【絢爛豪華】新居浜太鼓祭り 10台目【勇壮華麗】 (666レス)
1-

281: お遍路さん 2009/04/21(火)12:52 ID:vCRhmJxM(1) HOST:softbank220048114052.bbtec.net AAS
ジャージ着るかハッピ着るのでは大違い。ハッピは殴られると某青年団の方
が言ってたぞw
282
(1): お遍路さん 2009/05/01(金)00:06 ID:czxRdkwE(1) HOST:hearts174095100.hearts.ne.jp AAS
>>279
神様が人の体を借りて行う行為とか、騒ぐのを見て喜ぶとか言われてるが大元。
最近の若い衆はそんな事気にしてないとは思うけどね。

>>280
川西だと法被着てると引き込まれてたこ殴りにされるからって言うね。
作業着は元々法被を着る習慣そのものが40年代ぐらいまで無かったから・・・
ジャージ無いところもあるよ。
283: お遍路さん 2009/05/10(日)22:32 ID:GS4FrFWU(1) HOST:pl128.nas923.matsuyama.nttpc.ne.jp AAS
郷土美術館の太鼓台(#´・ω・) カワイソス
284: お遍路さん 2009/05/16(土)11:08 ID:XNvPvf6U(1) HOST:pl705.nas922.matsuyama.nttpc.ne.jp AAS
郷土美術館に展示の太鼓台について、
東雲写真館さんの特設ページに詳しいです。
外部リンク:blog.livedoor.jp

新居浜の文化行政の低調さ・意識の低さを嘆いても仕方の無いことだけど、
郷土の文化財として収蔵しているものに、文字通り「泥を塗る」ような愚行が
何故に出来る!?
285
(1): お遍路さん 2009/05/16(土)19:18 ID:4K0oPgrM(1/2) HOST:softbank220048130138.bbtec.net AAS
驚きました! これは酷いですね。市役所(郷土美術館)の関係者に幕にスプレーを吹き付ける事がどんなに愚な事か分からない人間が一人もいなかったんでしょうか?中筋自治会(中筋太鼓台)の関係者も泣いているのではないでしょうか?前に子供と西条に向かって遊びに行っていた時、リーガホテルの隅で田之上太鼓台の関係者が昔の古くなった太鼓台の幕を付けて太鼓台を組んでいましたが、古い茶色くなった幕も大事に扱って組んでいましたよ!市役所関係者情けないですね、古い=汚いではないんですよ。まさかもうスプレー吹き付けちゃったとかやめてくださいよ。
286: お遍路さん 2009/05/16(土)19:33 ID:nNnUFkx6(1) HOST:p6124-ipbfp404matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>>285
仕方がないんだろうね。市民から要望が多数ある。でも、お金がない。
となれば、できる範囲でやれることをやるってことなんだろうね。
できなければ、やらなければいいんだろうけどね。

太鼓台を新調するお金を寄付すれば、スプレーなんか使わずに修理できたんだろうにね。
そこまでやる自治会はないと思うけどね。
287: お遍路さん 2009/05/16(土)22:12 ID:4K0oPgrM(2/2) HOST:softbank220048130138.bbtec.net AAS
太鼓祭りに誇りを持っていたら、古い幕にも誇りを持ってほしい。知人(だいぶ年上)に中筋の人がいるけど、あの幕には強い思い入れがあるようでしたよ。スプレーの件は絶対話せませんね。
288: お遍路さん 2009/06/14(日)17:10 ID:57cd9ZfY(1) HOST:pl125.nas936.matsuyama.nttpc.ne.jp AAS
>>282
>法被着てると引き込まれてたこ殴りにされる
なるほど、そういう理由があったのか。じゃあ川之江(と三島の一部)は長襦袢着てますが
少なくとも百年は変わっていない衣装だから、昔はアレで喧嘩してたのかあ。怖い。
289: お遍路さん 2009/08/18(火)22:47 ID:amBBEh1w(1) HOST:FL1-202-225-47-135.szo.mesh.ad.jp AAS
大生院の上本郷太鼓台早くも、新調予定らしいよ。
喜来太鼓台は、すでに飾り幕改修(大型化)してるんだつて。
帰省した時の土産話です。
290: Y一郎 2009/08/21(金)23:55 ID:A18fpcDQ(1) HOST:g54-228.user.cosmostv.jp AAS
地元の人間が書かないから余所もんのオイラが書いとく。

選挙の出陣式に太鼓を出すのは違和感ありすぎ。
(まあ、オブジェとしてだけど、、)
実質オーナーのような太鼓台であっても、建前は当該氏子中のもので
不偏不党であるべきもの。
この地域は、大なり小なり祭りに関わっている人間が大半であり、
浮世のしがらみ、その場に居合わせた者は自らの祭り観に照らして
「新居浜はやはり異民族」の思いを新たにしたに相違ない。
291: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
292: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
293: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
294: お遍路さん 2009/09/21(月)10:15 ID:KWZ3CYb6(1) HOST:hearts174088050.hearts.ne.jp AAS
10月4日には、江口太鼓台の新調お披露目がイオン新居浜であると聞いたのですが、時間が分かる方はいませんか?
295: お遍路さん 2009/09/26(土)09:48 ID:UDiPimwE(1) HOST:pl1294.nas985.matsuyama.nttpc.ne.jp AAS
11時みたいですよ。
296: お遍路さん 2009/09/28(月)15:41 ID:UiKvaeM.(1) HOST:p1085-ipbf201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp AAS
今年も一宮の杜するのね。
297
(1): お遍路さん 2009/09/28(月)17:54 ID:4GqRy05U(1) HOST:MYNfa-02p3-151.ppp11.odn.ad.jp AAS
入場料高杉あれじゃ売れるわきゃない
去年そこで太鼓かいたけど席ガラガラだったわw
298: お遍路さん 2009/10/10(土)01:19 ID:J0PLYz06(1) HOST:ca9d6c-075.dynamic.tiki.ne.jp AAS
>>297
幾千人に見にこられても運営側に落ちる金は0。それより、2日間で何百人に幾千円で見てもらえれば収支は間違いなくプラス。
最初から満席にすることなんて端から目標じゃないだろうし、ガラガラだろうが痛くも痒くもないだろう。まったく人が入っていないわけじゃない。
そして、痛くも痒くもない腹を探られるくらいはどってことは無いだろうし。
まぁ時代の流れなんだろうけど、しょうがないわな。こういうやり方が意気なのかどうかは、もう誰にもわからんだろうし。
299: お遍路さん 2009/10/10(土)17:19 ID:yujPFP.U(1) HOST:118x236x129x16.ap118.gyao.ne.jp AAS
川西は全台出るん?
300: お遍路さん 2009/10/10(土)22:27 ID:LHmlwjPo(1) HOST:softbank220048130138.bbtec.net AAS
全台出ます!11台で最終日宮入希望です。宮入揃うの何年ぶりかな?川西は境内のいざりでも結構盛り上がるので、最後まで楽しませて下さいね。
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s