[過去ログ] 徳島県徳島市地域総合スレッド その6 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(2): お遍路さん 2015/08/03(月)18:42 ID:6Q3+O9Ug(1) HOST:om126237114115.9.openmobile.ne.jp AAS
徳島の人間はほぼ100パーセント車で行くからなぁ。それならゆめタウンみたいな思いきり郊外のほうが正解だわ
34: お遍路さん 2015/08/03(月)18:49 ID:TfJouvHQ(1) HOST:opt-101-1-213-190.client.pikara.ne.jp AAS
>>32
末広や沖洲は開発進んでるからジャスコ撤退してからもほとんど衰退してないよな

>>33
車持ってない若者や学生が自転車で行けるよ
35
(1): お遍路さん 2015/08/03(月)19:27 ID:NdGPu0hw(1) HOST:om126204042040.3.openmobile.ne.jp AAS
末広って市内だけど、駅前や新町辺りからは距離的にも感覚的にも離れてるな。
イオン出来ても、イオンに行くだけで終わり、になるだろうな。
36
(1): お遍路さん 2015/08/03(月)19:35 ID:FWAqIquQ(1) HOST:s2015137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
自分の要求していることがイオンですべて叶うなら、イオン以外には行かない。
東新町や駅前の商店街はますます衰弱していくことだろうなぁ。
さてどうする?
37
(1): お遍路さん 2015/08/03(月)19:36 ID:UlnCNU/g(1/2) HOST:ai126168022011.40.access-internet.ne.jp AAS
イオンができて市内が活性化するなら岡山はもうとてつもないことになってるよ。
岡山の表町アーケード見てこいよ現実は厳しいから
38: お遍路さん 2015/08/03(月)19:39 ID:MvcWNoHw(1) HOST:sp49-98-74-130.mse.spmode.ne.jp AAS
スレタイよく読め

現実を見るのはその後でいい
39: お遍路さん 2015/08/03(月)20:20 ID:IlWphAPg(1/2) HOST:opt-101-1-176-148.client.pikara.ne.jp AAS
>>35-36
多分その手の人は長年徳島駅前や新町に行ってない人だと思うよ
ゆめタウンやフジグランから末広イオンに鞍替えするだけ

>>37
いや市内は活性化するだろう、中心部がどうなるかわからんというだけであって
40
(3): お遍路さん 2015/08/03(月)20:26 ID:UlnCNU/g(2/2) HOST:ai126168022011.40.access-internet.ne.jp AAS
活性化って言うけど車でイオンに行って帰ってくるだけだぞ。周辺が渋滞して活性化してるように見えるとか?イオンから人が出てこないと意味がないんだが
41: お遍路さん 2015/08/03(月)20:28 ID:c7Wo7MnQ(1/2) HOST:sp49-98-73-190.mse.spmode.ne.jp AAS
>>31
環状線の高架道で駐車場へ直結と予想
(サービスエリアみたいな感じで離合できる)

>>33
徳島の郊外はアクセスがクソ
末広から沖浜あたりが環状線と、無料の高速道路でアクセス抜群になる
42: お遍路さん 2015/08/03(月)20:30 ID:IlWphAPg(2/2) HOST:opt-101-1-176-148.client.pikara.ne.jp AAS
>>40
ゆめタウンやフジグランの周辺みたいにはならんだろうってことか?
43
(1): お遍路さん 2015/08/03(月)20:33 ID:c7Wo7MnQ(2/2) HOST:sp49-98-73-190.mse.spmode.ne.jp AAS
>>40
イオンができる事によって生まれる周辺地域の雇用もある
本当に田んぼだけで、何にも無かった綾川もイオンができるだけで
周辺部にアパートやらホームセンターやら携帯屋やらが仰山できたやん
44: お遍路さん 2015/08/03(月)20:38 ID:DwIFxR5w(1) HOST:p13043-ipngn100106tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp AAS
>>43

駅までできました
45: お遍路さん 2015/08/03(月)20:42 ID:4GOdHQYQ(1) HOST:pl190.nas939.p-fukuoka.nttpc.ne.jp AAS
商店街より駅前の百貨店やSCに被害が。
商店街はもはや、自力で復興の意思なし
商店街のHP見ればやる気なさ満載
46
(1): お遍路さん 2015/08/03(月)20:49 ID:HbsLz7XQ(1) HOST:215.71.111.219.dy.bbexcite.jp AAS
商店街なんて、もはやほとんど商店なんて残ってないし
潰れきっても誰も気に留めないだろう

そもそも年老いて店できなくなっても
住居として2階とか3階に、住んでるせいで立ち退きすらしないし
あれは単なる屋根付きの住居街だ
47: お遍路さん 2015/08/03(月)22:01 ID:k5CowHkA(1) HOST:ZV076168.ppp.dion.ne.jp AAS
駅前周辺に住んでいる人で、
車を運転できない人や運転してくれる人が身近に居ない人の場合、
イオンへは手段がないので徒歩で駅前にある商店を利用するだろうし、
徳島駅や徳島駅前発のバスを利用している人は駅前にある商店が便利・・・・・、
というぐらいだろうな。
徳島駅前でないと手に入らない物が売られている、ということもなさそうだし。
48: お遍路さん 2015/08/03(月)23:06 ID:mavYvywg(1) HOST:226.27.138.210.bf.2iij.net AAS
末広にイオンができたら、確実に言えることは、帰りの客でスシロー末広店がより繁盛するということだろう。
しかし、道路環境がいかんともしがたい。ユメみたいに、幹線道路から直接引き込むようなアクロバットでも無ければ、大渋滞が本線の渋滞も引き起こしかねない。
49
(1): お遍路さん 2015/08/04(火)01:23 ID:Hu5cycdQ(1) HOST:dcm1-133-204-178-12.tky.mesh.ad.jp AAS
横にあるがんばりやは、イオンが出来てもまだ続けるんだろうか?
50
(1): お遍路さん 2015/08/04(火)02:45 ID:NFtSNTzA(1) HOST:Kpc00bl.proxycg013.docomo.ne.jp AAS
知ってた?
そごうの中にも民家があるってことを。
51: お遍路さん 2015/08/04(火)07:55 ID:gsGKUeNQ(1) HOST:33.252.149.210.rev.vmobile.jp AAS
>>49
相乗効果に期待するしかないんじゃね?
まあ難しいだろうけど
52: お遍路さん 2015/08/04(火)18:49 ID:9bhiyT2A(1) HOST:opt-101-1-200-175.client.pikara.ne.jp AAS
>>50
マンションみたいになってるよね。
昔、そごうの所に土地を持ってた人が住んでるね。

>>40
もう既に環状線に面した土地(末広から住吉)は売れてしまってるらしい。
藍住町のように土地の値段が上がるだろうね。
買うなら底値の今かも。
もうこの先はこれ以上の規模のSCは出来ないだろうし
人口も減るから徳島市内に集中するだろうね。
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*