご存知の方教えてください。
47
(2): 多摩っこ 2010/09/12(日)23:38 ID:Cm4/MuYg(1) HOST:FLH1Adx239.kng.mesh.ad.jp AAS
おそらく、10/9(土)でしょう。毎年そのあたりです。
確実なのは鉄研周辺で案内ポスターを探してみることかと。
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s