【祭】香川県のちょうさ【太鼓台】 (411レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

24
(3): お遍路さん 2005/09/17(土)11:26 ID:rEFnSrjE(1) HOST:p6088-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp AAS
毎年話題になるが,祭りだからと言って国道をわがもので練り歩いちゃあ,ひんしゅくもの。
そこんとこは,総代などがきちんと整理したり道順の計画等をたてないといけない。
26: 太鼓 2005/09/17(土)14:51 ID:W1wxQe2.(1/2) HOST:p5218-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp AAS
>>19 詳しい事分かればレスお願いします。

>>24 交通整理はしっかり整理してほしいですね。
   特にR11。
32
(1): お遍路さん 2005/09/18(日)18:11 ID:SdHpabAM(1) HOST:ntkgwa026230.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>28

>>24>>25
のようなことあちこちで聞くよ。
むしろちゃんとしているところの方が稀少。
自己中心的なお祭り屋さんだってみんな「ちゃんとしてる」と自信を持って行動してるから

批判が出るのだと思うよ。

あなたのところが「ちゃんとやってる」のなら、地域を晒した方がいい。
後学のため、見学に行くよ。
35: お遍路さん 2005/09/19(月)00:06 ID:.KPRjRQc(1) HOST:i60-36-107-186.s05.a037.ap.plala.or.jp AAS
いろいろと、意見があるようですが、戸数20軒そこそこで、太鼓台を持っている
地区もありますので、必然的に、地域外の人に来てもらわないと、運行できない地区も
ありますので、これっばかりは、辞めるというわけには。。
ただ、地域外の人が面倒を起こすようなら、つまみ出す必要はあります。

>>24,25,32
私の地区もR11通りますが、信号手前から走って、一気に通過させ、他の通行に支障を来すような
真似はしておりません。

また、お花集めも、頂けるところは頂きますが、出して当然などと言う態度では行ってません。

それより、柞田の太鼓関係者の方、みていればお願いしたいことがあります。
交差点という交差点すべてで、四方の交通を止めて、太鼓台を練り回してますが
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*