268レス(1/9)
スマホ版
[|1-|]
画像 / 人気レス / 必死ID / 次スレ / 類似スレ
【高知】よさこい祭りスレッド【その4】
1:お遍路さん[l213134.ppp.asahi-net.or.jp] 2006/06/01(木) 16:02:35 EIxM3WE2
高知よさこい祭りスレ通算4スレ目です。(過去ログ倉庫から起算)
前スレが倉庫移動の為スレ立て直しです。よろしくお願いします。

【直前スレ】
sikoku.machi.to
(見れなくなったら下記【その3】をご覧下さい)

【番外編】machibbs.net
【その1】machibbs.net
【その2】machibbs.net[省6|]
2:まいね[まいね]
まいね(補完)
3:お遍路さん[FLA1Aae001.koc.mesh.ad.jp] 2006/06/23(金) 21:36:54 J21d46ZI
この祭り毎年でてる人って暇人だよね
4:お遍路さん[FLH1Aaq133.tks.mesh.ad.jp][sage] 2006/06/23(金) 22:25:58 .R12IUX2
この間の「四国みな祭り」
ではじめて見たけど、創作ダンスに近いと思う。
迫力に欠ける。
5(1):お遍路さん[g042210.ppp.asahi-net.or.jp] 2006/06/23(金) 22:34:17 P7kS1adE
>4
迫力のある、こういう祭ってどこのですか?
だいたい、パレードみたいなのが多いと思いますが。
6:お遍路さん[haramachida.machida-cci.or.jp] 2006/06/30(金) 10:54:00 3Vim594k
桟敷席発売 age
7:お遍路さん[147238078203user.quolia.com] 2006/07/05(水) 22:43:21 bB.K/YDc 引1
>>5
4は徳島人だから、よさこいの勢いにに嫉妬してんのだよ
8:お遍路さん[60-56-178-242.eonet.ne.jp] 2006/07/27(木) 01:00:37 g.O.xwL2
よさこい行きたいんですが、会社の休みが13日からorz…
9:まいね[まいね]
まいね(補完)
10:お遍路さん[218.223.135.156.eo.eaccess.ne.jp] 2006/08/09(水) 20:19:35 X9uf37D6 (1/3)
全競演場の詳細スケジュールを記載したプログラム(ガイドブック?)は無料で配布しているんですか?
それとも購入しなければいけませんか?何処で売ってますか?
11(1):お遍路さん[p4020-ipad02kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp] 2006/08/09(水) 20:56:43 BdchrCMw
どのチームが踊りにくるかは携帯サイトとかで調べた方が確実だと思うよ。
本屋によさこい読本ってあったけど歴史とか競演場の案内とか載ってたような。。。

一応どのチームもスケジュールは決めてるけど空いてるとこに急に入ったりもするから
お目当てのチームがあればどこいこサービスでどこにいるか調べるといいですよ☆
12:お遍路さん[218.223.135.156.eo.eaccess.ne.jp] 2006/08/09(水) 21:55:15 X9uf37D6 (2/3) 引1
>>11
レス有難う御座います。
携帯サイトとは何処のことを指しているのでしょか?
質問ばかりですみません。。。
13:お遍路さん[218.223.135.156.eo.eaccess.ne.jp] 2006/08/09(水) 22:00:45 X9uf37D6 (3/3)
あっ!どこいこさービスって書いてありましたね。
失礼致しました。
14:お遍路さん[g042078.ppp.asahi-net.or.jp] 2006/08/10(木) 00:25:44 Y/8UvHTM
>>10 よさこいで検索したら見つかるよ!PDFファイルであるぞな
15:まいね[まいね]
まいね(補完)
16:お遍路さん[FLH1Aaf083.koc.mesh.ad.jp] 2006/08/10(木) 18:22:31 DQJBLkPQ
道いっぱいに広がって騒音を垂れ流す。
暴走族そのものじゃん・・・って思ってる人もいるんですけどね。

マスコミはそういった意見は報道しないよね。
17:お遍路さん[EAOcf-421p23.ppp15.odn.ne.jp] 2006/08/10(木) 22:16:50 95cAO60I
チアガールチーム最高!
ハアハア
18:お遍路さん[60-56-177-145.eonet.ne.jp] 2006/08/10(木) 23:48:03 zm4Q2kM.
広末さん今年は?踊ってた?
19:お遍路さん[ZT023012.ppp.dion.ne.jp] 2006/08/10(木) 23:56:25 LnvlyWGU
>16
今は県外人だが、高知市に住んでるころ批判は聞いたことなかったな
ほとんどが容認派だからでしょ!

>18
帯筋で踊ってたな。
20(1):お遍路さん[ntkuch037023.kuch.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp] 2006/08/11(金) 23:37:29 3JGneB1E
仲本工事ってどこのチームだった?新聞にも書いてなかったね
21:お遍路さん[60-56-176-216.eonet.ne.jp] 2006/08/12(土) 01:43:24 c95SJfPU
ちきしょー広末見たかったー
22:お遍路さん[z107.211-132-152.ppp.wakwak.ne.jp] 2006/08/12(土) 09:23:58 CVmQ6v8I
正調の音楽を間奏に使ってるチームがあって、
めっちゃむかついた。

正調よさこいの音楽を流して、水を回し飲みしながらだらだら歩き、
それで水が回り終わったら正調の音楽を途中でブツっと切って、
今度は真剣な顔で自分たちの踊りーとかやってんの。

BGMじゃねえっつの。
文句言ってやろうと思ったら県外勢だし、がまんしたけど…
[省2|]
23:お遍路さん[cm108404.kcb-net.ne.jp][sage] 2006/08/12(土) 17:08:58 18jE2UoQ 引1
>>20
遊SUNだったね。さんさんテレビのとこ。
ただのおじさんにしか見えないから俺も周りの人が騒がなかったらわからんかった。
24(2):お遍路さん[ZU200251.ppp.dion.ne.jp] 2006/08/12(土) 17:51:24 A9BW5BHw
きのう徳島よりよさこいを初めて見に行ったががっかりした
音響がひどく大きいし踊りもバラバラ…
あれは見る側より踊ってる方側が楽しいのでしょうねっ。
25:お遍路さん[p6091-ipad03kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp] 2006/08/12(土) 19:49:55 7dsUUxGs
集合写真ってどっかに展示されるの?前はダイエーでやってたけど最近はどこで
見れるんですかね?
26:お遍路さん[66.93.44.61.ap.inforyoma.or.jp] 2006/08/13(日) 10:55:15 n3XYrYck
>25
サティだと写真屋のおじさんが言っていたと思います。
27(1):お遍路さん[cm070619.kcb-net.ne.jp] 2006/08/13(日) 13:22:18 N616u1XQ 引1
>>24
音響がひどく大きいし踊りもバラバラ…

そりゃあ徳島の阿波踊りとは違うわな。
いちいち難しいうんちく言って手から足先までこてこてにルール化されているより、
時代に合わせて進化する方を高知のもんは好むんでね。

伝統のよさや静かな踊りをお好みの方には合わないんでねえかい。

阿波踊りと違い踊ってみたい参加してみたいって全国に広がったカーニバルなんでね。
28:お遍路さん[pl076.nas922.p-okayama.nttpc.ne.jp] 2006/08/13(日) 15:08:29 ARgOAdOg (1/2) 引1
>>24
『元気が出るテレビ』のダンス甲子園が流行った頃からよさこいは今みたいな有り様になったらしい。
俺は高知出身で万々商店街付近に住んでたんで何回か見に行ったけどなんじゃこりゃって感じだった。
岡山のうらじゃ祭りも同じような感じなので見に行ったことないな。

それに引き換え阿波踊りはすごいよ。
お金取って見せていいくらいみんな上手い。
俺なんかNHKの阿波踊り中継を偶然録画してて何度も巻き返して見てしまった。

まぁそこが超有名な阿波踊りと無名に近いよさこいの違いなんだろうけど
29:お遍路さん[ZK227064.ppp.dion.ne.jp] 2006/08/13(日) 15:21:44 xOv5.pU6
27
時代に合わせて進化する方を高知のもんは好むんでね。
時代に合わせて進化する方を高知のもんは好むんでね。
時代に合わせて進化する方を高知のもんは好むんでね。

地元の人間として「おおの 恥ずかしい」
30(1):お遍路さん[opt-203-112-58-235.client.pikara.ne.jp] 2006/08/13(日) 16:56:35 Vx6npEVM
そういう話やめようぜ。
俺も徳島人だが、よさこいにはよさこいの良いところがあるし、
阿波踊りには阿波踊りの良さがあるしさ。

お互いの文化を尊重しあう意味でも、同じように語るのは、よそうや。
残り238レス
[|1-|]

0.004秒/5.30(キ2)/11KB/スマホ版//